• ベストアンサー

初めてのツーリング 高いテントと安いテントの違いを教えて下さい

 すいません、困っているので回答お願いします。  今までテントを全く使った事がないので 全然知識が無いのですが、近いうちにバイクで 1~2泊のツーリングに行きたいと思っています。  ソロのツーリングでスクーターのシート下の スペースに収めたいのでコンパクトなのがいいのですが ヤフオクで見ていてもロゴスなどは一万円以下で シェラデザインとかはものすごく高いですが この値段の差はどのあたりに出てくるのでしょうか?  全くの無名のメーカーではなくロゴスとか キャプテンスタッグとかの一万円以下のと 二万円以上の物について教えていただきたいと思います。  あとテントの中の床に引くマットは ホームセンターなどで売っている安い物で いいのでしょうか?もっといいものがあったり するのでしょうか?  寝る時はやはり寝袋がいいんでしょうか?  ツーリングは1~2泊ぐらい、時期は3月下旬から 4月上旬、場所は淡路島か四国を予定しています。 バイクはアドレス110という物でシート下は 直径20センチ長さ70センチぐらいいけそうです。 普通の50CCの原付の1,5倍以上あると思います。 リアボックスも追加の予定ですがテントは収納できない 大きさだと思います。  色々質問して申し訳ありませんが 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは! 旅が人生の者です バックパック・チャリ・川旅・山岳...~オートキャンプまでスタイルには拘りがありません 1BOXでのオートキャンプ以外はほとんどテント泊なので、各メーカー多数種のテントやシュラフ等を実体験してきました。「永く愛用するならこんな物はいかがでしょうか」という感じで、”条件の紹介”だけ(一部商品の紹介有り)をさせて下さい(範囲が広いのでソロ系に絞って)。実際に選ぶのは自分でやった方が楽しいもんね。でもね真冬や台風でもない限り、廉価版のテントやシュラフでも充分楽しいキャンプ生活が出来ますよ!現に私も以前は花屋さんから配達用で使っていた日産エスカルゴを譲ってもらい、3000円程度のテントとシュラフを積んで各地を旅しましたよ。シュラフが寒かったり、テントのポールが折れたり、いろいろ有ったけどそれ自体が思い出になってるもんなぁ。 ■テント[1万円未満と3万円以上] 主にホームセンター等で売っている1万円未満の安価な販促品と3万円以上の高額なものに分かれるでしょう。その違いは収納時の軽量コンパクトさ・素材・耐風性能などが主な点となります。また、高額なものは目的別にその性能を追求した場合が多く、快適且つ信頼の出来るものに仕上がっています。例えばツーリング用ではミニタープが一体化されていたり、広大な前室が用意されていたりして、雨の日の調理が容易だったり、バイクが収容できたりと考えられている。また最近は高額ではありますが非常に軽量コンパクト・耐風性能・設営のし易さ速さ・換気など安全設計...と性能に惹かれて山岳系のものがツーリング用に利用されるケースが多くなってきている。 ★ポイント (1)テント地 ナイロン系ダブルウォールとゴアテックス系シングルウォールのタイプが有るが、悪天候時の設営のし易さやスピードを追求する山岳でもない限りナイロン系で充分。て言うかツーリングなら前室が有る方が圧倒的に便利なので前室がやや大きめのナイロン系ダブルウォールが良い。 本体ボトムとフライの縫い目は全てシームテープ(防水)加工が必要なのは言うまでもありませんが、廉価版の場合、本体ボトムの縫い目にシームテープが施されていない物がたまに有る。 キャンプ場以外で幕営するツーリングやバックパックの場合、色はグレーやグリーンなど目立たない地味な物が良い。当然中にいても落ち着く。 設営サイズは130cm×220cm程度が最も使い易い 収納サイズは直径15cm×長さ30cm程度がパッキングし易い (2)ポール 軽量で丈夫なジュラルミン系の物が良い。また、2本のポールをクロスさせる自立ドームに限る。テントは張った後でも風向きなどが悪ければ、向きを変えたり持ち歩いたりするのです。 (3)おまけ 布系ガムテープを1mくらい折りたたんで常備する。どこが破れても即応急処置出来る。(リペアキットは家に帰ってからじっくり直す時に使おう) ■シュラフ ダウン系:軽量コンパクト&保温性が高い=高額 ナイロン:大きい&保温性がやや低い=低額 3シーズンのツーリングでベストなのはダウン系でダウンの量が500g程度の物が軽量コンパクト且つ快適(利用出来る期間が最も長い)です。 別途ゴアテックスのシュラフカバーを持っていると、寒い時期の保温効果アップや、雨で濡れる心配がある時に安心できる。(無くても問題ない) ■マット あらゆる物を試したがカスケードデザインのリッジレスト(ツーリングならショートタイプで充分)がベスト。やわらかいので快適だし、保温性も圧倒的(背中が寒いのは眠れないのでマットの保温性は大切)で、シュラフの性能を補助してくれる。また、この製品は世界中の登山者やバックパッカーに愛用されているのは言うまでもありません。 ※良い物で揃えると費用の概算はテント35000円+シュラフ20000円+マット3000円で総額約60000円くらいになっちゃう。ホームセンターの廉価版なら総額で1万円台で揃っちゃうもんなぁ。今回だけならホームセンターで良いかもね! -いずれにせよ楽しいツーリングになりますように- (ゴミや騒音などのマナー、地元の方々との交流などスマートでカッコ良い”遊びのスタイル”を築き上げてくださいね)

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 テントはやはり安い物で行こうと思います。 雨風でない時で昼間はほとんど張らないと 思ういますので…  シェラフもちゃんと選ばないといけないんですね。 カスケードデザインのマットをヤフオクで検索して みたらカスケードデザインて色々面白そうな物を 作ってるんですね。薄っぺらいぺらぺらのナイロンの 水筒みたいなのを見つけました。 カスケードデザインのマットってロゴスのテントより 高かったです…   >ゴミや騒音などのマナー、地元の方々との交流など >スマートでカッコ良い”遊びのスタイル”を築き >上げてくださいね  気をつけて行ってきます、使わしてもらってる 立場ですから。アドレス110でトコトコ走ってきます。  色々詳しく教えて頂きありがとうございました。(^^)

その他の回答 (16)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

安いテント ・ポールが貧弱なので強風で折れる ・生地が安物なので、紫外線で劣化する ・防水性と通気性のバランスが取れていない ・メーカーによるが、安物のピンペグしか付属しない ・デカイロゴが格好悪い(しかも周囲に同じユーザーがいる) シェラデザインズとロゴスを比べるとは失礼な(笑) 私シェラデザインズのムーンクラフト2のユーザーです 購入してから10年は経ちますが、まったく劣化せず、破れず、ポールも曲がっていません。 ロゴスなら数年で経年劣化で破れます。 間違いなく。ポールも折れます。運がよくても曲がります 銀マットはかさばりますが、軽い エアマットは小さいですが、重い 真夏ならよっぽどの高地へ行かない限り、シュラフは必要なし 不安なら小さく収納可能なブランケットを持って行くべし 3月下旬でも四国の山中は冷えるので封筒型の安物でも持って行った方がいいかもしれない。 まぁ、最初の頃は、痛い目にあった方がいい。 次からは、何が必要で、何が不必要か判るから。 ローインパクトは忘れずに 来た時よりきれいにして撤収してください。 修理KITは一通り用意しないと四国の3桁国道にはGS少ないよ

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  やはり高いテントのほうが長持ちするんですね。 色々参考になりました。

回答No.5

ペグの刺さらない砂浜では、コンビニなどのビニール袋に、砂や石を入れ、テントの張り綱とを結ぶと、ペグ代わりになります。 淡路島のキャンプ場は、海岸部に多いので、風も強いと思われます。 ペグは、金属棒タイプの通称、ネイルペグが万能で、必要本数プラス、予備に2本以上、持参すると良いです。 小石混じりや石の多い土地では、ネイルペグの半分くらいしか、打ち込まないでください。 それ以上、打ち込むとネイルペグが抜けません。 張り綱の長さを調整する金具は、プラスチック製よりも、金属製のモノのほうが、良く効きます。 マットは、銀マットや、もっとチープなモノとして、風呂マットの流用もあります。 ガスやガソリンを使う、燃焼系ランタンを使うのであれば、予備のマントルとキーホルダー代わりに、折畳みハサミを、メインキーに付けて置くと便利ですよ。 それと、スペアキーも用意していてください。 無くすと、悲惨ですので。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  テントを張るのはなかなか難しそうですね。 特に砂石混じりは気をつけたいと思います。  マットはホームセンターで売ってる銀マット にしようと思います。  スペアキーもって行きます。  ありがとうございました。(^^)

回答No.4

追伸 No.3です。 ツーリングに行かれる前に、近くの公園などで、一度、テントを張る練習やキャンプ用品の点検&予行練習を行ってください。 付属品の有無や不具合を調べ、現地で困らない為です。

ghost2501
質問者

お礼

 ありがとうございます。  テント試しに張ってみます。(^^)

回答No.3

No.2さんが言われている生地のほかに、縫い目の数や防水処理の方法の違い、補強材の有無、付属品の違い、アフターサービス等、数え上げると切りがありません。 最初は、安いテントで慣れてから、自分に合ったテントを探し続けている方が多いです。 リアボックスは、フルフェイスが横に二個、入る位、大きなモノも、ヤフーオークションで、一万円前後で売られていたりします。 ちなみに私は、250CCスクーターに乗っていますが、リアボックス以外に、左右のサイドバッグを持って、ツーリングに行ったりしています。(すり抜けは出来ませんが・・・) 附属のハンマーは、頼り無いモノが多いので、ホームセンターで、くぎ抜き付き鉄ハンマーを使っています。 くぎ抜き部分を、ペグ抜きに使っています。 そうそう、住之江区内(南港ATCと西加賀屋4-4-?)と二色浜に、ロゴスのアウトレットショップがありますよ。 4月上旬ならば、まだまだ寒いので、寝袋や防寒着やウィンドブレーカー等が必要です。 もし寒くならば、洲本市か明石市内で、防寒着を買うのも手かな? 淡路島には、釣具屋は多いですが、アウトドアショップって、あんまり見かけません。 明石市は、国道2号線とタコフェリーへ行く、海岸通りの分岐点のGSの隣りに、コージツがあったと思います。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  やっぱり値段の高いテントのほうがいいみたいですね。 リアボックスも大きい物がいいんですが 普段も使うしアドレスのリアやリアがヘロヘロなので あまり大きい物は使えなさそうです…  寒さ対策もしっかりしていきたいと思います。  ありがとうございました。

回答No.2

テントの値段の差は、素材の差でしょう。 薄くて軽いけど強い、そんな素材のテントは高くなります。 初めての野営であれば、定番テントを使ってみてはどうでしょうか。モンベルのムーンライト系などです。 ツーリングを重ねるごとに自分のスタイルと言うものが出来上がってきますので、テントに求めるものも変わってきます。テント自体不要で、タープとゴアテックスシュラフカバーという組み合わせになったりするかもしれませんし、テントは広くてでかいのが一番と言うことで大型ロッジテントが好きになるかもしれません。 まずは数泊経験してみて下さい。 エンソライトマット(銀マット)の上位と言うと、空気を入れて膨らませるマットレスと、密度の高いスポンジのような素材が入っていて、展開してバルブを開けると自分で膨らむアルパインマットのようなものがあります。 キャンプ場などの整備された地面ならエンソライトマットで十分かもしれません。寝心地はもちろんですが収納時のサイズと重さも考慮点です。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  モンベルのムーンライトというのが 定番なんですね。また調べてみたいと思います。    マットについても参考になりました。    ありがとうございました。

  • farnorth
  • ベストアンサー率16% (70/420)
回答No.1

 はじめてのキャンプなら、最初は無名品でも十分だと思います。自分の場合、キャンプアイテムははじめはみんな安物を使ってまして、買い替える度にグレードが上がってきました(笑) 多少の重さは目をつぶっても、いかにコンパクトになるかを重視しています。バイクツーリングは荷物のコンパクトさが大事ですからね。  ロゴスのテント(1万円くらいの)をしばらく使ってました。パーツが少ないので設営が楽ちんというメリットがあります。ただ、値段が安いのは収納時がでかかったり、重かったり、雨に弱かったりしますね。また、一人用はとにかく狭いので、二人用以上がいいですよ。  お金をかけたいのはマットのほう。銀マットなら1000円以下ですがかさばります。1万円くらいのエアマットを買うと、収納時にコンパクトですし、寝心地がかなり快適です。  夏ならテントもマットもなくて寝袋だけ、という人もたまに見かけます(電車旅の人とか)。きっちり寝ることで疲れもとれますので寝袋だけは使ったほうがいいと思います。これも値段が高くなるほどコンパクトで軽く快適になります。最初は980円のものでOKかと思います。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  とりあえずロゴスの物でも良さそうですね。 やはり値段の高いテントは軽かったりするんですね。 >1万円くらいのエアマットを買うと収納時に >コンパクトですし、寝心地がかなり快適です。  これは是非使ってみたいです。 寝袋も安い物から試してみたいと思います。  ありがとうございました。<(_ _)>