- ベストアンサー
公園での対応 この対応間違っていませんよね?
- 二歳児の娘の大切な三輪車を知らない子が勝手に乗ろうとしたが、厳しく注意して追い払った。
- 保護者がいない子供が他の子の三輪車に触ろうとしていたが、持ち主の男の子に返すように言った。
- 自分たちの子供の大切な三輪車を貸すことには慎重であり、他の子に乗せることはしない方がいいと思っている。
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
賛成です。 舞台が公園だから?関係ないでしょう。自分の家の庭や駐車場に止めてある (置いてある)三輪車なり遊び道具なりを全然付き合いのないご近所などの幼児 もしくは子供が勝手に使って遊びだしたら当然怒ると思うけどなあ。でも公園は みんなが遊ぶところだから、赤の他人の子どもが自分の子供の物を合意なしに勝手 に持って行って使って遊んでも良い…、おかしいでしょう。 まあ一番変なのは、他人の物を勝手に使って遊びだした子どもを叱らない、注意し ない親でしょうけどね。子どもは分別付かないから仕方ないでしょうが、その親 がいる上でとなるとこれは泥棒みたいなもんです。怪我をさせる恐れとかケチとか以前 に分別ある親が見ているところで、その親の子供が他人のものを勝手に持っていく、 もしくは合意の上でないものを勝手に借りていく、やっぱりこれは単なる窃盗事件じゃん 、て思いますね。 そもそも子供は公園だから勝手に持って行ってもOKなんだ、なんて理解してるはずない。 こういうお子さんは、親が怒んないからお店にある売り物も勝手に持って行っちゃたり 開けちゃったりするような子でしょう。それこそ「〇〇これ好きだもん」とか言いながら。 親は親で、あらダメじゃないのとか言いながらそのまま陳列棚なに置く…。というわけで、 注意された質問者様は、常識ある大人としてごく普通のこと、当たり前のことをされただ けと私は思います。
その他の回答 (31)
- saregama
- ベストアンサー率47% (555/1166)
>(もちろん知らない子が勝手に我が子の三輪車に乗り怪我をした⇒責任をとる必要はないと思います。こちらが勧めたならともかくですが ここが間違いです。賠償責任が出てきます。あなたが公園に三輪車を持ち込んで誰にでも乗れるような状態にし無ければ起きなかった事故ですから。娘さんが乗っていないときは手元(足元?)に置いておきましょう。 それからそんなことはわかりきったことだと思って言わなかったのでしょうが、一番大事なことを言うのを忘れていますよ。 「この三輪車はあそこで遊んでいる○○ちゃんがお家から持ってきたものなの。みんなで遊ぶものじゃないのよ。だから乗らないでね。」 三輪車に乗るようなお子様には、それが人の所有物なのかみんなの遊具なのかの区別はつきません。あなたの言い方では公園の遊具を大の大人(誰かのお母さんという発想もないと思います)が独り占めしていて次に乗る子を選り好みしているとしか思えなかったんじゃありませんか?だから「●●上手に乗れるよ~」というアピールになったのでは?
お礼
「この三輪車はあそこで遊んでいる○○ちゃんがお家から持ってきたものなの。みんなで遊ぶものじゃないのよ。だから乗らないでね。」 ⇒簡潔でいいですね。且つきちんと断れている。こう言えばよかったなと思います。 しかし現代の幼児はこずるいですよ。きっとその子もお友達のものだと分かっていたと思います。ただ横を通るふりをしてそろっと近づいたり、聞こえぬふりをしたりと 少なくとも我が子を含めご近所のお子さんもおしゃべりができるころにはその辺の判断はついています。 いずれも普通の幼児ですが。 実にいい断り方でこんごこういおうと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
- sanponiwa
- ベストアンサー率20% (26/124)
びっくりです。他人のものを勝手に使うって・・・。 言っても分からない年齢の子だからこそ親がついてなきゃならないのでは? 主さんの対応で良いと思います。 放置親の子供はたいてい図々しいので、うちは親子ともども関わらないようにしてます。
お礼
放置親の子供はたいてい図々しいので、うちは親子ともども関わらないようにしてます。 ⇒ほんとに図々しいと思います。お菓子ちょうだいや○○貸してなどと平気で言ってきますよね。図々しいことが悪いことということを親から教わっていないのでしょうね。親も図々しいから仕方ないか・・・
よくわかります。 うちは主人が乗用玩具マニアで、数万円するような乗用玩具を多数自宅ガレージに停めています。ワーゲンとかポルシェの形のやつです。 そんなマニアックな物を買わないのはわかりますが、うちにあるプラズマカー(わからなければ検索して下さい)を毎日のように借りに来るほど子供が夢中になっているなら、一万円もしないので買ってあげたらいいのにな、と思うこともあります(私はいまだボロボロの携帯電話使ってますがそのママさんはスマホ買ったりネイルしたりしてるからお金ないとは思えないです)。人の物をそんなに頻繁に借りるの平気なのかなとも思います。 うちは近所の子供さんたちには、親御さんの監視下ならばどうぞいつでもお使い下さい、と言ってます。 皆さんはたいがい大事に使って下さいます。それでも4歳、5歳の男の子が使うと傷も付きます。でもまあ主人は遊ばないと意味がないと言ってます。うちの子が女の子というのもあり、乗らないんですよ、ポルシェには。 でも娘がお気に入りのプラズマカーやスクーターは、お友達がいても娘が優先で使います。なぜなら娘は長い時間保育園で過ごし、やっと遊べるからです。貸して貸してとよその子が言ったら、「~~ちゃんは今日一日、ずっとこれで遊ぶのを楽しみにしてたから、貸してあげられないの。ごめんね」と説明します。 うちも貸す側なので、質問者様のお気持ちはわかります。でも、近所の人ともそのうち縁が切れるから愛想よくする必要がない、それはそうでしょうか。また、よそのお子さんに大人げがない注意をするのも、正しいと思わないです。 人間はひとりでは生きていけないのです。お子さんもこれからたくさんの人にお世話になるんですよ。 自分が他人やよそのお子さんにしていることは、必ず自分や自分のお子さんに返ってくると思います。 あなたは、まだ娘はわからない、娘は見ていないと思っているでしょうが、娘さんはあなたがどういう大人なのかを一番見ているのです。そして、あなたのような大人になるのです。正しいとは思いますが、もう少し、おおらかになってはどうかと思います。
お礼
ありがとうございます。貴方様は常識人且つフェアな方だという感想を抱きました。 しかし、我が家もすべてのことにおいて「三輪車」のような対応をしているわけではありません。一時は使わないであろうバウンサーやバンポに1シーズンしか使えないベビーダウンと娘よりも年下の赤ちゃんがいるご家庭に使い終わったら次も控えているので返してねと言って貸したりもしています。もちろん信頼関係の上で貸していますから少々汚れても構わないしお役に立てて良かったとも思います。育児本や小説・マンガ本と大好きで読み終わったら近所のママさんに回し読みもしてもらっていて、正直自分自身がケチだと言われてもしっくりこない面もありました。人によっては従兄弟にまでまわす=ケチ満載のようですが、安価なものをその子一代で終わらすのも経済的で悪くはないとも思いますが、高価なものをみんなで大切に使い兄弟や従兄弟に渡すって良いことだと思っています。一応良いものですしものを大切に使える子に育ってほしいという願いもあります。壊れるような乗り方イコール安全性を欠いた危険な乗り方ですので、安全を守ればそんなに傷もつきません。 人間はひとりでは生きていけないのです。お子さんもこれからたくさんの人にお世話になるんですよ。 このお言葉もっともです。ですが我が家も自信を持って娘は心根の優しい子に育っていると言えます。私に似ているところもあり「順番抜かしはダメよー」などとお友達にもよく言ったりしているのですが。 たったひとつ貸せないものがあるだけでここまで言われるのも侵害ですが、それが分からない子ならもっと根気強く優しく貸せないことを諭すことをしてもよかったのかな?とも思い始めました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
そもそも公園に三輪車を持ち込むことがどうなのか。もしよその子を怪我させたら、勝手に乗られたとしても損害賠償請求されますよ。質問者さんが管理を怠ったからだとね。もう、そういう時代なんです。2,3歳児に分別などない。自分のものと他人のものの区別なんかつきません。親の世代も幼児化しているので、自分の責任を棚に上げて狂ったように逆上します。昔はそんなことなかったんですけどね。とにかく親の幼児化が目に余る。「めんどくさい」なんてものじゃ済まない。そういうトラブルが増えているので管理者がいるような公園では、三輪車持ち込み禁止としているところが増えて来ました。そうはいっても都会では公園ぐらいしか安全に三輪車を乗り回せそうな場所もない。いやはやなんとも矛盾した悩ましい話ではある。とにかく三輪車は代表的なトラブルの震源地になります。子供の取り合い、怪我、故障、紛失。そういうのも社会教育の一貫と割り切るならそれでもいいのですけどね。なんだか他人の子供の教育、しつけも押し付けられちゃってますよね。 大筋で質問者さんの対応が間違っていたとは露ほども思わない。しかし三輪車込みで公園デビューするならお母さん同士も社会性を身につけて欲しいと思います。 そういう意味では「市内の中では一番大きな公園」をわざわざ選んだのはどうだったか。それでは知らない親、知らない子供ばかりなのは当然ですよね。もっと顔見知りばかりのこじんまりとした公園は近所に無かったですかね。私が疑問に思うのは、そこのところだけです。
お礼
有難うございます。公園選びも重要ですね。よく行く公園は休日小学生が多くちびっ子には安全でない場所になりますので、同じく割と近い徒歩圏内の市内一大きな公園を選びました。広い分人口密度が低いので・・・ 親の幼児化 ほんとに下品な言葉づかいに身勝手な言動(我が子の写真を取る為に順番ぬかしも平気でする等)幼い振る舞いの親御さん多いですね。
お、防御しておこう。 対応は間違ってない(小さい子供から目が離せる親とは仲良くなれる気がしないですし もうその時点でありえないですからね) けど、自分の持ち物に対する油断はあったと思います。 荷物載せてようがあんまり関係ないですしね。 次からはもっと目の届くところ、他人が手出しできないように 自分たちのものを扱う方法を模索するべきだと思います。
お礼
はい。油断は大いにありました。自分の半径一メートル内でも荷物があっても子供にはお構いなしですからね。 目立たない場所にチェーンでも付けておこうと検討中です。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
人の物を勝手に触ってはいけませんし、そのことを幼児に教えるのも大人の務めですが。「貸して」と頼まれても「貸せない」大事な玩具なら公園に持って行くなとも、私は子供に教えています。あなたにも、言いたいです。トラブルの元凶ですよ。
お礼
それはそうですけど我が家にとっては「持っていく」というよりも「乗って行く。乗って帰る。」なので公園に持参せざるを得ません。玩具というより「移動手段」の方が近いかもしれません。ベビーカーは「もうあかちゃんじゃないから乗らないよ」と言われるし自転車は歩道を走ることを禁止された今では車道で走るしかありません。子連れのママチャリで車道を走るのは怖くてできません。車は二台も必要のない便利な場所に住んでいますしそれでも持参や保護者がいない子に貸出しないはいけないことですか? 保護者がいるのに拒むつもりはありません。(勇気がないだけですが)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
次からは・・・ 「こぉ~らぁ~~~っ!(怒)」 っと一喝しましょう♪
お礼
顔写真付きでのコメントありがとうございます。これが小学生の子だったら間違いなくこう言っていたと思います。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
対応は間違ってないし、そういう対応は自然ともおもいますが、 せっかくよその子と遊ぶチャンスを親子で逃したかもしれません。 保育所で預けていて(小学校でもですが)先生に、 大切なお子さんによその子のちょっかいの結果怪我をさせてしまいました。 だれにでも噛むくせがある子で、注意はしていたんですけどね。 なんて言われると、別に子供はみんなが育てるものだし、 自分の子を育てる責任は保育所も社会もいっしょ、 あなたにあやまってもらういわれなどない。と言い切っていました。 してはいけないことはよその子であっても注意しりべきだし、 怒ったり、手を出すこともありだと思います。 (最近問題になっている学校の体罰は密閉空間の中でのひどい話と思いますが) オープンエアの中、みんなが見ているわけだから、まただからこそ、 やってよいこと、悪いことは、態度で示すべきです。 ただ、おもちゃないしは遊具を持ち込んでなら、そのおもちゃが使い方によっては 危険ということも理解したうえで、遊びに付き合ってあげてもよいような気がします。 遊園地で思い出しましたが、現地の子が今何時って(日本人なら時計を持っているだろうってことでしょう)聞きに来てくれました。 保護者らしい方がいらっしゃったような感じもあったのですが、おそらくあの日本人と会話をしてこいという指示があったような。 でも、楽しかったですね。知っている現地語が使えましたから。 その子もどうだったんですかね。 いろんな人と関わり合いを持ちたいってだけだったのかも。
お礼
そうかもしれません。しかし金髪でヤンキージャージのママさんだったので、あまり関わりたくないかもっておもいました。もともと子供嫌いですし。 そのおもちゃが使い方によっては 危険ということも理解したうえで、遊びに付き合ってあげてもよいような気がします。 ⇒もう少し親しいお子さんならそれもケースバイケースで良いかもしれませんね。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
質問者さまの言葉が正しくても 2~3歳児は、個人差やしつけも、そこまで理解できませんよ。 かりに他人のものは使ってはいけないと知っておても 自分の願望を優先したりします。まだそう言った年齢です。 僕が思うのは 他人に使われたくないなら、目から離さない、 またはずっと自分のそばにおいて置くですね。 >その後また乗ろうとしていたので、「勝手に人のものを使ったらダメよ。」と優しくない口調で言ったら 子供相手に大人げないです。 やんわりとこれ○○(名前)のだから、ごめんねと言って移動させるほうがよいです。 ●風雨にを避けるくらい大事なものであれば、他人に触れる場には持ってでないことだと思います。 おそらくこの意見は多数だと思います。 うちはプラスチック製の三輪車は室内でしか使っていません。色がわるくなるので キレイに使いたいお気持ちは理解できます。使いまわしする予定なのでキレイに使う気持ちは 結構潔癖な部分があるのかもしれませんが 使いまわす上で、多少汚れたり使用感がしてくるのは仕方ないと思います。 どうしても、そういったのが嫌な方は新品を購入するでしょうから 文章から自分は正しい、しつけができてない保護者がおかしいという主張にも見受けられますが しつけに正解はありません。 >常識のありそうな保護者の方なら子供に好き勝手にはさせていないようにきちんと監督していているように見受けられます。 でしたらしっかり質問者さんもしっかり三輪車を監督されていれば良かったのでは? 世の中、よい悪いはおいて置いて、いろいろな人が公園などに行けばいると思います。 三輪車から目を離さない、あるいはすぐ手に届く範囲において置く。 他人と接触したくないのであれば、誰もいない公園や空き地で遊ばせるとか会員制のとこに行くとか 別の方法も検討が必要かと思います。
お礼
あなたのいうことも少しは理解できます。しかし三輪車は公園で乗るのが一般的(ひとによってはベビーカーの代用)ではないでしょうか?三輪車の家乗りも持ち家戸建ならともかくアパートや社宅ではとても乗せる気になりません。 三輪車⇒盗難に合わない程度には監督していますので乗られずに済みました。自分の子の三輪車を使われて大けがなんてことになったらこちらも目覚めが悪いです
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
だめよ~とかやさしく言うから怒られているのが理解できないのです。 子供は犬猫と同じ、殴って躾けないといけませんが、そうも言ってられませんので周りに響き渡る大きな声で怒鳴りつけましょう。 もちろん、あなたは嫌われて頭のおかしなオバサンに怒られないようにしましょうね~などと言われると思いますが。 もし、他人の子に躾ける気がないのなら、親に言いましょう。 個人的な意見としては、ケチだな、と思いますが。
お礼
はい。ケチです。あまり殴るの怒鳴るのはいくらケチでも気は乗りませんが、今後目に余る行為(危険を伴うこと)は保護者が分かり次第親に直接言うといいですね。ありがとうございました。
お礼
そう言っていただけて幸いです。やはり親に社会のタブーを教わっていないが故に赤の他人に叱責を受ける状況を作る。幼児なら店の商品を持ち出しや開封してもよい、そんなことは曲がり通りませんよね。やはり親の責任ですし、保護者に何らかのペナルティーがあっても良いかとも私は思います。そのままレジに行き詫びて買い取るならまだしもですが・・・ やはりいくつであっても自分のもの、公のもの、個人の私物は弁えるべきです。分からないようだから「ダメ」ということを教えただけのことですよ。本来他人に教わることではなく保護者が直々に教えることだと思いますが、それを教えない保護者って本当に多いですよね。 しからず誉める育て方が良しとされているからでしょうか?親の意識が低く教えてないだけでしょうか?いずれにせよ他人であってもしてはいけないことをしたら注意をすべきだと思っています。 今回随分ケチだの大人げないだのバッシングを受けてしまいましたが(まあ当ったいるのですが)、やはり「貸して」と言えば「貸してもらえる」と考える親子が多いのは残念です。親は「本当は迷惑じゃないのかな?」と相手の気持ちを察することができれば借りれる道理がありません。