- ベストアンサー
私立大学の費用負担と入学方法|親の年齢や貯蓄状況を考慮したアドバイス
- 公立高校に通う息子が私立大学を受験したいと言い出しましたが、親の年齢や貯蓄状況から考えると不安です。理数系の私立大学に入学するためには、初年度から150万円、次年度からは100万円程度の費用が必要だと分かりました。通学しかできないため、地方に住んでいるわけではありませんが、奨学金の融通や中古分譲マンションを抵当に借金をすることができるのか、どうすれば最善の選択肢になるのかアドバイスをいただきたいです。
- 親の年齢や貯蓄状況を考慮すると、将来的に息子が私立大学に進学することは経済的に困難です。理数系の私立大学に入学するためには、初年度から150万円、次年度からは100万円程度の費用が必要だとされています。通学しかできないため、地方に住んでいるわけではありませんが、奨学金の融通や中古分譲マンションを抵当に借金をすることができるのか、どうすれば最善の選択肢になるのかアドバイスをいただきたいです。
- 息子が私立大学に進学したいと言い出しましたが、親の年齢や貯蓄状況を考慮すると難しい状況です。理数系の私立大学に入学するためには、初年度から150万円、次年度からは100万円程度の費用が必要だと分かりました。通学しかできないため、地方に住んでいるわけではありませんが、奨学金や中古分譲マンションを活用して負担を軽減できる方法を知りたいです。また、就職を促すことが最善の選択肢なのか、神奈川東国大学のように入学するタイミングについてもアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうするとやはり奨学金頼りになるでしょうね。 就職後に返済する形のものが今は一般的ですがNO.1の方の言うように優秀であれば返済不要でおりる可能性もあります。 大学独自の融資制度があったりもしますので志望大学の事情を丹念に調べてみることです。 理系なら比較的就職が手堅いでしょうからきちんと就職できれば返済は可能でしょう。 融資額は世帯年収等により、月額2~10万円、年額120万程度が最高です。 さしあたって大学入学以前にかかるお金のことも考えてください。 大学の受験料が3万とか3万5千円とかかかるわけで何校何回受験するかで大きく変わります。 すべり止めの大学には合格発表後すぐに入学金を支払う必要があります。 それが30万とか40万、たとえ入学しなかったとしても準備しておく必要があります。 そして最終的に行く大学が決まったら前期分の学費を振り込むわけですがそれが3月ですから奨学金がおりるまでに間に合いません。 奨学金をアテにしてこれを準備していなかったせいでせっかく合格しても入学できないという事態を防ぐために学資ローン(教育ローン)も検討してください。 もちろん貯蓄でまかなえれば越したことありません。 また高校在学中に申請できる奨学金の予約採用の制度を利用すればより安心して受験でき、しかも入学後迅速に(初回4月)支払われますので高3になったらすぐに申請準備をしてください。 http://www.shogakukin.jp/34syumi/
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まずは、塾に大枚叩いてそんな高校にしか入れなかった、ということを反省しましょう。 トップレベルの公立高校ならともかく、国公立大学に入れるかどうか程度の高校であれば、塾になんぞ行かなくても、中学校の勉強で十二分に間に合ったはずです。 勉強のやり方や考えていることが、根底からおかしい可能性があります。 そもそも、まともに国公立大学を狙うような予備校のクラスであれば、当然その高校にしか行けなかったような子が、今のその子のペースで勉強すれば、まずついて行けないでしょう。 塾に行けば良いだろう、予備校に行けば良いだろう、病気ですのでしっかり認識して治してください。 以前読んだ話に依れば、塾に行くのは中学生の6割だそうでした。 ところが、当時の大学進学率は4割。 塾になんか行かなくても高校大学受験くらいどうにでもなったような優秀な連中も要るわけで、となると、 塾に行っても大学に入ることすら叶わない連中が数割もいたことになります。 塾に行けば、予備校に行けば、というのは正しいでしょうか。 塾が有効なのは、私立の難関中学受験や、難関高校受験でしょう。 特に前者は、学校で習わないようなことしか出題されませんから、塾に行かないと対応できません。 難関高校受験もそういう傾向があるでしょう。 しかし、普通の高校であれば、中学校で習ったようなことからしか出題されません。 塾に行く必要なんて、全然無いのです。 大学受験であれば、予備校に行った方が良いのは、早慶文系、東大京大一橋東工大阪大、医大、MARCH関関同立語学系、くらいでしょう。 他はたぶん要りません。 学校で習うようなことが身に付いているのか、その上で、その辺の教材に載っているような入試標準レベルのことが身に付いているのか(国立中堅大学~旧帝大下位)、でしょう。 そもそも、高校は既に学力によって行き先が分かれています。 その高校にしか入れなかったような子が、より上位のペースで勉強することは、基本的にオーバースペックとなる可能性が高いのです。 そんなペースで勉強できるなら、自分でやったってできるはずです。 最も気をつけなければならないのは、学校の勉強と予備校の勉強が共倒れになることです。 学校の勉強も身に付かず、それで予備校の勉強も身に付かない、と。 そうして浪人でもしてくれれば、予備校屋さんは大助かりでしょう。 受験の勉強、なる特殊な勉強が学校の勉強とは全く別に存在していて、それだけやっていれば高校や大学に受かるのではありません。 中学受験や難関高校受験のその手の話、しかも雲の上の連中の話と混同してはなりません。
お礼
言ってくださっていることは、私も初めからわかっています。 ただ、現在の高校は(息子が通う)、就職よりも私立大学を推奨している。そんな卒業生が多い。先生もそのように指導している。 国公立は数人でも合格している。無理な生徒も多い。でも、あきらめさせない。 この程度の高校なら私なら塾に行かなくても合格しました。息子がここを志願したとき、お金を払う気がうせました。塾長にも本人にも申しました。しかし、受験したい確たる理由がありました。 それに、塾に行っても自慢にもならない高校しか行けない人もかなりいます。いま、中学の授業自体成立してませんよね。それも、わからない世界の方なら申し訳ないです。小中高と何の不自由もない方もいます。 >そもそも、高校は既に学力によって行き先が分かれています。 わかってますよ。大学なら何でもいいとも思いません。そこまで、言われなくてはならないのか、情けないです。 そう書かれて、情けない出身大学の方はどうしたらいいのでしょうか? 申し訳ありませんが少し心無さすぎ。 未来のある子たちが、目指しているならいいのでは。 あなたが優秀な方だということが非常に分かったのですが それだけで、いいのかと疑問がわきました。 どこで何が逆転するかわかりませんし。 負け犬が最後まで負け犬だとは思わないでください。 将来有望な方からのご回答感謝しています
補足
私の質問の論点は、大学受験をしたい人を子供に持つ親が 経済的なことでどうしたらいいのかという模索を指導していただくものでございました。 学力関係で、どこにすべきかは、担任にご相談させていただきます。 予備校という名の、中学からの延長塾をそう呼ぶ地域もございます。自分の子のなずけと同じで何でもアリです。法律ではどこまで定めているのか? またそういう金儲けの塾もあります。 あなた様に何かコンプレックスでもあるのでしょうか?
- 1st_flush
- ベストアンサー率34% (16/47)
国公立、自宅通学してもらわないとお金はないよ、といっておくべき。 国公立なら、世帯の所得が低い場合授業料免除、半免を受けられることが多いです。 既にお父様が退職となって少なめの年金での生活の場合、免除される可能性は高いと思われます。 また、バイトをすることで(理系だと3,4年になると時間的に大変ですが)生活費を補うことも可能でしょう。 国公立ならなんとかやっていけるのではないでしょうか? 奨学金は日本学生支援機構のものが代表的です。HP見てみてください。 成績が良くて、所得が少ない家庭ですと第1種(無利子)が貸してもらえますが、多くの場合第2種となります。 第1種は自宅通学国立で月51000円、私立で54000円です。 第2種は選考が甘く月12万まで貸してもらえますが、有利子で、つまり、実質は教育ローンで、要は卒業時に500万の利子つきの借金を抱えることになります。これは、無事就職できたとしても大変な金額です(最近社会問題となっています)。 膝を突き合わせてお子さんとお話してみてください。
お礼
そうなってほしいです。しかし、国公立を目指すなら学区内であと3ランク上の学校に入っておく必要が現実としてあります。 本人次第なので今から考えます URLあとでゆっくり拝見します。ありがとうございます。
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
偏差値の高い高校へ入ると、偏差値が上がるのではなく、偏差値の高い子がそういう高校に入るという事をお間違いなく。いわば原因と結果を逆にとらえている親御さんが多いです。 さて、要は学費の問題だと思いますが、まずできるだけバックアップできるように、今からでもそれ用の貯蓄を始める方がいいでしょう。 それから、入学してからは必ず奨学金制度がありますからそれを利用することです。銀行なども融資してくれますが、それよりははるかに低利で借りられます。また、成績が良ければ返済しなくてもよいという奨学金もありますから、高校時代から成績はきちんと頑張った方がいいでしょう。貸してくれる金額はそれぞれの奨学金制度で違うので「いくらです」とは言えません。大雑把ですが年間120万くらいが上限では、と思います。入学先の大学で学生課へ行って確認した方がよいでしょう。 東国原氏が言うように、確かに大学にはいつでも行けます。それは正しいと思いますが、一般人は大学に行くふさわしい時期と言うものがあると思います。それはやはりこうこうを卒業したすぐあと位ではないでしょうか。 ご参考まで。
お礼
貯蓄なしで挑むのは怖いです。はたして、いくら貯められるか? 親切な回答ありがとうございました。
お礼
わかりました。細かく書いていただいたので 後で何度も読んで理解します。ありがとうございました
補足
的確なご指導ありがとうございました 大学のレベル争点の回答が増すとそこはまだ本意ではないので ベストアンサーにさせてください。いつか、ご厚意が幸せに結びついた報告をしたいです。