• ベストアンサー

残業扱い?

とある医療機関で渉外業務(地域連携)に従事しております。他院などで開催される「情報交換会」や「地域連携懇談会」などの行事に頻回に参加します(月1~4回)。大体19時~21時、22時位です。もちろん上司の指示で参加しています。これは残業になるのでしょうか。ちなみに、自分のところでは、懇親会などがついている会の場合は「飯食ってんだから・・・」との理由で残業扱いになりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

業務命令であれば、飲食代を含めて会社がすべてを負担し、残業として給与も出すのが法律だと思います。 任意であれば、参加しなければ良いのです。強制するのであれば、仕事だし、好きなものを好きな人と食事するわけではなく、食事中にも仕事の話や懇親による仕事の円滑につながることでしょう。 「飯食ってんだから・・・」は理由にもならないことでしょう。 ただ、組織として現在円滑に動いている中、あなただけが不満を出すことで、立場を悪くする可能性もあります。また、飲食代の一部の請求等をされるかもしれません。 私の経営する会社では、懇親会等には、会社として参加してもらいたい、しかし、強制しきれない、というような判断で、可能な限り参加をするように通達しています。そして、一次会については、ほとんどの人が参加をするようなことが多いため、食事代などすべてを会社負担としています。ただ、2次会については全く判断が異なります。2次会は一部の人しか参加されず、遊びや遊行が含まれることがあるため、原則会社は負担しません。ただし会社がその参加者や参加内容により必要と判断した場合には、2次会の会費の半分を会社負担としています。 勤務時間としては、基本つけないことで従業員の理解をもらっています。一応食事代や交通費を会社が負担していることからも、生活費の一部を会社が負担した時間ということで、時間外勤務の生産には含まれません。ただ、飲食等を含まない(昼食やお茶等だけなどは別)ビジネスのみの場に参加してもらう場合には、勤務時間とし、定時を超えれば時間外として判断しますね。 法律論だけでは、会社内の立場を築くことは出来ません。過度な主張や下手な言い回しによる主張は、トラブルの原因です。勤務先で主張される際には、ご注意ください。

tunemoriakane
質問者

お礼

ありがとうございました。回答を読ませていただき、頭を冷やす事が出来ました。大変参考になりました。ただ主張するだけでは自分が損する場合もありますね。協調性を持って、まわりに迷惑をかけないように業務に取り組もうと思います!

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

法的には業務か否か、実態で判断されますが、 >懇親会などがついている会の場合は「飯食ってんだから・・・」との理由で残業扱いになりません。 つまり、懇親会などがなく、メシが出ない場合は残業扱いになっているという事ですね。 全てを残業扱いとすると、会社が参加費を負担していると思いますので、メシ代は自腹、天引きになるでしょうねぇ。 残業代ほどにはならないと思いますが、かなり目減りすると思います。食事中は労働していませんので残業時間にカウントされません。結果として、現状とほとんど変わらないのでは?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> これは残業になるのでしょうか。 法律なんかで判断する案件でなくて、実態はどれくらい拘束、強制なのか?とかって事で判断します。 ちなみに、バックレるとどうなるんでしょうか? 懲戒処分なんかの対象になるのなら、通常の業務相当に拘束されてるし、業務命令によるものである割合が高いのでって事で、残業代請求する材料になると思いますが。 試しに一度、うっかり日にちを忘れたフリしてバックレてみて、注意なんかの内容をガッツリ記録するとか。 まずは、労使間の話し合いで問題解決すべきような案件だと思います。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、まともに機能していないとかの状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 医労連・日本医療労働組合連合会 http://www.irouren.or.jp/ など。