- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期間の件数を求めるときの方法)
期間の件数を求める方法
このQ&Aのポイント
- Windows7 EXCELL2010を使用して、期間の件数を求める方法を探しています。
- 現在は特定の期間の件数を求めるために、COUNTIF関数を使用していますが、期間を変更するたびに関数を修正する必要があります。
- 期間を簡単に変更できる関数を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなヤヤコシイことしなくても、 D3:~から D4:~まで、として E3: =COUNTIF($B2:$B14,"<="&D4)-COUNTIF($B2:$B14,"<"&D3) だと、オモウベナ、、、 ソレと、2010環境ならCOUNTIFS使った方がイイのでは?
その他の回答 (2)
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2
=COUNTIF(B2:B14,"<="&DATE(B1,E1,F1))-COUNTIF(B2:B14,"<"&DATE(B1,C1,D1))
質問者
お礼
早速ご回答、ご指導いただき誠に有難うございます。 テストさていただきましたところバッチリでした。 今後又ご指導いただくかもわかりませんがその節はよろしくお願いします。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1
=COUNTIF(B2:B14,CONCATENATE("<=",B1,"/",E1,"/",F1))-COUNTIF(B2:B14,CONCATENATE("<",B1,"/",C1,"/",D1)) ですかね OpenOfficeOrgで作成してます都合で、いくつかカンマがセミコロンかもしれません。
質問者
お礼
早速ご回答、ご指導いただき誠に有難うございます。 テストさていただきましたところバッチリでした。 今後又ご指導いただくかもわかりませんがその節はよろしくお願いします。
お礼
早速ご回答、ご指導いただき誠に有難うございます。 テストさていただきましたところバッチリでした。 A~B の表現の表現方法が分かりやすかったのでベストアンサーにさせていただきました。 今後又ご指導いただくかもわかりませんがその節はよろしくお願いします。