- 締切済み
職場のみんなへプチプレゼント
小さな旅館のフロントで働いている女です。 今月で退職するので、お世話になった職場の皆さんへプチプレゼントをしようと思います。 食べ物などよりも、職場で長く使えるもの等を考えています。 予算は1人500円~1,000円。 あまり差は出したくありません。 これは安くてとてもよく使えるよ!というものがありましたら、教えてください。 ・フロントの方々 予約表はいつも鉛筆で記入しているので、【フリクションボールペン】も考えたのですが、 使っていてすぐにインクが切れるので、【大人の鉛筆】にしようかと思っています。 ・厨房の方々 よく手を包丁で切るので傷薬を考えてます。 よく効くおすすめの傷薬を教えてください ・配膳の方々 飲み物がいくつ出たとか伝票を書くことが多いのでボールペンを考えています。 年配の方々ですが、女性らしい可愛らしく、書きやすいもので何かないかなーと考えています。 ・客室掃除の方々 体力労働で、掃除・洗濯などをする方なのですが、何かオススメありますか? ・宿直の方々 みなさん、定年を過ぎた方たちで、消灯の点検や大浴場の掃除などをしています。 予定表や新聞などをお客様用に用意している老眼鏡を借りたりしていますので、 老眼鏡をプレゼントしたいのですが、度数とかわからないし、 予算オーバーしてしまうので、拡大ルーペがいいかなあと考えつつ、 老眼鏡の代わりにはならないかなー?と疑問に思っています。 ・総支配人 フロントの仕事を兼務していますが、打合せしたり、お買い物したり、 配膳を手伝ったり、客室掃除を手伝ったり、一番オールマイティな方です。 フロントの方々と同じものでもいいのかなあと思いつつも、 総支配人なので、別なもののほうがいいのか、悩んでいます。 以上、まだここまでしか考えておらず、 また、「それじゃなくてこっちのほうがいいよー!」というものや、 たった1つの案だけでもいいので教えていただけると嬉しいです。 あと、基本的に家が何もない田舎なので、買い物はすべて通販を利用するつもりです。 おすすめのネットショップなども教えていただけると嬉しいです。 それと、個人的に私の転職にすごく親身に相談に乗ってくれて、 仕事の上でも一番お世話になった方にもなにかいいものがないかと考えています。 その人はパートさんですが、厨房の調理補助で お子様ランチや朝晩のフォローや昼に開いているレストランでの料理も作っています。 (料理長などは朝晩しかしません) あと、赤いものが好きで、赤い割烹着を着ています。 ではではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答