- ベストアンサー
躁鬱病で転職すべき?仕事選びのポイントとは
- 躁鬱病で転職を検討している方へのアドバイスや選び方のポイントについて解説します。
- 躁鬱病の方が適している仕事の特徴や注意点について紹介します。
- 躁鬱病で働いている方の体験談やオススメの職業についてご紹介します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいでしょうねぇ。 私は、その種の病気の人たちには、 自宅・自室で可能な 学術的な仕事を開発することを おススメしております。 品質・コスト・納期が仕事の3要素ですが、 就職では、病気の人は、職場で、 この3要素で難があるように感じます。 質問者さまが、 どうしても就職したい場合は、 とりあえず、現実・現状を直視して、 質問者さま自身の《取扱説明書》を 精密、丁寧に書いてみて、 質問者さまが経営者であるとしたら、 そのような取扱説明書を書いて 応募してきた人材を どのように活かせるか、 躁転・鬱転の周期なども含めて、 多様な視覚・視点から考えてみてください。 で、その結果、その人材に 活躍してもらえる適所が見つかったなら、 そうした適所のある職場へ就活して みませんか。 学術=学問と芸術。 学術的なお仕事にも、仕事ですから 納期=デッドライン=〆切が 必ずあるのですが……周期性のある病気を 考慮して、ゆるく設定し、マイペースで 進められるように環境を整えることが 可能です。他の要素の品質・コストも 品質が宜しくなければ、次のステージが なくなりますし、コストが収入を上回るようでは お仕事を続けられなくなってしまいます。 〈ふろく〉 先年84歳で亡くなられた精神科医で作家の 北杜夫さんは、青春期から亡くなるまで、 双極性障害(=躁うつ病)と闘いながら 創作活動をつづけて来られていましたので 彼のエッセーなどが参考になるのではないかと 思われますので、図書館等で、 読んでみられることをおススメします。 早期に、お望みが叶うと いいですね。 祈っています。 主治医と相談して 障害年金などを受けることも 考慮しませんか。 お大事に!
その他の回答 (1)
- mino376
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も躁鬱です。 躁鬱の場合、注意力散漫のリスクがあるので、 肉体労働は避けておいた方がよいと思います。 万一の事故を未然に防ぐためにも。 会社へ行くのがツライのでしたら、休職も考慮してはいかがでしょうか? まずは心身の健康を取り戻しましょう。 転職を考えるのは、元気になってからしませんか?
お礼
早速のお答ありがとうございます。 今は会社自体が嫌ではなく、その人と仕事をするのが嫌で鬱がひどくなりました。 と言っても、これよりも軽い並みはよくあり、躁と鬱、鬱のほうが多いかな…この仕事を頑張れるところまで頑張るか、もう少し責任の軽い、フォークリフトを使った現場系の仕事に転職すべきか… 転職歴も多いですし、年齢も問題になり転職もなかなか厳しい面があります。 休職はかなり厳しいかと思います。 小さな会社ですので、復帰後のことを考えると休職する勇気がありません。 かといって体調を崩してまでもとも思いますが… 大きな会社なら、そういう体制が整い配置転換など理解もあるのでしょうが、下手をしたら退職に追い込まれそうで怖い面があります。 アドバイスありがとうございました。
補足
たびたびすいません。 休職について今の会社の規定にあるかどうか分かりません。 また、下記の通り中小企業のため一つのフロアーに各部署が集まっているため、配置転換しても同じ部屋にいることになります。 上記のことは別にしても、現在の私の考えでは、休職=退職という考えにしか結びつきません… 転職もリスクが高く、困り果てているところですが…
お礼
早速のお答ありがとうございます。 自宅でできる仕事で生活できる収入があるかどうか調べたけどあまりありませんでした。 一応子供はいませんが妻はいる身ですので最低限の収入がある仕事があればと思うのですが。 妻に働いてもらうにしてもパートで生計を立てるのも厳しいかと思いますし。 自分の取扱説明書…難しいですね。 自分が何が得意か、何が好きか色々考えているのですが正直わからないというのが本音です。 色々貴重なアドバイスありがとうございます。