※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫している夫を許してまるごと愛して行く方法は)
不倫している夫を許してまるごと愛して行く方法
このQ&Aのポイント
数週間前に浮気が発覚した私。夫は愛人との関係を認めていないが、私は彼を許そうとしている。夫は優しく私を支えてくれる一方、浮気を続けることもあり、これからも浮気するだろうと考えている。私は彼をまるごと受け入れて愛し続けることを決めたが、その選択に戸惑いもある。どのように心の傷を癒やし、彼との新たな生活を歩んでいけばいいのかアドバイスを求めている。
夫が浮気をしていることを知っても、私は彼を愛し続けることを選んだ。夫は優しく私に寄り添ってくれるが、浮気を続ける姿も見せる。私は彼を受け入れることを決めたが、その選択には不安もある。この傷を癒やすためにはどのような努力が必要であり、彼との関係を築いていくためにはどのような心構えが必要なのか、アドバイスをいただけないでしょうか。
数週間前に夫の浮気が発覚した私。夫は浮気を否定し、私を支えてくれる一方で浮気を続ける姿勢も見せる。私は彼を許し、受け入れることを決めたが、戸惑いも感じている。この傷を癒やし、彼との関係を築いていくためにはどのような心構えが必要なのかアドバイスをいただけないでしょうか。
私は30代前半の女です。
6年前に結婚して、家族は夫婦二人、子どもはいません。
私も仕事をしていて、経済的には自立しています。
知り合いに相談しても、私がかわいそう、彼が悪いみたいな結論にしかならなさそうなので、誰にも相談できずにいます。ひとりで乗り越えようと毎日こらえているのですが、そろそろ限界で、どなたかご意見、アドバイスをいただけないでしょうか。
数週間前に、夫に愛人がいることがわかりました。(彼は認めていません。)
数年前からときどき会って二人で変態なセックスをしたり、カップル用の風俗に行ったりしているようです。
愛人は夫の会社の元同僚で、私も何度か会ったことがあります。愛人には、遠距離恋愛中の本命の彼氏がいるようですが確かではありません。
夫はとてもマメで優しい人で、結婚前も結婚後も、私は毎日大切にされているなあと実感しながら生活してきました。頭の良い人で、常識や善悪でものごとを判断したり人を攻撃したりしない素敵な人です。毎日ふたりでたっぷり話をして、爆笑して、食事をして、音楽を聴いて、お酒を飲んで。彼の家族にも私の両親にもいつも愛情たっぷりで、夫もいつもとても幸せそうに見えました。こんな幸せな毎日があるなんて、ちょっと怖いくらいでした。他所で聞く夫婦の感じとあまりに違うので…。
でもそんな生活の隣には、ずっとその愛人がいて、私は裏切り続けられてきたんだと分かりました。
それでもなお、彼に対する敬意と愛情がまったく揺らがなくて、つらいです。私は依存しているだけなのかなと省みてみましたが、たぶんそうではないと思います。
でも愛しているならなぜこんなにつらいのか、わかりません。
私が「浮気に気付いた。相手は○○さんだね。」ということを伝えても、彼は認めません。
いままでも優しかったのですが、私がパニックになって泣きだしてしまうと抱きしめてくれます。
寝る前も抱きしめてくれるようになりました。
この数年はセックスレスでしたが、この数週間で何度かすることができました。無理して応じてくれているのだと思います。
私からは恥ずかしくて誘うことができなかったのですが、これからはして欲しいことは何でも言うつもりです。私だって、性欲はあるし、本当はしてみたいことがたくさんあるんです。
もちろんあの愛人と別れてほしいけど、問題の核心はそこにはないと思っています。
これからも別の愛人をつくっていくのだろうし、そもそも彼女と別れるつもりもないかもしれない。
私は、これからも浮気をしていく夫をまるごと受け入れていける人になりたいのです。
彼の中にはきっと暴力的なものがあって、それは毎日一緒にいる私ではどうしようもないのではないかと思ったりします。バランスをとっているのかな、と。
障害をかかえた人だと思ってつきあっていけばいい、とすら思います。
でも、それはすべて、彼にとって私が邪魔でなければの話です。
あきらかに浮気しているのに認めないというのは、私との生活を続けて行こうというメッセージなのでしょうか。(体の一部と服が写っているエロ写真がいくつかあるので、違うと言い張るのもばかばかしい話なのですが。)
彼の中で、私との生活はニセモノなのでしょうか。
たのしそうなふりをして顔に出さないだけで、私といるのが嫌でたまらないのでしょうか。
「結婚したら一生ひとりを愛して満足できる」というのは人間という生物には無理があるだろうとは前々から感じていました。
映画も小説も、昔から浮気がでてくる話はちまたにあふれかえっていますし、家庭がふたつあるような人だってたくさんいるわけですよね。
でもいざ自分がそうなると、内臓がひっくり返るくらいつらいことですね。
数週間考え続けて、いまは、私ひとりの問題だと思うようになりました。
彼とずっと一緒に暮らして行きたいのなら、彼が浮気をしていくのは前提だと思わなくてはいけませんから。
変えることができるのは、私の心の持ちようと、私の彼に対する具体的な行動だけです。
ひどいことをされたけど、少しも嫌いになれない。ただ、いまはどうなってしまうのか、恐いです。
これからも彼と一緒にいて、彼に幸せな人生を送ってほしいのです。もう彼に恨みごとを蒸し返したりもしないつもりです。(できるかな…)
夫婦のありかたについて、どのように考えていけば私は立ち直れるのでしょうか。
彼を愛して生きて行くとき、何を心に置いておけばいざという時にパニックにならずに済むのでしょうか。
どっちが正しいか、間違っているかを決めることに意味はないと思っています。
一生忘れることはできないと思いますが、どうやったらこの傷を自分の中にうまく馴染ませて彼をまるごと愛していけるか、体験や考えをお聞かせいただければ嬉しいです。
くだらない長文、失礼いたしました。
お礼
なんどもお付き合いいただき恐縮しています。 みなさんのご回答や、他の質問も読んで、男の人と自分がどんなに違う生き物なのか少し分かってきた気がします。「男とひとくくりにしてはいけない」という正論のようなものを鵜呑みにしていたのかもしれません。さみしい発見だけど、しかたないですね。 時間がたつにつれて、人間的に愛されていればそれでいいじゃないかと思うようになってきました。もし愛されていないと感じたら、そもそも彼にこだわる理由は無いわけですし。 こんなところで書いて恥ずかしいのですが、セックスの問題は解消したようです。(私が誘うようになったんです。)彼のほうから求められることがあったら嬉しいですけれど、これでも充分だと思わなくては。今後続けられるのか分かりませんが、まだ起こっていない問題について心配するのはやめようと思います。 良い意味での距離、本当ですね。もっと私も楽しんで自分の人生を作ってみようと思います。
補足
3週間がたち、おかげさまでやっと少しずつですが食事ができるようになって睡眠もとぎれとぎれですがとれるようになってきました。立ち直るまではまだ時間がかかりそうですが、教えていただいたことをときどき思い出して乗り切ろうと思います。 私だけが、馬鹿なことに6年もの間新婚気分のままだったんだなと思うようになりました。現実はとっくに進んでいた…。 罵声のようなメッセージも含めて、反応をいただけたのは心強かったです。 kadowakiさん、何度もご回答いただきありがとうございました。 このサイトの「ベストアンサー」の意味が良く分からないのですが、感謝の気持ちの表現ができませんので、ベストアンサーに選ばせて頂きます。ありがとうございました。 まだまだ意見をお聞きしたいのですが、一旦締め切らせていただきます。