ベランダでの家庭菜園
ベランダでのコンテナ家庭菜園を最近はじめました。(東京)
現在、ねぎ、サニーレタス、ラディッシュ、パセリ、チンゲンサイを育てています。
Q1.
ラディッシュ、サニーレタス、チンゲンサイには虫除けのためにと、不織布をかぶせていますが、本当に防虫効果はあるのでしょうか?
(アブラムシをたべてくれるテントウムシも妨げてしまうとのコメントもほかでは見つけたのでここでききました。)
Q2.
追肥は、一般的に、化成肥料を使うことが多いようですが、油粕のほうが体に良さそうなのですが代用は可能でしょうか?
Q3.
5月に、650深型プランターに、ミニトマトを2苗植えようと思いますが、その間にシソを一苗植えると虫除けになりますか?
Q4.
サニーレタス、パセリはこれまで2ヶ月ほどの間に外側の葉を数回、ネギはスーパーのネギの根っこ部分を切って植えたものから伸びたものを2回、食べることができ、大変重宝してきましたが、これからも、まだ、数回、同様に繰り返し切って食べられるのでしょうか?(10回、20回は無理だとは思いますが。)
Q5.
どの野菜にも、虫をつきにつきにくくするために水は少なめにあげていますが(どこかでそのような情報があった記憶があるため)、2ヶ月前に苗で購入したパセリ3つのうち、1つのパセリの葉が白色になってきましたが、これは水不足なのでしょうか?
すいませんが、アドバイスお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます! もう食べるには遅くなってしまったという事でしょうか‥(>_<) ここ数日の陽気で、更に伸びて、今は可愛い花を楽しんでいますが、やっぱり食べたかったな‥