- ベストアンサー
主人のたばこ
主人は10年以上のヘビースモーカー、1日2箱吸っていましたが今年に入ってから自分の意思で二コレットで禁煙していました。 しかし、「禁煙セラピー」を読み、昨日からニコレットを止めると宣言し、昨夜は禁断症状にイライラし苦しんでいました。 そして、今日たばこを吸ってしまいました。 私はものすごくショックで涙が出ました。 すごいストレスを感じ、物をぶち壊してしまいたいほど・・・たまらない気持ちです。 本人が努力しているのに、わざわざ追い討ちをかけるようなことは言わないようにしてきました。 なんとか止めて欲しいです。 私に出来ることは何でしょうか? 何でもいいです。アドバイスください!!!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も禁煙組みですが、「止めたい」という気持ちの時は止められませんでしたが、「ノン・スモーカーになりたい」と思うようになったらすぐに止めれました。 禁断症状、後遺症に半年以上苦しみましたが、ノン・スモーカーに対する憧れのほうが勝ったので乗り越えられました。 つまり否定形の想いは、心身にとって当然負担になるので、 そのストレスを緩和させるためにタバコが欲しくなるんです。 そうでなくて肯定系の想いは、心身に良い影響を与えますから、ストレスも薄れますし、やる気も出てきて、結果、望みが叶うんです。 デメリットよりメリットを追究していけば、 禁煙以外の何でも、必ず成功すると思います。 私の場合は「ノン・スモーカー」という言葉に対して、とても良いイメージを持つことが出来たので、それを追い求めた結果、成功しました。ですからご主人にも 「ノン・スモーカーのあなたはカッコイイ」 「タバコを吸わない貴方は素敵だ」 とでも言ってみるのが良いと思います。 「止めるっていったでしょ!」 「根性なしがぁ!」 「私がどれほど心配してるか分かってるの!」 と言うのは、ヘビースモーカーになるように仕向けているのと一緒なので、ご注意下さい。
その他の回答 (7)
- tosyo-can
- ベストアンサー率29% (7/24)
私はハイライト10年、セブンスター22年を、日に1箱半吸い続けて来た者です。深夜にセキが止まらなかった時から医者に禁煙を忠告されたのをキッカケに、止めて6年余が経ち今に至っています。その間、一本もタバコに触れていません。触ったら禁断が解ける気がして怖いのです。禁煙10年余でヘビースモーカーに元の木阿弥の方々を見聞きしているからでもありますが、人一倍意志の弱い事を承知しているせいだからです。 この間、止めろを連呼して口煩かった妻や家族は、何らの協力も感謝もありませんでした。どうせすぐ戻るだろうと皆多寡を括っていたものでしょうか。それとも絶対のタブーだったのかも知れません。 結論から言えば、老齢化、健康不安、他者を慮る公共意識、社会的立場など、三拍子どころか沢山の事情やプレッシャーが良い意味でのプッシュ力として集結し、かつ持続して行かないと、長年のヘビースモーカーの喫煙習慣は解消は難しいと思います。 私の場合は振り返って思うと、家族や職場での直接的な禁煙要請圧力が少なかった事が一番の後押しになったと有り難く思っています。それは詰まるところ、自分の意思で止めようとしているのだという意識が持続できたので周囲のプレッシャに押し潰されて吸いたくなるという、自己欺瞞が自分の中からどす黒く涌いて来なかったことでもあります。 自身の内外での葛藤こそが一番の敵ですから、止める戦いをするのではなく、タバコの楽しみの替わりにより一層愉しい目標を自分で見出して挑戦することが望ましいと思います。禁断の辛さに耐える日々ではなく、チャレンジの希望に抱かれてタバコに頼らなくても良い新たな生活習慣改善の道が拓けるような何かを育めたら如何でしょう。 >私に出来ることは何でしょうか? 本来、当事者をそっと見守ってあげるしかないと割り切るべきでしょうが、しいて言えば重度の生活習慣病として、禁止禁断のプレッシャの盾替わりとなり、むしろ暖かく挑戦・勉強・将来計画へのパートナーシップをお考えになられたらいかがでしょう。 これまで抽象的なことばかりでしたので、長くなり申し訳ありませんが具体的な例を幾つか触れさせて貰います。 吸いたくなったら、茶黒く悪臭一杯の会社や公衆場所での灰皿を覗き込み、更には掃除を買って出る。 タバコの害は発ガン性タールと麻薬常習性ニコチンもあるが、最も恐いのは慢性酸欠症状であり、また痩せ薬としての役割りの恐ろしさではないでしょうか。禁煙したから飯が美味しくなって太るのではなく、痩せ薬の常用を止めたから、酸欠解除したから、不自然な痩せが解けて、本来の体形へと戻る、それが結果として太るのだと思います。 深夜、寝床で気がつくとタバコの匂いが漂って来るのです。右隅に蹲っている奴を見るとそれは自分が隠れて吸っており、また気付くや左隅にも、いや真正面に密かにモクを吹かしている自分がいる。ワッと寝起きて汗をかいている自分。そうなんです、会社の残業で仲間の喫煙で染み込んだ私の背広のせいで、禁煙して鋭敏さを増している私の悪夢となって現れたのです。そんな事を幾度も幾度も味わいながらの禁煙なのです。 私の場合は30年余の高ニコチン好みの真性ヘビースモーカーでしたから、一本でも手をかけたら挫折するという事で、禁煙のためには、マージャン禁止、晩酌断酒、喫茶店禁止、コーヒー紅茶禁止、喫煙者のいる会社の残業早引けなど、殆どの口中に入る嗜好品類を一時的には全て断ちました。それから禁煙の継続性を見ながら、徐々に順番に嗜好品解禁をさせて、禁煙している自分に禁欲解除の愉しみをご褒美として与え続けたものでした。 ですから、禁煙を始めた初日は、7時過ぎには自宅に帰り、9時過ぎにはやる事も無く就眠。翌日は早速大枚三万円でランダムハウス英和大事典他を買い込み、英語の原書を訳すと言うとんでもない過負荷を自分にかける事で、15分毎に押し寄せる喫煙願望を押さえつけたものでした。 パソコンも買って通信を始め、その素人訳を逐次発表する事で意欲の持久性が高まり、新たにネット仲間という未知の交流も広がり、結果としてタバコは一本も触ることなく今日に至りました。 どうかご本人にもご自分のご意志で、新たな挑戦が始まりますよう祈念申し上げます。暖かく見守って上げたいものですね。
お礼
ありがとうございます。 本人の意思が一番大事ですね。主人からタバコの話をしない限りは私は無視しているのですが、「吸いたい。吸いたい。」と言うのでついつい「頑張って。」とプレッシャーのかかることを言ってしまってました。禁断症状は生半可なものではないようですね。 あたたかく見守れるよう努力します。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
愛○家の「禁○宣言」ほどあてになりません。 奥様には、減煙させる努力が必要です。 器具を使って同じ本数をすえば、実質ニコチンやタールの量は減っていると考えられます。 今度は一本を2/3で捨てさせる、半分で捨てさせる、1/3で捨てさせる。を繰り返していけば、近い将来、禁煙出来ているはずです。 私は出来ませんでしたが・・・ 余談ですが、痩せてやる これを食べたら 痩せてやる とか、 何百回と禁煙してきた と言う川柳などがあります。 習慣を改めるのは時として、重大な決意を必要とします。
お礼
ありがとうございます。 主人は「頑張ってね!」と言うと嫌がります。 何も言わないのが一番なのでしょうかね・・・?
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
協力できるといっても、禁煙するのは本人なので、いろいろな禁煙方法や成功例をアドバイスするくらいしか出来ないのではと思いますが・・・・ 先日、TVかラジオで禁煙に成功した人(名前失念)の話ですが、 まずタバコを買ってきます。 そしてタバコを吸いたくなったら、そのタバコを「エイッ!!」っと踏み潰すそうです。 本の一瞬だけ思い切れば、タバコはペチャンコで、またしばらく吸わなくても我慢できるそうです。 そしてまた吸いたくなったら、タバコを買ってきて「エイッ!!」 これを繰り返していくうちに、そのうちタバコを買うのが馬鹿らしくなって、禁煙できたそうです。 もちろん個人差があるので、結果がどうころぶかは分かりません。 あまり急にタバコを止めても、逆にストレスで禁煙に支障が出るかもしれません。 とりあえず、一日に吸う本数を減らしたり、吸う間隔を徐々に広げていくなど、緩やかに禁煙する方がいい事もあるようです。
お礼
ありがとうございます。 面白い方法ですね。参考になりました。
- meinan
- ベストアンサー率14% (45/319)
私は10年ちょっとの間タバコを吸いつづけていましたが(1日一箱弱)、もう吸わなくなって半年位経ちます。 「結婚したらやめようかなあ」と何となく思っていて、でもやはりすぐにやめられる訳ではなく、結構何ヶ月かかけてやっと吸わなくなりました。 私は自分の中で「禁煙する!」とは決意なんぞせず、「自分はたまに吸うけど基本的には吸わない人」と思うようにしました。強く抑制してしまうと、反動や反抗心が出て吸ってしまうのではないかと思ったからです。 で、一日吸っていい量を決めて、それを徐々に減らしていきました。しかしそれも別に強制ではなく、1,2本オーバーしても「まいっか」って感じでした。 その後自分でタバコを持つことをやめました。すると普段一人の時は吸うことがなくなり、吸う人と一緒になる時はつられるので1本失敬したりしてました。長時間(たとえば飲み会とか)の場合はそう何本ももらうのは相手もイヤでしょうから、一箱買ってその人に先にあげときました。 そうこうしている内に自然と全く吸わなくなりました。 やはり「明日から禁煙するぞ」はほとんど無理に近いと思います。まず持たないことから始めるべきです。それと禁煙を意識しないことですね、「いつでも吸えるんだ」という安心感があった方が長続きするやも知れません。 どうかご夫婦協力して頑張って下さい。長々とスイマセン。
お礼
ありがとうございます。 頑張ろう頑張ろうという気持ちが自分を追い込んでしまうんでしょうかね?気楽に出来るよう私も手伝えたらなと思います。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
確実に止めるのだったら自己流は止めて「禁煙外来」にかかるべきだと思います。 一説によると、現在禁止されている麻薬や覚醒剤より煙草の方が中毒性が高いというのもあるそうです。 (体への影響ではなくあくまでも「中毒性」の話です) しかも手軽に購入できてしまうので、しっかり医師の診察を受けて実行した方が良いです。 うちの父もヘビーでしたが、禁煙外来にかかるようになって止めることが出来ました。 (完全にではないようですが、少なくとも家族の前では吸うことはなくなりました。) 下記URLから全国の病院を検索できるので、一度聞くだけでも良いので調べてみてはいかがでしょうか? (ちなみに禁煙外来は保険が適応しません。なので全額自費になりますが、やってみる価値はあると思います)
- 参考URL:
- http://www.jiho.co.jp/kinen/
お礼
ありがとうございます。 病院は・・・本人から言い出さない限りは薦めないつもりです。 しかし、自己流って難しいです!
- ushigaraushiko
- ベストアンサー率25% (4/16)
こんにちは。 これは回答ではないのですがお気持ちがよく分かるのでカキコしてしまいました。 すみません。 タバコ、体に良くないですよね。(>_<) TVで24時間酸素ボンベをつけないと生きられなくなるとやってましたよね。前。 私は未婚女性ですが同居している彼がヘビースモーカーです。 miffy-usakochanさんと同じ1日2箱吸います。(結構キツイやつを。) しかも21歳にして喫煙暦9年という・・・(大汗 まあ、それは置いておいて・・ でもmiffy-usakochanさんがキーッ!ヽ(`ー´っとなってしまわれないほうがいいと思います。 すぐに辞めるのは無理だと思ったほうが良いかと・・ 一種の中毒ですから。 考え方として少しずつ減らしていくしかないんじゃないでしょうか・・・ 私もそう考えています。 私も他の方の回答を参考にさせていただきます。 失礼しました。
お礼
ありがとうございます。 私がうるさく言うと、本人はやる気なくなっちゃいますよね。寛大になれるよう努力します。
- hitosa
- ベストアンサー率21% (6/28)
私の場合ですが・・・ 周りにそんなに熱くなられるととてもつらいです。 私は去年の5/2から禁煙?をしています。 理由は5/1から関東私鉄の喫煙コーナーが廃止になったからです。「やめた」と思って18年間の喫煙生活からはなれました。でも その後も3回だけはすいました。 自分の意志でやめようと決意しても、「すってみようかな」と思うときもあるんです。すっちゃった時の後悔は自分が一番あるんですよ。 だまってご主人の意志を尊重するべきと思います。 今回がダメでも次回には・・・このぐらいの気持ちが必要なのではないでしょうか??
お礼
ありがとうございます。 そうですね。その通りです。長い目で見てあげられるよう努力します。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。気持ちの持ちようで随分変わるのですね。 いい言葉をかけてあげられるよう努力します。