- 締切済み
失声症?心療内科では何をするのでしょうか
あるショックな出来事がきっかけで声が出なくなってしまいました。 声が出なくなってから日数が経ちすぎるため、病院に行った方がいいのではないかと思うのですが、無理に声を出すように言われたり詳しい家庭の事情などを聞かれたりするのではないかと不安です。 薬が出たりするのでしょうか? 声が出ない症状の場合、心療内科という所ではどんなことをするのか教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- りな(@rinarina0301)
- ベストアンサー率26% (164/626)
失声症の経験者です。 とりあえず、声が出ないわけですから筆談で行きましょう。 頑張っても息しか出ませんよね?私だけだったのかな…? 私の場合、もともと通院しているカウンセリングルームがあって そこで心理テストをして、ある程度情報をそろえてから治療しました。 まずは心のケアをして、苦しみを取り除き、心を落ち着かせて 発声練習をしていく感じ。 発声練習と言っても「あいうえお」のような、かなり単純なものです; 私はそれが全く出来ない(汗)息しか出ないんです(><;) パニックになります…。焦ります…。 そうすると先生が紅茶を淹れてクールダウンさせてくれて。 《美味しい~。いいね~(笑)》とにっこりまどろんでると…練習再開; ゆっくりと治療する感じでした(^^;) 筆談で悩みや抱えている事を吐き出していって…… 慎重に治療していく。というものでした。 1ヵ月半でやっと蚊の鳴くような声まで出せるように(汗) 薬ももちろん出ましたよ。精神安定剤でしたが…。 これは人により違うのではないでしょうか。 初回は1時間なのですが、症状が重かったので2時間のカウンセリングです。 それと、カウンセリングの場合は家庭事情や職場事情などを話して 自分の話に持っていくので、事情説明は病む終えないです; 筆談だと面倒ですが少しずつ説明していった方が良いですね。 こちらから言えば極秘にしてくれますから、外部に漏れませんよ。 心因性失声症であれば心の治療も必要ですが… まずは耳鼻科咽頭科で検査して、異常がなければ心療内科に行ってみては。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
心療内科のお医者さんとのカウンセリング=心理的要因の解消等をして、 お薬をもらう。 発声の訓練をするそうです。 皇后 美智子様や、歌手の愛内 里奈さんも失声症になったことがあるそうです。
聴覚障害の方の診察は、当然ですが筆談で行われたりしますよ。(手話ができるスタッフがいれば別ですが) だから質問者さまの場合も、聞かれたことを紙に書いて答えるという形でいいと思います。 おそらく受付で「問診表」などがあると思いますので、今の状態を書いて事前に知らせておけば 大丈夫ですよ。 ただ、直接会話が出来ないとなれば診察にも時間がかかるでしょうし、実際の診察場面で なかなか思うように話せない方もいらっしゃいますので、失声の原因となった出来事や 家庭の事情・心配事などを書いたメモを持って行かれるのも良いかと思います。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
心理的なショックが原因の為、非常に長い時間がかかると思われがちの失声症の治療期間ですが、実はほとんどの場合が、1週間程度で治ります。 まれに、半年から一年かかる失声症もありますが、失声症のみの場合は、それほど長期間かかりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、実は声が出なくなったのは8月下旬あたりでして、もっと早くに病院に行くべきだったのでしょうね。 病院が怖いというだけで症状を長引かせている気がします。 どんな治療が行われるのか、ネットを見てもよくわからず、なかなか勇気が出ないでいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど事前にメモして行くと説明が楽そうですね。 治療に関してはリハビリみたいなことをするのでしょうか、声を出す練習などでしょうか…? どのような治療が行われるのか、もしご存知でしたらお教えいただけると幸いです。