- 締切済み
ストレスからの動悸、その後の気分上昇について
私の彼がが以下のような状態にあります。彼が現在どのような状態にあるのか(不安障害、躁鬱状態)、またどのように対処するべきか、ご回答頂ければ幸いです。 〈数週間前の本人の訴え〉 ・動悸がする ・一時的なめまい ・一時的な手のこわばり ・寝つきが悪い(動悸が気になり、どうしても遅くまで起きたままでいたとの事) 職業柄、人前に立つことが多く今回の症状も仕事中に起こったとの事。以前にも同じような症状があったが短時間にて改善したものの、今回は動悸が数日間止まらないとの事でした。 私の感じる限り、時より貧乏ゆすりをする等、普段よりも落ち着きがないようでした。 本人は、この先数ヶ月間で仕事・私生活においてこなさなければならない事が多い事から神経質になっていた、またストレスを感じていたと話していました。 またその症状を訴える直前に、私とのコミュニケーションのうまく図れない事が有り、それを不安に感じていたようです。 大学で心理学を専攻していた事もあり、そうしたストレスが要因となる症状、具体的には不安障害だろうと自身で解釈していました。 その時点で、私は病院での受診を提案し、彼は迷ってはいたようでしたが結局病院へ行くことはありませんでした。 しかし数日後、彼は「動悸はだいぶ落ち着いた」、「良くなった」と話してきました。 私は安堵しましたが、、変わらず時より落ち着かない様子、普段よりも若干口数が増えたようで、いわゆる空元気のようにも見えました。 また彼は、ストレスを感じていたと話した事柄に対して、「これは自分が選んだ事だから」と言い、一つ一つに向き合う作業をしているようです。 上記の状態はここ2週間程の事です。 今はただ見守る事しかできていません。ただ心配でなりません。 どうか、ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
医者が、通常の人間よりもストレスにつよい人間かといえば そういうわけではありませんので、受診して、よいアドバイス がもらえる可能性はすくないでしょう。 本人が、数日程度で、すこしもとにもどったといっているので 心配はありません。 職場でどんなストレスをうけているのか、投稿された内容から は、ストレスの度合いをおしはかれませんし。 動悸についていえば、きにしすぎるとこころなしか動悸がつよ くなったように感じられることはあり、きにしているとそれがと まらないように感じられるものです。 大のおとなが職業上うけたストレスに対して、なぜ、あなたが そこまで心配するかのほうが、不思議です。 あなたは、彼の体調よりも本当は、あなたと彼の関係が不安 なのではないでしょうか。 いずれにせよ、おみうけした限り、あなた自身がストレス耐性 がつよいようにみえまえん。彼の仕事にかんしてですが、犯罪 にてをそめている、もしくはそれに近いのでなければ、とやか くいうことはないと思います。