- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部屋探しで不動産屋を掛け持ち状態になってしまった)
部屋探しで不動産屋を掛け持ち状態になってしまった
このQ&Aのポイント
- 部屋探しで複数の不動産屋を利用している状況です。どちらの不動産屋を選ぶべきか悩んでいます。
- 一社目の不動産屋で気に入った部屋が見つからず、次回来店予約をしました。その間にも他の不動産屋を利用して物件を探しています。
- 不動産屋Aと不動産屋Bは似たような物件を紹介してくれるため、選ぶポイントを迷っています。保証会社利用や保険なども不動産屋ごとに異なるので、どちらを選ぶべきか迷っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、横の繋がりがないわけではないですが、簡単に言えば不動産屋はみんな同じ全国共通のデータベース(物件情報)から、物件をピックアップしているだけですので、同じ希望を言えば、どこの不動産屋に行ってもほぼ同じ物件を紹介されます。たとえ、他県からでも同じ情報を紹介できます。(案内は別として) 保証会社・保険などは、どの不動産やでも基本変わりません。賃貸物件自体のオーナーの意向によって変わるので、物件毎に違います。 (業者を選ぶポイント) なので、営業マンとの相性や、会社自体の印象などで、お願いする業者を決めていいと思います。物件情報が同じなら、信頼できる営業マン・会社に探してもらった方が気分的にも不安がないです。 しかし、データベースに登録されていない物件と言うのも稀にありますので、「メインで付き合って行く信頼できる業者を1社」と「希望エリアの別の業者をサブとして1~2社」を選んで、サブの業者には情報が出てない物件をお願いしておく。仮にメインの業者が知らない物件を紹介され、興味があれあばサブの業者と見に行く。 ※契約の進む場合、余程不信感がなければ、案内してくれた業者に契約をお願いするのが筋です。 費用等に、疑問を感じたら資料を基に、3社に見積もりを出してもらうなど、うまく業者を利用してください。あえて1社だけに絞る必要はないですし、あまり多くても連絡が面倒なので、上記の様にメイン1社・サブ2社くらいがいいと思います。また、不動産屋も、顧客は複数の業者と連絡を取っていると当然思ってますので、付き合いを断る時も気兼ねせずに「他で紹介された物件に決めました、今までありがとう。」と正直に言えばOKです。大抵の業者は「よかったね。」と言ってくれます。
お礼
長い質問文を書いてしまいましたが、読んで下さり、ご丁寧な回答ありがとうございました。 知りたかったことを的確に答えて下さり助かりました。