• ベストアンサー

高血圧とカルシウムの関係

これまで、カルシウムは丈夫な骨格を保つために必要と理解して積極的に摂っていたのですが、最近高血圧気味で病院に受診したら、カルシウム拮抗薬を飲んでくださいと言われ、高血圧の人にはカルシウムが良くないことを初めて知りました。 ということは、高血圧の人はカルシウムの取り過ぎの傾向があると理解して良い野でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

みなさんが言われている通りなんですが、カルシウム拮抗剤は正確に言うとCa2+拮抗剤なんです。 イオンというか分子レベルの問題であって、カルシウム自体に影響は無いです。 高血圧にはナトリウム(Na+レベルですが)が問題なので、塩分(NaCl)を控えるようにする方がいいと思います。 あと高血圧の種類(原因)も様々ですので、塩分が絶対に関係しているとも言い難いのですが、一般的に塩分制限をお勧めします。 カルシウム拮抗剤は高血圧の治療の初歩的段階です。 簡単に言うと、心臓の動きをちょっと抑えてあげる働きをします。 だから人にもよりけりですが、脈が少し遅くなったりします。 それでも効果が無い時には、レニンーアルドステロン系(腎臓のホルモン)のどこかをブロックする薬の投与が始まるかと思います。 カルシウムで高血圧になるようだったら、そもそも学校給食に牛乳は付かないですよ。 分子レベルの質問なんで、これ以上突っ込まれると私は弱いのですが(高校時代の化学の分野まで遡って考えないといけない・・・)主治医に質問しても、多分サラリと交されるかもですね。 説明を聞いても一般人にも難しいし、その生化学的なものが臨床的に直接は関与していないものですから(ドクターもそこまで考えて処方していないと思います)関心がおありでしたら、医学生を捕まえて聞いた方が早いかも知れないくらいです。 それくらい臨床的には高カルシウム血症、等と診断が付かない限りは、カルシウム拮抗剤はとてもメジャーな薬なんで、普通に内服してカルシウムも摂っても全然大丈夫です。

noname#179776
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 Ca+2拮抗剤なのですね。あと、高血圧と言えば塩分と考えていましたので、最初は戸惑いました。 結構メジャーな薬のようで安心しました。 大変参考となりました。

その他の回答 (3)

noname#178687
noname#178687
回答No.4

僭越ですが、ご参考になるサイトがあったので紹介します。 ・高血圧とカルシュウム “カルシュウム拮抗剤”という薬を飲むことになった。医者はその薬の働きについて詳しい説明をしてくれなかったので、カルシュウムと高血圧とがどんな関係にあるのか、カルシュウム拮抗剤とはどんな働きをするのかと疑問を感じていたが、しばらくはそのままで過ごしていた。 引用URL: http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1566/zuisou_28.html

noname#179776
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 これまでまったく知らなかったので、引用サイトも参考となりました。

noname#178687
noname#178687
回答No.2

>高血圧の人はカルシウムの取り過ぎの傾向があると理解して良い野でしょうか。 次の内容が参考になりますでしょう。念のため担当医に相談されるのが良いと思われます。 Ca拮抗薬は、カルシウムが(細胞の外から中へ)移動するのを抑える だけで、体全体のカルシウムの量を減らしたり増やしたりするわけでは ありません。 ですからCa拮抗薬によってカルシウムの摂取量が影響されることは ないと考えてよいでしょう。 ・色々な高血圧の薬 http://www5b.biglobe.ne.jp/~yakugaku/karusiumu.html この他に次のように説もあります。 「カルシウム」が高血圧や動脈硬化を招くわけではありませんが、「マグネシウム」とのバランスがあってこそ、心臓は正常に動いてくれます。 カルシウムは動脈の緊張を高め、マグネシウムは、緊張を和らげることが実験的に知られています。 高血圧や動脈硬化に対して、「カルシウム」が組織に入りこまないように、「カルシウム拮抗剤」というものが開発され、多くの種類の薬が実用化されています。 ・カルシウムの摂り過ぎには注意が必要 http://plaza.rakuten.co.jp/cosmenic/diary/200801100000/

noname#179776
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 カルシウムの作用は素人には難しくてよくわかりませんが、取り過ぎもあるようで大変参考となりました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

カルシウム拮抗剤の意味を取り違えています。 カルシウム拮抗剤とは、体内へのカルシウムの吸収を阻害する 薬ではありません。 名前から、そのような誤解を招く傾向がありますが…… カルシウム拮抗剤とは、カルシウムチャンネルの作用を阻害する ことによって、血管の拡張を促す薬のことです。 日本人で高血圧の人は、むしろ、カルシウム不足の人が多い。

noname#179776
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 しかし紛らわしい名前ですね。てっきりカルシウムと拮抗する薬と思ってしまいました。 大変参考となりました。

関連するQ&A