• ベストアンサー

戸建でも屋根のない車庫。邪魔なんでしょうか。

よく一軒家で屋根のない車庫を見かけます。 余計な御世話だと思いますが、 良い車がもったいないなあと思うのです。 きれいなままだと愛着もわいて、長く乗ることができると思いますが。 野ざらしでも平気って感覚は、マニアでもないと普通だったりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.12

一般的なカーポートを付けると 数十cmガレージが狭くなりますので 一般的な一戸建てでは設置が厳しいです。 例え注文建築でも 設計の打ち合わせ段階では 「少しでも部屋を広く・部屋数を多く」 が優先されるため、ガレージスペースはぎりぎりまで狭くなります。 (自転車が増えると車をおけなくなる家が多いのはこの典型のようです) また、ガレージが狭くならないように建物に屋根を付けると 建坪率に算入されるため 違法建築になったり、戸内が非常に狭くなったりします。 ですので、屋根付きは、土地の広さとお金にゆとりがないと現実的でないのかもしれません。

bc427347
質問者

お礼

なるほど~ 具体的で納得のいく回答、ありがとうございます。 質問した甲斐があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

クルマは趣味にしている人も多いですが、大半は移動するの為の道具ですからね。 確かに私も桁の違う高級車が屋根なし駐車場に止まっているのは不思議に思いますね。 愛着に関しては「キレイ=愛着」ではないと思います。屋根なし駐車場に駐車し、走行時に付いてしまう小キズもそれなりありますが、愛着はあります。 もちろんの洗車や日頃のメンテナンスは心掛けています。

bc427347
質問者

お礼

生活の足ですからね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

クルマに屋根が付いてますから。 長く乗るといっても10年程度でしょ、大切にって言ってる人ほど7年すぎたら古くなったと感じてさっさと売っぱらってるかもしれません。

bc427347
質問者

お礼

まあ気にしない人もいるでしょうね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

「野ざらし」と「屋根なしガレージ」では意味が違う。 屋根のあるガレージでも無頓着な人は多々いる。 無頓着、普通、マニア、の違いはガレージの状態とは関係ないでしょう。

bc427347
質問者

お礼

まあ、そういうこともありますね。 でもそういう考え方って結局前に進んでないのですよ。 質問者からすると物足りない。 はっきり決めつけるなってことなら申し訳ないです。 僕は車を持ってないので傍観者としての意見です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A