※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:去年の年末に)
過去の出来事による精神的な苦痛と不安の継続
このQ&Aのポイント
去年の年末にある出来事でひどいストレスを受け、不眠や食欲不振、不安、引きこもりなどの症状が現れました。
特に不安が強く、まだ起きてもいないことを考えてしまうことによって日常生活に支障をきたしています。
最近は不安を感じると頭の中で自分の声が「死ね」と連続して聞こえるようになり、これが自己防衛の一環と理解していますが、心療内科の受診が必要か迷っています。
ある出来事でひどいストレスを受け、不眠 食欲不振 不安、引きこもり 毎日おなかを下したり
出来事に関連してる事柄などは見るのも聞くのも嫌でした。
特に中でも不安が強く、まだ起きてもいないことを起きたらどうしようなどと
何をしていても一日中ずっとそのことばかり考えてしまい、このことが一番つらかったです。
その出来事も1か月ほどで解決して徐々に収まってきてほっとしていたのですが
身内の離婚問題などで今日までに立て続けに色々起きてまだ上記のようなことが続いています。
ただ前回までと違うのは今不安を感じるようになると、
頭の中で死ねという声が聞こえるようになりました。
1回だけでなくずっと死ねと聞こえます。
他人の声ではなく自分の声です。
他にも死んだ方がいいとかどう死のうかとか聞こえます。
ただ聞こえてくるとずっと聞いてるので段々不安が収まってきます。
これは、また以前のように不安で参ってしまわないようにするための
自己防衛みたいなものでしょうか?
心療内科などに行く必要ありますか?
今まであまりいい医師に巡りあったことがないので出来る限り行きたくはないと考えています。
お礼
回答ありがとうございました。