- ベストアンサー
初めてのツーリング 高いテントと安いテントの違いを教えて下さい
すいません、困っているので回答お願いします。 今までテントを全く使った事がないので 全然知識が無いのですが、近いうちにバイクで 1~2泊のツーリングに行きたいと思っています。 ソロのツーリングでスクーターのシート下の スペースに収めたいのでコンパクトなのがいいのですが ヤフオクで見ていてもロゴスなどは一万円以下で シェラデザインとかはものすごく高いですが この値段の差はどのあたりに出てくるのでしょうか? 全くの無名のメーカーではなくロゴスとか キャプテンスタッグとかの一万円以下のと 二万円以上の物について教えていただきたいと思います。 あとテントの中の床に引くマットは ホームセンターなどで売っている安い物で いいのでしょうか?もっといいものがあったり するのでしょうか? 寝る時はやはり寝袋がいいんでしょうか? ツーリングは1~2泊ぐらい、時期は3月下旬から 4月上旬、場所は淡路島か四国を予定しています。 バイクはアドレス110という物でシート下は 直径20センチ長さ70センチぐらいいけそうです。 普通の50CCの原付の1,5倍以上あると思います。 リアボックスも追加の予定ですがテントは収納できない 大きさだと思います。 色々質問して申し訳ありませんが 回答よろしくお願いします。<(_ _)>
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 旅が人生の者です バックパック・チャリ・川旅・山岳...~オートキャンプまでスタイルには拘りがありません 1BOXでのオートキャンプ以外はほとんどテント泊なので、各メーカー多数種のテントやシュラフ等を実体験してきました。「永く愛用するならこんな物はいかがでしょうか」という感じで、”条件の紹介”だけ(一部商品の紹介有り)をさせて下さい(範囲が広いのでソロ系に絞って)。実際に選ぶのは自分でやった方が楽しいもんね。でもね真冬や台風でもない限り、廉価版のテントやシュラフでも充分楽しいキャンプ生活が出来ますよ!現に私も以前は花屋さんから配達用で使っていた日産エスカルゴを譲ってもらい、3000円程度のテントとシュラフを積んで各地を旅しましたよ。シュラフが寒かったり、テントのポールが折れたり、いろいろ有ったけどそれ自体が思い出になってるもんなぁ。 ■テント[1万円未満と3万円以上] 主にホームセンター等で売っている1万円未満の安価な販促品と3万円以上の高額なものに分かれるでしょう。その違いは収納時の軽量コンパクトさ・素材・耐風性能などが主な点となります。また、高額なものは目的別にその性能を追求した場合が多く、快適且つ信頼の出来るものに仕上がっています。例えばツーリング用ではミニタープが一体化されていたり、広大な前室が用意されていたりして、雨の日の調理が容易だったり、バイクが収容できたりと考えられている。また最近は高額ではありますが非常に軽量コンパクト・耐風性能・設営のし易さ速さ・換気など安全設計...と性能に惹かれて山岳系のものがツーリング用に利用されるケースが多くなってきている。 ★ポイント (1)テント地 ナイロン系ダブルウォールとゴアテックス系シングルウォールのタイプが有るが、悪天候時の設営のし易さやスピードを追求する山岳でもない限りナイロン系で充分。て言うかツーリングなら前室が有る方が圧倒的に便利なので前室がやや大きめのナイロン系ダブルウォールが良い。 本体ボトムとフライの縫い目は全てシームテープ(防水)加工が必要なのは言うまでもありませんが、廉価版の場合、本体ボトムの縫い目にシームテープが施されていない物がたまに有る。 キャンプ場以外で幕営するツーリングやバックパックの場合、色はグレーやグリーンなど目立たない地味な物が良い。当然中にいても落ち着く。 設営サイズは130cm×220cm程度が最も使い易い 収納サイズは直径15cm×長さ30cm程度がパッキングし易い (2)ポール 軽量で丈夫なジュラルミン系の物が良い。また、2本のポールをクロスさせる自立ドームに限る。テントは張った後でも風向きなどが悪ければ、向きを変えたり持ち歩いたりするのです。 (3)おまけ 布系ガムテープを1mくらい折りたたんで常備する。どこが破れても即応急処置出来る。(リペアキットは家に帰ってからじっくり直す時に使おう) ■シュラフ ダウン系:軽量コンパクト&保温性が高い=高額 ナイロン:大きい&保温性がやや低い=低額 3シーズンのツーリングでベストなのはダウン系でダウンの量が500g程度の物が軽量コンパクト且つ快適(利用出来る期間が最も長い)です。 別途ゴアテックスのシュラフカバーを持っていると、寒い時期の保温効果アップや、雨で濡れる心配がある時に安心できる。(無くても問題ない) ■マット あらゆる物を試したがカスケードデザインのリッジレスト(ツーリングならショートタイプで充分)がベスト。やわらかいので快適だし、保温性も圧倒的(背中が寒いのは眠れないのでマットの保温性は大切)で、シュラフの性能を補助してくれる。また、この製品は世界中の登山者やバックパッカーに愛用されているのは言うまでもありません。 ※良い物で揃えると費用の概算はテント35000円+シュラフ20000円+マット3000円で総額約60000円くらいになっちゃう。ホームセンターの廉価版なら総額で1万円台で揃っちゃうもんなぁ。今回だけならホームセンターで良いかもね! -いずれにせよ楽しいツーリングになりますように- (ゴミや騒音などのマナー、地元の方々との交流などスマートでカッコ良い”遊びのスタイル”を築き上げてくださいね)
その他の回答 (16)
- Hiro-N
- ベストアンサー率32% (56/175)
ANo.#12です。御礼どうも。 蛇足ですが、ツエルト・シュラフカバー・マットの楽しさをちょっと宣伝。 私は夏は沢登りをします。大抵テントは持たず、上記セット(正確にはツエルトはフライだけを携行します)だけです。 ・天気の良い夜は、露地にマットを敷いてシュラフカバーで星を眺めながら寝ます。 ・雨が降るならツエルト(フライ)をタープにして、降る雨を眺めつつ寝ます。 ・なんといっても蒸れません。ただし蚊は寄るので、防虫ネットを被ったまま寝ますが。 開放感はダントツです。一度お試し下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 いや~開放的で良さそうですね。 僕はまだツーリングにすら行ってないんで とりあえず一回行ってきます。 ありがとうございました。
でもね、こういう話題は嫌いじゃないのでつい参加しちゃうんですけど、 本当は、あんまり教えるのも本人のためにならないかな~とも思います。 絵の勉強をしていた時に、「木の描き方を教えられると、木の描き方を失うことになる」 という一節を読んで、感銘を受けました。 つまり、その描き方、見方しか出来なくなるという事。 家族連れのオートキャンプならまだしも、 男の一人旅にマニュアルは必要ありません。 それを自分で経験するために、旅に出るのですから。 雨漏りするテントだから、太陽の温かさを感じることができるんです。 ちょっとした風で消えるロウソクだから、電気のありがたみがわかるんです。 辛い旅だから、人の優しさが心に沁みるんです。 辛い経験を積むから、人に優しくなれるんです。 どこに行くかは問題ではありません。旅に出ることが大切なんです。 いや~良い事言ったなぁ。かっこいいぜ、おれ。
お礼
回答ありがとうございます。 とりあえず一回行ってきます。(^^)
- narumioodate
- ベストアンサー率61% (81/132)
こんにちは! NO.10です 私、実は厳冬期の雪山登山をしている者です マイナス20度前後の世界でキャンプしているので、マットに関しては、その世界でのインプレッションを記載してしまいました エア進入型がダメだと言ったのは保温性もそうですが、そんな厳しい世界では一瞬で完了する作業が大切であり、エア抜き作業でさえも大変なんです。よってこのような記載をしてしまいました。今回のテーマとはくい違っていますもんね! ※ちなみに雪山ではリッジレスト(ショートタイプ)を腰から背中を中心にあて、足はシュラフごとザックの中に入れます。クッション材マットはどんなタイプでも材質の性質上硬化したりしますので、性能が低下することも仕方ありません。見た目で判断できることは良いことであるとも言えます。
お礼
回答ありがとうございます。 冬山って大変なんですね、自分は軟弱なんで 近場で一泊の予定ですが…^^; ありがとうございました。
- fanfant
- ベストアンサー率27% (73/265)
まだ締め切っていなかったんですね。よかった。。 アルペンのネット通販ページで4980円で見つけました。 ちょっと広めだけど、畳むと16cm、35cmだそうです。 持ち運びにいいですね。 年に2,3回でも2,3シーズンは持つんじゃないですか??
お礼
回答ありがとうございます。 アルペンのトップから見ましたが 4980円のキャンプマン、怪しい名前ですね。(^^) 他にも色んな物があったので参考にしたいです。 ありがとうございました。
- narumioodate
- ベストアンサー率61% (81/132)
こんにちは! NO.10です カスケードデザインはサーマレストシリーズという1万円以上する高価なタイプが多いですね。 実際に使用してみましたが、このタイプはマットを網目状にカットしてエアが進入するようにしているので保温性は今ひとつという感じでした。 その前は凹凸に対して一番快適だし、折りたたんでコンパクトになる(重いのがデメリット)のでエアマットを使用した時期がありましたが、寒くて眠れないことが多かった。 地面や周囲の温度が中の空気を通してそのまま伝わるので結果として最も保温性が悪いと実感しましたよ。 そして「なんだ安いリッジレストが一番だ」と実感した訳です 世界中のバックパッカーや登山家に愛されている理由が良くわかる一品です
お礼
回答ありがとうございます。 僕は初心者で軟弱なんで今の所の計画としては 春と初夏ぐらい保温性はやはり必要なんでしょうか? バイクにあまり荷物が詰めないんで コンパクトにまとめたいんですがなかなか難しそうですね。
- Hiro-N
- ベストアンサー率32% (56/175)
山屋です。 値段と素材は皆さんがお答えですので、コンパクトさの追求のみ回答します。 ●ツエルト+シュラフカバー+ホームセンターマット ・ツエルト:6,000円くらい。ポール無しの簡易テント。木の枝やバイクに紐をかけて吊る。 ・シュラフカバー:1万円以内。中綿がない寝袋。着込めば平地なら通年寝られる。 ・マット:消耗品なので安いので良い。 シュラフカバーは特にお薦めです。とにかくコンパクトで、夏でも使えるのがいいです。 ツエルトもコンパクトですが、張るのに練習がいるのと、居住性には劣ります。
お礼
回答ありがとうございます。 教えて頂いたやり方だとかなりコンパクトに 出来そうですね。シェラフカバーも欲しいです。 ありがとうございました。
- kumiaityou
- ベストアンサー率30% (21/69)
エスパースという山岳テントを15年以上愛用してます 少々高価ですがかなり高機能です 殆どのモデルが20年間以上モデルチェンジしていないのでオプション等もいまだに手に入ります 私も10年目くらいにフライ(外側のフード)を買い換えました、本体の方はこれくらい長い年月使っても破れや水漏れ破損箇所等は全くありません ここで私が色々書くよりも参考URLのサイトで性能やサイズ(収納サイズも)を確認してもらえば他のテントとの違いもわかると思います
お礼
回答ありがとうございます。 エスパースとは初めて聞く名前ですが しっかりした感じのメーカーですね。 またツーリングになれてステップアップしたら 買って見たいです。 ありがとうございました。
- fanfant
- ベストアンサー率27% (73/265)
北海道に住んでいて バイクでキャンプもしたりしますが 結構安いテントで済ませている方も多いですし、 テントとシュラフとカセットガスのバーナー以外は ランタンや鍋、食器は100円ショップでそろえた人もいました。 (テントにひく薄いけど銀マットもありました) いいものでそろえることができるなら、それに越したことがないのですが、いろいろネットやホームセンターで探せば1万5千円ぐらいで揃うかな~と思います。 高いものはもっと余裕できてから考えても良いと思います。 ロゴスの直販サイトがあるので ツーリングドームで検索すると 7800円で送料無料です。 これならケースに入りそうだし、軽くて設営しやすいと思います。 寝るだけなら十分。
お礼
回答ありがとうございます。 言われる通り安い物でそろえようと思います。 テントも高い物のほうが良さそうですが ツーリングに行く前に天気予報を見て雨風で ないときに行くと思うしテントは昼間に張る事は 少ないと思うのであんまり痛まないような気が しましたので… 楽天では7800円であったんですね。 ありがとうございました。
- farnorth
- ベストアンサー率16% (70/420)
#1です。他の回答者のみなさまのご意見、ごもっともで「わかる、わかる」って感じです(山岳仕様は未知ですけどね)。 #7さんの、アイテムの「安物買いの銭失いにならなくて良いかも」もその通りで難しいですよね。年間1週間~10日くらいキャンプツーリングするならば、高いほうがいいかも(自分は、壊れなかったので、最初に買ったロゴスの安物テントを4、5年ほど使ったクチですが…)。 まあ、知識はほどほどに、アタマでっかちにならないで、とりあえずキャンプツーリングに行ってみましょう。困ったら、それはそれで楽しい経験です! 1泊ほどだったら、そんなにシビアなことにはまずならないです、たぶん…(笑)。 荷物はリアボックス(およびシート下)になるのでしょうが、収納スペースの予備として、デイパックくらいのちっちゃいザックを背負っていきましょう。お土産とか、おやつとか酒とか買いやすいですよ。テントのポール(長い場合)もここに収納できます。
お礼
回答ありがとうございます。 これからどれくらいツーリングするか分からないので 安いテントからはじめようと思います。 色々参考になりました、ありがとうございました。<(_ _)>
安いテントは対風性と通気性が悪いよ。 対風性は分ると思うけど、通気性について。 安いテントはハーフフライで、本体に直接、防水加工がされている場合があります。 これだと、通気性が無いのでテント内で火を使うと死にます。 冬山登山場合、吹雪の時などはテント内で火を使わざる得ないので、 高価な山岳用テントはある程度の通気性が確保されています。 それでも、メーカーでは火器の使用を建て前上、禁止してるけど。 しかし、山岳用テントは対風性を高めるため室内高が低めなので居住性が悪く、 台風の時ぐらいにしか価格差の恩恵を受けられないという諸刃の剣。 まぁ、バイクツーリング程度ならそれほど過酷な状況ではないので、何でも良いと思うけど、 長く使うなら、長期のツーリングに行くなら良いテントを買ったほうが、安物買いの銭失いにならなくて良いかもです。 私に言わせて貰えるなら、 > ロゴスとかキャプテンスタッグとかの一万円以下 ( ´,_ゝ`)プッ > あとテントの中の床に引くマットは > ホームセンターなどで売っている安い物で > いいのでしょうか?もっといいものがあったり > するのでしょうか? 良いものもあるけど、最初は銀マットから始めなさい! 最近の若者はなんて贅沢な! おれはカスケードデザインのマットだけどな。 http://www.sakaiya.com/goods/mat/cascade.html > 寝る時はやはり寝袋がいいんでしょうか? 寝袋じゃないと寒いよ。 3月4月の山の中なら、0℃くらいまで対応している物じゃないと快適には眠れないよ。 対応温度と快適温度は違うからね。 本当は、キャンプ道具なんて一泊程度なら何でもいいんだよ。 最初はありあわせの道具でも、苦労をアイデアで乗り切るのが正しいアウトドアライフです。 ランタンはプリムスよりも、空き缶と仏壇ロウソクです。 それが正しいツーリングライダーです。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 テントはやはり安い物で行こうと思います。 雨風でない時で昼間はほとんど張らないと 思ういますので… シェラフもちゃんと選ばないといけないんですね。 カスケードデザインのマットをヤフオクで検索して みたらカスケードデザインて色々面白そうな物を 作ってるんですね。薄っぺらいぺらぺらのナイロンの 水筒みたいなのを見つけました。 カスケードデザインのマットってロゴスのテントより 高かったです… >ゴミや騒音などのマナー、地元の方々との交流など >スマートでカッコ良い”遊びのスタイル”を築き >上げてくださいね 気をつけて行ってきます、使わしてもらってる 立場ですから。アドレス110でトコトコ走ってきます。 色々詳しく教えて頂きありがとうございました。(^^)