- 締切済み
真実を知るにはどうしたら、テレビを見るとバカになる
テレビを見ていたらバカになる マスコミは偏った情報しか流さないので国民は間違った知識を得てあたかもそれが当たり前の真実のように思っている と 本で読みました では 真実を知るためにはどうすればいいのですか? 新聞、テレビ ネット そんなこと言ったらどれも信用できませんよね かといって 見なかったら 情報源がない気がするのですが、、、、」 皆さんはどのように情報(真実)をゲットしてますか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「マスコミは偏った情報しか流さない」なら、その「偏り」の傾向を掴んで、自分で補正したり、偏りのある情報を排除すれば良いです。 メディアのタチが悪いところは、「事実」も流してるんですよ。 しかし、その事実を「加工」や「編集」もしています。 たとえば「韓国で大規模な反日デモが行われました」なんてのは、反日デモがあったコトは事実でしょう。 それをデッチ上げたら、もう「捏造」で、それは犯罪行為ですから。 但し「大規模」などと言う部分は、メディアの主観に過ぎません。 また「デモの主催者によると2千人が集まり・・」などすれば、実際は半分くらいか、もっと少ないかも知れません。 その程度の規模の「反〇〇集会」なら、国内でも日常的に行われてますので、それほど大した事件じゃないんですよ。 でもメディアは、報道する以上、「大した事件」じゃなきゃ困るので、大した事件である様に、編集や加工します。 メディア情報は、加工や編集など、情報発信者の意向で手が加えられている前提で見聞きして、「事実」と「事実以外」を区別し、事実以外の部分は、加工前・編集前の状態に、補正すれば良いワケです。 めんどくさければ、上述の「大規模」みたいな部分は疑っておき、少なくとも鵜呑み・丸飲みにはしないことですよ。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>真実を知るにはどうしたら、テレビを見るとバカになる 皆さんはどのように情報(真実)をゲットしてますか? ↓ 私見 「当たらずといえども遠からず」と言われるように、真実があるとしても時間で立場で価値観で変化し現在の真実が次の瞬間には異なることも起こり得ると思います。 つまり、真実をリンゴに例えるならば、一つのリンゴも視野視点を変えれば色んな姿に見えるでしょうし、眺めるのと手に取る、食べるのでは評価も違い、更に同じリンゴでも環境や時期や食べ方で品種によっても色や形や大きさや美味しさは様々です。 その中の切り取っての真実ですから、出来るだけ多くの視野視点と様々な情報ソースで読解し体験し検索検証する事で実態や事象に近付くのではと考えます。 それでも重要な事柄は過去⇔現在⇔未来、相手の立場や国際的にはと言った時系列とかスタンスやステージの変化をバーチャルに試行錯誤して外観と内観を重ねて吟味する事も必要であり偏りや我欲等の色眼鏡を外して、極力、近付き、手に取り体験しての精査と確認によるチェックも絶えず行う事で誤差がミニマム化出来、軌道修正されるのだと思います。 そういう意味で絶対的な固定的な真実は無いと思います。 絶えず変化し周囲の環境いや背景も見聞する者の価値観や感性や利害やプライオリティ自体が、いつも何処までも定まり止まらないのだから・・・ 新聞・テレビ・ラジオ・ネット・書籍・講演会・友人知人との情報交換etcの情報源の質量の面と情報を交換交流する自らの見識や読解力も大いに関係するでしょうし、好奇心や意欲の傾注度とも関わって来ます。 そして、真実に近付く為には、一方通行で求めるだけでなく、双方向の情報交換や意見交換も偏見や拘りの排除も不可欠であり、更にはマルチに多くの情報ソースと受発信の補強や確認作業も、美味しく瑞々しいリンゴを手に入れ味わうには、鮮度と確率、与件を高めリアル性の担保と成るのでは・・・
- pingping22
- ベストアンサー率17% (6/34)
テレビを真実と思って見るのではなく「テレビではこう言われている」と客観的にみると 良いかと思いますが、テレビしか見ないと「真実」と思ってしまいます。 同じテレビでもNHKとか民放でも番組によっては良いと思いますよ。 その他の教養を身に付けると色々と分かってくると思います。 新聞、本、テレビ、ネットと色々情報がありますが自分で判断するしかないですね。 その中でもテレビはスイッチを入れるだけで一番「楽」に情報が入ってくるので 大多数は見るのですが、考える意識、見る意識を使わせない媒体ですので考える力が 衰える原因にもなります。 自分を見失わないようにしっかり考えて下さい。
>と 本で読みました ここですが、何冊の本を検討したのでしょうか(研究論文を含めて可)。 仮に数冊読んだ程度で「本だから信用できる」と考えてTVを否定ということなら、本(ひいては著者)に依存して判断力を失ってしまっています。 そういう状態だとすると、TVを避けても、本、さらにはネットに騙される、あるいは事実に基づく情報を見失ってしまうでしょう。 逆に文献を縦横無尽に駆使してTV情報の信頼性を否定したということなら、最早TVを見て騙されるということはないでしょう。 >皆さんはどのように情報(真実)をゲットしてますか? 個人的には自分自身による、情報の吟味と取捨選択と考察に基づいています。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
複数の情報源をもつ
youtubeあたりがいいかもしれません
- 1
- 2