• ベストアンサー

詰み将棋で棋力って上がるもんでしょうか?

詰み将棋で棋力って上がるもんでしょうか? 現在将棋をやっており 初心者より強くなる事をまず目標にしていますが。 ハム将棋にすら たまに勝てるくらいです 現在対局をしても何をしたらいいのかわからない状況なので 3手詰をひたすら解いていますが。 詰将棋で棋力は急激に伸びるもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.4

「詰将棋」が正しい名称です。 詰将棋だけでは強くなれません。 あれは「どうやったら相手を詰ませられるのか」を考えるための訓練です。 特に3手・5手・7手といったような、短い手順のものはそうした傾向があります。 それ以上の手数のものは「発想力」を鍛える部分につながるので、 終盤の強さに紐づいてきます。 つまり、あくまで終盤にしか役に立たない部分の勉強であるため、 その前の段階である「定跡」を学ばないことには、 その詰められるかどうか、という状況を作り出すことすら出来ないわけです。 いくら追い詰めてからの強さが人並み以上でも、そこまでの道を作れないので、 詰め将棋「だけ」では強くなれません。 将棋の入門本みたいなものであれば大抵、基本的な戦法として 「棒銀」「四間飛車」といったようなものが書かれています。 簡単なものでしかありませんが、まずはそこもあわせて勉強すべきです。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

ちょっと話題になった出雲のイナズマさんは5歳のころから詰み将棋を毎日してたそうですよ。

回答No.2

詰め将棋も棋力向上には役立ちます。 それは,相手玉の囲いの不備を突いて詰める,終盤力を高めます。 詰め将棋が上手くなっても,実戦で勝てるような棋力の全体的向上には,直ちには繋がりません。 序盤の指し方が勝敗を大きく左右します。 まずは,自玉の守りを固める基本戦形と手順,定跡の習得が大切です。 要所要所で攻防を兼ねた一石二鳥・三鳥の一手が指せれば,勝利に大きく近づきます。そうした一手または数手の手順を手筋と言います。 定跡や手筋の解説書も沢山刊行されています。是非書店で自分の棋力にあった書籍を求めて下さい。入門書から可成りの高段者向けに,各種刊行されています。 新聞に掲載されているプロの指手順を,盤上で再現してみましょう。強い人は,必ずプロの指し手を棋譜から習得し,実戦に活かしています。 初心者なら,入門書の解説通りに駒を動かして,基本を完全にマスターして下さい。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

詰将棋も必要ですが、詰将棋だけでは棋力の向上は大きくは望めません。 逆に詰将棋ばかりやっていて、指将棋が弱くなったというのも聞きます。 なお、つみ将棋ではなく、つめ将棋と読みます。 将棋は、序盤、仕掛け、中盤、終盤とあり、その時その時で価値観が違います。 詰将棋は終盤の棋力向上になるでしょう。 同じくらいの棋力同士であれば、終盤が強いほうが強いといえるでしょう。 やはり局面の読み方、ある局面を見てどちらが有利とか不利とかその根拠を 見えるようにならないといけないでしょう。 例えば大切な飛車ですが、金銀2枚との交換ではどちらが得か、とか知らないと いいようにやられます。 しかし、その価値観が終盤では変わるケースもある訳です。 それから技を磨く必要があります。手筋と言われるものを沢山知る必要が あるでしょう。 そして定跡ですね。

関連するQ&A