- 締切済み
同調圧力?吹き替えが楽しめなくなった(長文です)
とある動画サイトで、 ある吹き替えの作品の感想を書く場所で 2、3人が「できれば字幕が良い」「字幕の方が好き」といった書き込みをしていました。 すると 「無料で見てるんだから字幕の方が良いとか書くな」といった書き込みがあり、 (もっと嫌な口調で、色々ありましたが省いて書いていきます) そんなに怒るような事なの? と驚いていると 「作品の好き嫌いや要望を書くのは自由、 意見が違うからと感想書いている人への批判をすると、作品への意見が自由に書けなくなる」 といったことを書いた人がいました。 (字幕に限らず「アレとコレも放送してほしいです」といった書き込みをする人もいるようなサイトです) 私もそれ以前から 「無料なんだから(自分が好きなんだから)作品を褒める以外の書き込みはするな」 といった感じの書き込みが嫌いでした。 するとその後 「文句があるならこのサイトで見るな」といったことを書く人が数人、 他にも 「元の言語が分からない人は吹き替え見てろ」とか、 (私は元の言語が分かりますし、これ↑を書いた人も元の言語が分かるそうですが 「その理論だと分かる人は字幕見なくちゃいけないのでは?」と意味が分かりませんでした。 字幕はクソとも書いてありましたが 本当に元の言語が分かる人であれば字幕、日本語訳がクソであればあるほど 元の言語で見たくなる気もしますし・・・。) 「テレビとの都合があって吹き替えを無料で見れている。 字幕が良いと言うと有料になるけどいいの?」 といった、まるでサイトの運営者かのような書き込みなどがありました・・・。 (無料でも広告収入はありますし、 吹き替え・無料でやると告知しているものを1シーズンの途中で打ち切って 字幕・有料に変更するというほどの大問題とは考え難いですし、 そんな大問題ならたぶん字幕だけ有料の方で放送することも可能だと思うんですけど・・・。) 話し合う場でも無いとは思いますが、 話しても無駄だと思ったのか、見ていないのか 「感想は自由に書いていいんじゃないの」みたいな人・意見はそれ以後ありませんでした。 私はその雰囲気が嫌で作品も楽しめなくなってしまったので見るのをやめていたのですが、 俳優さんの情報も書かれていたので再度見に行くと、 その「評価は自由じゃないの」という書き込みだけが消されていたのです。 ・この作品面白い ・こうした方がもっと面白いって人がいてもいいじゃない ・この俳優さん好き(調べれば公式でも書いてありそうな情報) そんな内容で、URLとか違反とか何か消されなくてはいけないような内容は無かったと思いますが、 カチンときた人が違反報告でもしたようです。 (前に出会い系の書き込みがあって違反報告ボタンを押したら直後にその書き込みは消えました) 「まずいとか店員の態度が悪いってレビューすると消されるクチコミ飲食店サイト」 みたいな気持ち悪さや怒りを感じて そのサイトにはもう行くのをやめてしまいました。 他のサイトで見るようになったのですが、 その後、吹き替えの作品を見るとなんだか嫌な気分になるのです・・・。 以前はレビューで映画を見るかどうか決めたり、 +αの情報を書いてくれる人のレビューなども楽しんでいたのですが、 レビューを書くのはもちろん、見るのも嫌になってしまいました。 ここでご相談ですが、 前半に書いた「気に入らない意見は書くな!」って人達を理解したり、 何か自分で納得して、 また吹き替え作品もレビューもちゃんと楽しめるようになりたいのです。 正直 「吹き替え好きな人ってちょっと頭(性格?)悪い人が多いのかな」という偏見も持ってしまいました。 良くないとは思いますが拭えません。 すぐ消えると思ったのですがもう長いこと気持ち悪くて・・・ 共感、アドバイス、どんな方法でも良いのでサッパリするための手助けをして頂けたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makaay5
- ベストアンサー率32% (255/790)
お礼
お時間ありがとうございます。 ごめんなさい、長文すぎて言いたい事が伝わらなかったかもしれませんね。 阪神ファンのお店として運用されているようなことには特に何も感じません。 「色んなお店のクチコミ情報を載せる場所」という運用をされているところに 「『○○は阪神ファンのお店です、私は雰囲気が合わず楽しめませんでした』という情報を載せようとするな」と言われた場合は 情報操作されるならクチコミサイトじゃないじゃん、と不満に感じたり、そのサイトへの信用が無くなります。 吹き替えも字幕も、あって良いと思っています。 「娯楽作品を好みじゃない、と言ってはいけない」というのが、どこの法律だよと、誰ルールだよと、自分が嫌いな作品だったらそんな事を言わないのだろう、と。 自分と違う意見は消したい、 違う意見があってもいいじゃないかという意見は消す、 そんな人がこの場合は吹き替え好き?の人達だったのです。