- ベストアンサー
運転免許の技能について
- 四輪ATの免許取得に向けて教習所に通っていますが、実車の運転が初めてで不安です。コース案内図を見ても内容が分からず、頭に入れるべきことがわかりません。
- シミュレーターでのトレーニングでもうまくいかず、ハンドブレーキの使い方にも悩んでいます。練習を重ねるしかないと思いますが、手こずって恐怖心も感じています。
- 質問:四輪ATの免許取得に向けて、実車の運転で不安を感じています。頭に入れるべきことやハンドブレーキの使い方について教えていただきたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義務教育の学校のとき発揮された能力と 自動車学校で発揮された能力って とてもよく似ています。 その当時、とてもだめだったことが 実践の連続が続くと そこから伸びる人もいます。 時速30キロは はやいですよ。 「たかが30キロ」を テーマパークの子供用 ゴーカートが30キロだったら 死人がでますよ。 車なので 4つのタイヤだけが接地点です。 4つのタイヤがどうなってるのか 考えましょう。 あと 車幅。車のはしっこですね その距離感。 ラジコンかリアルカーレースゲームあるとより良いが。 ハンドブレーキは 入れるというより おろすことですね すこし浮かしてボタンを押して おしたまま おろしてください 自宅のイメージトレーニングも大事です。 だれかの車のとなりにのって 協力してもらい あなたは「ことば」だけで運転してみてください。 確認--判断--操作。 この繰り返しと習ったはずです。 あとは慣性の法則。 いそがないあわてない。 車とかスキーとか 楽するために生まれたのだから 運転するのに苦労するわけが無い。 あわてたり いそいだり 必要ありません いついかなるときも そして 失敗したら人が死ぬ。とは かんがえたほうがいいですね。 それは考えすぎではないと思います。
その他の回答 (7)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
全く分からない(乗ったことが無い)人に教えてくれる所が教習所(自動車学校)です。 分からなくて良いのです。 車に乗ったら、教官が「エンジンかけて・・・」「そこを右に出て・・・」「あそこを左に曲がって・・・」と教えてくれます。 分からない事は教官に質問しましょう。 ハンドブレーキは少し引き上げて・・・って事ですが、 これも戻しにくかったら、その場で「戻し難いのですが・・・」と訊けば 「少し持ち上げて・・・」と教えてくれます。
第一段階は、仮免許の取得が主な目標になると思います。 路上の運転に必要性の高い部分を練習できるよう、それらがコースの所々に配置されていると思います。 比較的広めの道路、狭い道路などがいくつかあり、最初は、乗り方、降り方を含め、広めの道路での練習になると思います。 内容は、おそらく技能教習のテキストが配られてると思いますので、少し読んでいくとどういったことを習得するのかや、主な目標などがいくつか書かれていると思います。 各項目ごとの目標も載っていると思いますので、少しずつ課題をクリアしながら教習を進めていく感じになると思います。 時間のあるときなどは、他の人の教習を遠くから見ていても雰囲気やヒントなどがつかめるかもしれません。 おそらく所内でのコースがいくつかあり、仮免の試験で使用されると思いますので、 試験が見えてきたら、試験をイメージして練習しておくといいと思います。 ハンドブレーキは、すでに先の方に出ていますね。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
あまり考え過ぎない方がいいかもしれませんね。 例えば小学校で足し算を習うとき、確かに買い物で使える程度は教わったかもしれませんが、数学の微積で使う…なんて教わっていないし、教わらなくても自然と使えましたよね? まずは“運転をしてみる”ことが大事ですし、コースの特性上“この直線でしかスピードが出せない”ということもあり、自由度の高い路上とはまた違うので、教官の指導の元、コースに慣れましょう。 シュミレーターに関しては… 路上はおっかないところだというのがわかれば、後の結果は気にしないことです。 誰だって、最初から上手にはできません。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
>校内のコース案内図を見ても、イマイチ何をやるんだろうという感じです。 右左折を行います。 自動車は左にハンドルを切ると左に曲がります。でも急に曲がると左後方にいるバイクを巻き込んだり交差点をあるいている人を轢いたりしますから、安全に左に曲がる手順を踏んで左に曲がります。その手順をこれから教えてもらえます。右折も同じです。右左折だけでなく、おおよそ一般道でありえるシチュエーションで、どのように運転すればよいかを習います。 習うより慣れろ、なところもあって、どれくらいハンドルを切ればどのくらい曲がるかなどは、そのうち自然と覚えられると思います。縦列駐車など、クルマの動きを理解しておいたほうがよいものもありますので、全部が“慣れろ”で上手くいくわけではないので気をつけてください。 ハンドブレーキは、少し上に引き上げならがボタンを押すと、簡単にボタンを押せます。
お礼
回答ありがとうございます。 少し上に引き上げながら押すんですね。 全然気付きませんでした。今度試してみます。
最初は、車に慣れるために、教習所の外周をぐるぐる回ります。 またスピードを体感することも目的です。 ハンドブレーキ→サイドブレーキは、最初(ブレーキをかけるとき)ボタンを押さずにレバーを引き上げるだけ。 解除は、気持ち上に引き上げたのち(あまり引き上げると、カチッと音がして、ボタンが押せなくなる)ボタンを押してください。 そのうち慣れてきますから大丈夫です。大事なことは、早く次に行こうとしないこと。 どうしても人と比べて、遅いと感じることがあると思いますが、沢山経験を積めるということだと思ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 最初は外周なんですね。
どこをどう走れば安全か。と、言うことです。 どう走るかは教官に聞いてください。 ハンドブレーキは、少し引き上げながらボタンを押し込んでください。
お礼
回答ありがとうございます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
教官によります 私が免許を取った時は最悪でしたよ 優しい教官なら乗ること・慣れることを優先してくれますが、みみっちい教官は敷地内教習3分ぐらいで 「ハイ、止まって」 残り時間永遠と説教タイムです そういう教官はたいがいヒマしていますね 無線教習もどこをどう走ったか全く記憶にないです 質問者様が男性か女性かわかりませんが、一番確実なのはご両親に助手席に座ってもらい家で自学自習 ちょっと近所のスーパーまで、とか 私が実行したのはF1のビデオを見まくりました MT車で取得したので、とにかくテレビの前で、自分が運転している気分にさせるんです たったそれだけ 「頼むからAT車に代えてくれ」 と教官も半泣きでしたが、路上デビューしたらすんなり合格しました ハンドブレーキ? ごめんなさい、わかりません
お礼
回答ありがとうございます。 正直、ネットではあまり評判が良くないところに通っているので 正直不安ですが、やるしかないのでやってみます。 >ちょっと近所のスーパーまでって イメージトレーニングですか?仮免取った後の話でしょうか? 父の車がありますが、仮免時にも免許取得後も乗れないから(保険関係で)と言われているので イメージトレーニングが限界かなと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。