• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早産のリスク、今回は諦めたほうがいいのでしょうか?)

早産リスクと諦めるか悩む

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中に早産のリスクが非常に高いと言われ、上の子に苦労をかけたくないし、仕事も家のローンも払えなくなるかもしれないと悩んでいます。
  • しかし、再び元気な子を妊娠できる保障もないし、8割かもしれない子の命を奪うのは抵抗があります。
  • 皆さんだったらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おはようございます。 私には2歳の子どもと、妊娠7ヶ月までに早産で亡くした3人の子供がいます。 生まれた時期が早すぎて助かりませんでした。 質問者様の、早産のリスクとは何でしょうか? それによっても回答が変わってくると思います。 私の場合は非常に頸管が短くなるのが早く、予防で結んでも耐え切れず、子供をお腹に入れておけないのです。 4人目は入院と治療によって生むことができました。 早産してしまうことを覚悟しての妊娠でした。 早く生まれると、なにか体に問題を残して生まれてくる可能性は高くなると思いますが、~25週まではまず生存できるかどうか、28週を超えるとどんどんいろいろなリスクも下がってきますが、実際は30週を超えてほしいところです。 病院は一番最悪なケースとしてのことを説明します。 一人の先生の話だけですか? 私は5ヶ所ほどセカンドオピニオンとして病院に話を聞きに行っています。 ご本人が入院中等無理でもデータがあればご主人だけでも話を聞くことはできますので、セカンドオピニオンをおすすめします。 早産にならない方法があるかもしれませんよ。

ruoruo525
質問者

お礼

セカンドオピニオン、良いですね! 今入院中なので他の病院に行くことは出来ませんが、主治医以外の先生に相談出来るのかどうか聞いてみたところ、近々時間を作ってくれるということです。

その他の回答 (4)

回答No.4

私の親戚に早産で産まれ、何事もなく成長した子と、それが原因なのか、元々先天性の障害があったのかは分かりませんが、障害がある子もいます。 上の子に苦労をかけたくないし、犠牲にしたくないと思う気持ちもわかりますが、本当にそうでしょうか?綺麗事と言われたらそれまでですが、私は障害児の兄弟姉妹が『私は苦労してる』とか『僕は犠牲になってる』と思っている子を、あまり見かけた事がありません。 と言うのも、私は以前障害のあるお子さんと触れ合う仕事をしていた事がありますが、その兄弟は皆優しく障害児に対して偏見などなく、とても穏やかな子達ばかりでしたよ。 きっと大変な事はあると思いますが、苦労を苦労と思わず、ありのままを受け入れる柔軟性が子供達にはある気がします。 もし、障害がある子供が産まれたら…上の子がどうとかではなく、親である2人がどうしたいかだと思いますよ。

ruoruo525
質問者

お礼

私の知人で、お兄さんが知的障害者であることを理由に婚約破棄されてしまい、まだ独身の人がいます。彼女は今でも給料の半分近くを実家に仕送りしていて、本人は愚痴は言っていませんが、自分の子にそのような人生は送らせたくありません。孫の顔も見たいです…。 元気に育っているブログを見ると、自分も頑張って育てるぞ!と思うのですが、親たちの掲示板など見ると「つらい」「死にたい」という文字がいっぱいで、そんな状態で2人の子を幸せに出来るのだろうか?と自信がなくなります。

  • aki100ban
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.3

急な事で大変混乱されている事と思います。 まずは、担当医としっかり話しをしてください。 そのデータは貴女と全く同じ状況の母子のものですか?違うでしょう?早産の原因は様々です、中には胎児に先天的な障害があるケースもあると考えられませんか? 冷静になりなさい。 知りたい事も不安も、全て医師にぶつけて、貴女自身の状態を正確に把握してください。 その上で、ご夫婦でとことん話し合って結論を出してください。 お一人で結論を急がないでください。 ご夫婦で納得して出された結論が一番大事なのですよ。

ruoruo525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のトラブルは非常にレアケースで、分かっているのは「大半の人が早産する」というだけで、平均出産週数とか、予後とかに関する統計はまだないそうです。 今のところ、2:1くらいで産みたい気持ちのほうが強いのですが、 それが正しいのか、判断するデータがどこにもありません…。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

質問者さんは、五体満足なお子さんしか、要らないのですか? お子さんを授かり、出産して育てると言う事は、授かった際にその子の運命を貴女方に委ねているのですよ。 そもそも早産児が普通学級に入れる確率が8割のソースは何処ですか? 信頼のおける専門機関が調査した数字なのでしょうか? 少しキツイ事を記載します。 12週までだと全身麻酔で眠っている間に医師がソウハします。 5ヶ月だと無理やり産ませるんですよ。 生まれても胎児はまだ肺ができてないので生きていけませんから、それでもピクピク動き、あえぐような呼吸をします。 その呼吸が止まるのを待つのです。 惨いです。 こんな事を、いま貴女のお腹に居て、へその緒を経由して貴女から栄養を貰って、一生懸命に頑張って成長を続けている我が子にさせるのですか・・・

ruoruo525
質問者

お礼

普通学級8割の記事はどこで見たか忘れてしまいましたが、 23~24週で産まれた子の半分に障がいがあり、25~31週で産まれた子の1割に障がいがあるというグラフは産婦人科で見せてもらいました。 私だけが苦労するなら全然構いません。 それだけ済むならぜひとも産みたいです。 ただ、上の子に苦労をかけたくないのです。 私の自己満足のために子どもを産んだせいで、上の子が望んだ教育を受けられないかもしれない、好きあった人と結婚出来ないかもしれない。 上の子を犠牲にしてもいいから産みたい、というのはエゴではないでしょうか?

回答No.1

はじめまして。 生後4ヶ月の娘をもつ25歳女です。 厳しい事を言う様ですが、“2人の子供として産まれて来たい”と思い、お腹に宿ってくれた我が子を『早産児だったら障害のリスクが高いから…』と、命を奪ってしまう事はとても残酷な事ではないでしょうか? どんな子でも我が子に代わりはないのだし、一生懸命愛情を注ぎ、育てていくのが親というものではないのでしょうか? 私が娘を授かった時に思ったのは、障害があろうがなかろうが、どんな子でも我が子に代わりはない。 自分とお腹の子のどちらかしか助けられないと言われた場合は、自分の命を捨ててお腹の子を助ける。 そう考えていたからか分かりませんが、妊娠中のトラブルは一切ありませんでしたし、出産も安産でした。 私はお腹の中で一生懸命生きている我が子を殺すなんて絶対に出来ません!

ruoruo525
質問者

お礼

もちろん産みたいです。どんな子でも産んで育てたいし、私の命と引き換えにすれば元気に産まれるというのならそうします。 ただ、その結果、上の子が不幸になってしまうとしたら、やっぱりそれは私のエゴなような気がして……。 いくら考えても結論が出ません。