- ベストアンサー
アメリカのPhD課程での研究
アメリカの大学のPhD課程で研究する際の、指導教授についてですが、自分の在籍している大学の教授でないとダメなのでしょうか? 自分が指導してもらいたい教授の居る大学はPhDコースがなく、マスターまでしかありません。この教授にPhD課程の研究を指導してもらいたいのですが、別の大学に入ってそこのカリキュラムに沿って単位を取りつつ、研究の指導だけをこの教授にお願いする、ということは可能なのでしょうか? 近くの大学同士でないと大変だと思うのですが、自分が考えている大学はどちらもそんなに距離は離れていないので、距離的には問題ないと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足です。 アメリカには日本の文部科学省のような全国規模の監督官庁はありません。したがって各大学によって規定や基準が大きくちがいます。 僕が「聞いたことがありません」と言ったのは、僕が経験した範囲内では前例を知らないという意味です。PhD 課程も多種多様ですから、先方にお尋ねになるのが一番確実だと思います。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
アメリカの PhD 課程は、普通日本のように決まっていないで、大学院にまず入る、普通入ってから2年以内に筆記と口頭の試験があって、それに合格した時点で PhD に進む資格が出来ます。 この Qualifying examination までが前半で、専門分野の「基礎知識」の広い裾野があるかどうかを確認する課程で、後半のPhD 課程では、「専門知識」があることを、論文で証明することになります。 言い換えれば PhD は個人の教授が出すものではなく、所属する大学の、大学院の所定の単位を取り、資格試験に合格すると言う過程を経て、「その院の産物」として世に送り出される訳です。 例えば口頭試問には科外の1人を含めて4人か5人の教授が諮問に当たります。ただ一人の教授の分野を知っているだけでは、合格は無理でしょう。 でご質問ですが 1。 アメリカの大学のPhD課程で研究する際の、指導教授についてですが、自分の在籍している大学の教授でないとダメなのでしょうか? 聞いたことがありません。 2。別の大学に入ってそこのカリキュラムに沿って単位を取りつつ、研究の指導だけをこの教授にお願いする、ということは可能なのでしょうか? PhD を貰う予定の大学院指導教授(graduate adviser)にお聞きになるのがいいと思います。 3。 近くの大学同士でないと大変だと思うのですが、自分が考えている大学はどちらもそんなに距離は離れていないので、距離的には問題ないと思います。 問題は距離だけではなさそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。