• 締切済み

術後の硬膜外出血について

主人(52歳)が昨日、動脈瘤クリップ手術をうけました。 まずは、手術の経緯を簡単ですがお話させていただきます。 左耳と左目の間の奥のほうに動脈瘤があり、開頭してクリップでとめるということでした。 最初5時間ぐらいで終わりますということだったのですが、 10時間ぐらいでよばれました。 麻酔や他の処置を考えれば実質8時間ぐらいでしょうか。 術後の執刀医からの説明によると、 無事にクリップをかけることができ、 本人も手足も動くし、言葉や視覚にも問題はないということでした。 が、時間がかかった理由として、 細い静脈をかきわけて中にいきつくのにてまどりましたとのことでした。 そういった経緯があるなか、 次の日(本日)の午前には、本人もうごけるということで一般病棟にうつってきました。 ところが、頭痛と吐き気がとまらず、 座薬をいれてなんとか落ち着くという状態でした。 執刀医の説明によると、 本日撮ったCTで、 今は脳がみずにより圧迫されている状態であるということ 硬膜外に出血がみられるが、 2点とも吸収されると思われるので様子を見ましょうとのことでした。 そのときは納得したのですが、 後から考えると、硬膜外出血については、 通常だと手術をして吸い取るなどの処置が必要なのではないのでしょうか。 硬膜外出血となると、すでに他の病名で、すぐに処置が必要なことではないのでしょうか。 こういうことはよくあることなのでしょうか。 こわくて心配で、文章が支離滅裂ですが 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)通常だと手術をして吸い取るなどの処置が必要なのではないのでしょうか (A)量が多い、出血が止まらない場合には、 手術の適応となりますが、そうではないならば、 様子見となります。 先生のおっしゃる通り、吸収されます。 (Q)硬膜外出血となると、すでに他の病名で、 すぐに処置が必要なことではないのでしょうか (A)「すでに他の病名で」という意味がわかりません。 上記のとおり、量が多い、増え続けているということがなければ、 様子見です。 (Q)こういうことはよくあることなのでしょうか。 (A)手術後の脳浮腫などは、良くあることです。 合併症として、症状がでるのは、5%程度あると言われています。 頭痛と吐き気は、脳浮腫によるものでしょう。 数日で良くなる場合もあれば、数週間かかる場合もあります。 また、稀に、後遺症として残る場合もありますが、 そうなったら、運が悪かったとしか、言いようがありません。 これは、避けることができません。

回答No.1

こんにちわ それは術後の合併症のひとつですよ。 どのくらいの大きさなのか文面では分からないので緊急性がある大きな血腫なら血腫がある部分を開頭して血腫を吸い出す手術をした方が良いです。 そんなに大きくないなら自然吸収されると思いますよ。 もし、巧みの手の上山先生だと執刀医に「お前へたくそ!」って怒鳴るかも知れないけどね~ 神の手の福島先生だと「お前医者辞めてしまえ!」ってメスとか投げ飛ばすんですよ。

関連するQ&A