• ベストアンサー

遠方の神社のお守りはどうやって返せばいいですか?

住んでいる県外の神社のお守りが幾つかあります。 1年過ぎたお守りはまた神社に返さなければならない事は知っているのですが、 その神社がすぐに行ける場所にはない場合、郵送等で返納しても良いものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205122
noname#205122
回答No.1

 ご自宅の近くの神社でかまいません。神社で行うどんど焼き(小正月に行われる、正月の松飾りやお守り、お札などを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという行事)などのときに、持って行けば良いです。初詣に行けば、必ず神社のどこかに、持ち込む場所が設置されています。

その他の回答 (3)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

基本的に遠方で返納が大変なら自分がすんでいる地域の 産土(氏神)神社で良いそうですよ。 下の回答でも書かれていることですがお守りやお札は有効期限が1年か 期限なし(汚れたりしない限り)とか色々説があるのですが 神社庁配下の神社では1年と言う所が多いのですが、寺院では 「期限はありません」と言う回答が多いんですよね・・・。 (個人的意見としては1年で有効期限が切れると言うことはありません)

noname#205122
noname#205122
回答No.3

 おもしろい質問だなぁ、と思って、今朝、回答したNO,1です。ふと、想い出したことがあるので、追伸します。(*^_^*)  あなたのご質問にある「1年過ぎたお守りはまた神社に返さなければならない事は知っているのですが、」についてなんですが、普通はそうですよね。私もそう思っています。ところが、私の記憶に間違いがなければ、四国の金比羅様に旅行に行ったときのことなんですが、「金比羅宮」様のお守り、……金色のお守りです……は、一生、御利益が続くと聞かされました。普通の「お守り」よりも少し高かったですけど、……高いといっても、「お守り」ですから、記憶では3000円もしなかったと思います。(*^_^*)(^_-)……私たち凡人には、これほどありがたい「お守り」はないと思い、今でも持っています。私は、北海道に住んでいますから、四国までは、とても返しにいけません。本当にありがたい「お守り」です。(*^_^*)(*^_^*)四国の金比羅宮に旅行されたときは、是非、お買い求めになったら良いと思います。(*^_^*)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは それでもいいですが 出来ればお稲荷さんなら近所のお稲荷神社 八幡様なら近所の八幡神社などに帰してもOKですよ