• 締切済み

ダンスと脳疲労

私はダンスが趣味で、大学の時はスポーツクラブで踊りまくっていました。 しかし、悩みはダンスをすると、精神的に不調が起きることです。 踊っているときはものすごく楽しく、一日4時間くらいレッスンを出ることも可能だったのですが、家に帰ると体がだるくなり、何もする気が起きず、ぼーっとしてだらしのない生活になってしまっていました。講義がないときは昼まで寝て、着替えもせず、また服もださく、だらしなく、また本やテレビを見ても頭に入ってない感じで、会話も支離滅裂でした。 何種類かの資格試験の勉強もしてたのですが、資格試験日が近いときダンスを何か月か中断していたら試験は合格しましたが、ダンスをやめず資格試験に挑んだ場合、100%の確率で落ちていました。 つまり、私の場合、ダンスをすると、頭の働きが鈍るようなのです。 あまりにも生活の質が落ちるので、大学の時はジムをやめ、それから社会人として過ごし、何年かたったのですが、またダンスがやりたくなり、週に1回、週末なら大丈夫だろうとダンススクールに入会しました。 しかし、やはりそれでも、大学時代よりは今のところましなのですが、徐々に不調が出てきているようです。 しかも、たちの悪いことに、大学の時もそうだったのですが、ダンスが上達するほど不調がひどくなっていきます。 ダンスは一番好きな趣味なので続けたいのですが、あまりにも頭の働きに異常が出るので不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、ダンスで脳や精神的に不調が出る人はいるのでしょうか?私だけなのでしょうか? ネットで調べてもあまりそういう書き込みはないので不思議に思っています。 また、そういう人がいて、克服した方がいたら、伝授してほしいです。(プロの方の意見も聞きたいです。) また、そのような不調が起きる原因などがわかれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

仕事やアルバイトをしながらダンスをしている人を知っていますが、確かに練習や公演で仕事にしわ寄せが行く事は多いと思いますが、そのために仕事が手に付かないというような事はないようです。まあ、そうでなければ両立はできないから、両立させている人を見れば当然だとは思いますが。  思うに、ダンスの問題ではなくて精神的な問題でしょう。 鬱的な性格の人には集中力の高い人が多く、そのために緊張・集中が解けた時に落ち込みもひどい傾向があるというような説を聞いた事があります。まあ鬱的な人にもいろいろある中のひとつの型なのでしょうけれど。 自分のそういう性質とうまくつきあって行く方法を見つけていくしか方法はないと思います。 おそらく年齢を重ねると段々手をおぼえると思いますが、中には無理な人もいるかもしれないですね。 概して役者であるとかの人には、日常で見るとぼーっとしていて、口がうまいとは言えないのに、舞台で見るとこんなすごい人だったんだなと見違えるような人はいますね。 そのような人は、上手に世の中を渡れなくても仕方ないのかな、舞台の上がこの人の本当なのだからなんて思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 聞いた事が無いですね もちろん舞台公演とかが近づけば他のものには 手をかけたくないかけられなくなりますけれど 踊っている最中に酸欠とかは無いんですか? 心臓が弱いとか癖があるとか無いんですか? 余り好きすぎて 脱力感が有るとか 踊っている時は別人格ぐらいののめりこみがあるとかないですか?

関連するQ&A