- ベストアンサー
1歳3ヵ月の娘の離乳食の悩み
- 1歳3ヵ月の娘は突然食事を拒否するようになりました。
- 離乳食の種類が限られており、栄養面が心配です。
- 自我が出てきて自分で食べたいときはスプーンを渡すと少しだけ食べます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問文を読んで思ったのは、食べてくれるメニューが、のど越しの良いものが多いことです。 最近急に暑くなりましたよね。 冷たいものや、のど越しの良いものに惹かれるのかもしれません。 あんかけで、とろみや汁気を補うのはどうでしょうか。 汁ものに刻んだそうめんを入れたり、スープスパゲティも良いと思います。 3歳くらいまでは、1日の中のむら食いはもちろん(朝食べたけど、昼は食べないとか) 1週間単位で、先週は食べなかったけど、今週はなぜか食べるとか、 そういう長期的なむら食いも、普通なことです。 あとは、みんなが言う「マイブーム」ですね。 そればかり食べたと思ったら、パタリと食べなくなったり・・・ まったく訳が分からないので、私は分かろうと努力することをやめましたw 子供は、必要とする分は食べているものです。 私は小さい頃から小食で、母は「育児の悩みとはどうやって食べさせるか」ということだ、 と常々思い続けた来たそうです。 そんな私でしたが、特に体が弱かったわけでもなく、2人の子供に恵まれました。 気温の乱高下で、この時期は想像以上に、体がストレスを受け続けています。 今までどおりに規則正しく食べられなくても、大目に見てあげてください。 一時期、特定のメニューに偏ったとしても、急に体に影響することはありませんので、 あまり考えすぎないでくださいね。 小麦に問題がない体質でしたら、毎日うどんでも大丈夫ですよ。 夏中それが続くとは思わないので、「メニューを考える必要がなくてラッキー」くらいに、 楽に構えちゃって大丈夫です。
その他の回答 (2)
- na53-2012
- ベストアンサー率46% (21/45)
一歳4ヶ月の娘がいます。 私も娘が1歳1ケ月くらいの時に、急にうどん、白米、ヨーグルト、イチゴ、など偏りました。それまでは煮物でも野菜でも食べてくれたので安心していた矢先だったので、え!?って感じで戸惑いました。 それが1ケ月くらい続いて、1歳2ケ月で断乳したら、急に何でも食べてくれるようになりました。あれは何だったのだろう、というくらい。 そういう時はこちらが一生懸命に工夫して作っても食べてくれないと余計にショックでストレスになるので、他の方も回答しているように、一時的に諦めた方が気が楽になりますよ。 あと、自分で食べたくなったのもありますね。まだスプーンが上手に使えないと思いますが、うちの娘はまだ手づかみです。でも、スプーンも上手に使える時も増えてきました。長い目でみていきましょう!
お礼
ありがとうございます。 つい最近までは小さく丸めたご飯もダメで、白いご飯も食べないと思ったら スプーンで自分で食べ始めたりしてます。やはり子供なりにそのときの気分で 自己主張してるんですね!いろいろ気楽に試してみます。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
楽になるなんてまだまだ!(笑) その頃はそんなもんですよ。 急に食べてたものがダメになったり よくあります。 毎日同じものだってよくあります>< まだ胃袋や味覚が大人と違いますから、 「たくさん食べた 幸せ♪」なんて わかりませんし、 「種類もたくさん食べた 幸せ♪」も もちろんわかりません。 とにかく食べることが大事。 栄養のことは考えなくてもいいから、 「ごはん食べるのは楽しいね」とか 違う視点で攻めてみてはどうでしょう。 うちのこは白米しか食べないコで 色のついたご飯は絶対ダメでしたが、 私だけチャーハンとか食べてるのが わかるようになってくると「食べたい・・・」と 言いだして、やっと一緒のもの食べれるように なりました。 なので、もうちょっとしたら ママが食べてるものに興味がでてきたりして そこは楽になります。 が・・・アレ食べたいコレ食べたいが始まって 作ったら作ったで、一口食べていらないとかも はじまります(笑) でも子供が元気なら、 基本気にしない方がいいです。
お礼
ありがとうございます! とりあえず娘はかなりの元気っ子なのであまり気にしないように努めます!
お礼
ありがとうございます! 少し気が楽になりました。 やはり急に暑くなったりも関係あるかもなと思うし、 自我の芽生えというか自己主張が最近激しくなってきたので 遊び食べもあるし、そういう時期ってことですよね。 仕方ないと思うようにします。