- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の育児について)
猫の育児についての疑問
このQ&Aのポイント
- 家猫が5匹出産し、今日で2日目です。母猫は食事以外はほとんど子猫とともにいてよく育児をしているのですが、先ほどから何故か同じ1匹をくわえてこたつの中に連れてきます。
- こたつの中では子猫をなめていて、かわいがっている様子なのですが、しばらくすると子猫を置いたままこたつから出てきました。
- 対応がわからず、育児をしている小屋へまた子猫を戻すと、ほかの子と一緒にまた授乳等をしていました。しかし、しばらくするとまた連れ出してくるのです。この行動は見守っていていいのでしょうか?どのように対応するべきでしょうか?私が見た感じではその子がほかの子と比べ弱っている等の違いは判りません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
かわいらしい画像まで本当にありがとうございます。 ここ数日の様子を観察していると、ママ猫が安全な場所を探しているようで、ベッドの中やこたつの中、納戸の中など子猫たちを連れて数回移動していました。最終的にはこたつの中に移動してくれたので、こたつは猫ちゃんたちに譲って見守っています。一番最初にくわえていく子はいつも同じですが、5匹ともに時間をかけて移動させており、どの子も一生懸命育ててくれています。納戸の中などは目が行き届かないため入り口を閉めるようにしました。元気に育ってくれることだけを願っています。 アドバイスありがとうございました。