• ベストアンサー

駅弁の、ここが残念・・・

今や、空前の駅弁ブームという感じさえしますが、それでも「駅弁の、ここが残念」と思うところを教えて下さい。 駅弁全般についてのことがありがたいですが、実際に経験した特定の残念談でも結構です。 因みに私は、とにかく価格が高すぎるのが一番残念な点です。 残念談では、勇んで食べようとして開け広げたら箸が入っていなかったことです。その瞬間は、ホントに頭にきましたね~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.10

捨てるのが惜しい容器(でも持ち帰っても役に立たない)に入っているのが残念です。 峠の釜飯の釜、家にいくつあるだろう、ダルマ弁当の容器も何個かあるし、でもあっても何の役にも立たない。釜飯の器は混ぜご飯食べるのに使ったこともあるけど。こういう容器ってそれなりの値段すると思うのでせこい自分としては捨てきれないで持ち帰ったりする。まあ、モロゾフのプリンのガラス容器がたくさんあるとか、ワンカップのガラス容器がコップか背割りで捨てられないのと一緒か 崎陽軒のひょうちゃんの醤油入れに至っては百個以上あるかも 学生の頃、富山のます寿司の容器を押さえている竹が結構丈夫そうで捨てられなくて旅行中持ち歩いていたら、カビが生えたことも ということで、余り容器に凝らないで欲しい

be-quiet
質問者

お礼

昔の駅弁は、容器でもその存在価値をアピールしていましたね。 実際に流用ができるわけでもないですが、旅の思い出としては意味があったのかもしれません。 安くてしかも風情とお弁当自体の味を損ねない容器というのは、なかなか難しいものなんでしょうかね? ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

駅弁そのもの のことではではないですが ホームを売り歩いていた 駅弁売りの声につられて 窓を開けて買えた あの風情が無くなったのは残念ですね(笑)

be-quiet
質問者

お礼

同じ駅弁でも、車内販売で買うのとホームの売り子さんから買うのとでは、味わいも変わってきそうですね。 もう、窓が開く車両さえ少なくなってしまいましたし。。。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

デパートの駅弁フェアなどでは 「駅で売られた実績がない・もしくはほとんどない」代物が堂々と売られていることがあります。 「森駅のいかめし」や「峠の釜めし」のように もともと昔から駅で売られていたものが 駅弁フェアなどで好評でたくさん売れて、結果として 「実際に駅で売れているのは その弁当の売り上げのうち ごくわずか」になってしまったのならまだ許せるのですが。 

be-quiet
質問者

お礼

デパートの駅弁フェアも、今では方向が全然違ってきてしまっていますよね。 催事用に作る駅弁だから、情緒を感じることもできません。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

プラスチックの容器に入っているお茶ががついて来る時です。 私のような無神経と言われる者でも、あのお茶の匂いは・・・ 昔の陶器のお茶の容器は風情があってよかったです。 (捨てるには惜しいが持って帰っても使い道ないんですが。(笑))

be-quiet
質問者

お礼

昔の陶器製の入れ物はよかったですね。 安く作りたいということでも、せめて紙製にしてほしいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A