• 締切済み

どうして「今(季節)着れる服」を売らないの?

お洋服屋さんは常に季節先取りで、出先で急に暑くなったり寒くなったりで 「今急に、すぐ着る服がほしくなったんだけど…」となったときに、 今着れる服が全然置いてないと思います。 3分の1、4分の1位のスペースで今の季節の服を残しておいてもいいのでは? と思うのですが、なぜ完全に入れ替えちゃうのでしょう?

みんなの回答

  • tuyuko27
  • ベストアンサー率79% (228/288)
回答No.2

全くないわけではないと思いますが… 個人的によく行くお店にはちょうど今着れるものもいくつも置いてあります 多くは少し前の売れ残り扱いですけど、春秋はどのみち着合わせが難しい季節ですし… お店にもよりますが、店員さんに聞けば少し前の商品でも レジ奥に仕舞ってあるものを出して下さいます 季節先取りなのは、 早めに先の季節のものを買って貰い、 季節ドンピシャの時にもその時すぐ着れるものを買って貰うという 2度買いを誘発させるためではないでしょうか またピッタリのもの、と言っても 予想より早く夏が来たり冬になったりしてしまうと(近年はそういう事が多いですよね) その時は「ピッタリ」だったものが突然「不要」になってしまいますよね お店側は、先に出しておいて売れ残っても季節ピッタリなら買って貰えますが、 例えば今の時期なら「ファー付きジャケット」が売れ残っていても いかに寒くても、そう滅多には買われないでしょう それを防ぐために、早め早めにしているのだと思います まあ最近は昨年売れ残りのものを販売するような「アウトレット」なんかもありますし もうちょい「先取り」を控えても良いのではーと消費者側としては思いますけどね(^^;

回答No.1

やはりお金の問題、売れ筋の問題などあるのでしょうね、そんなところです。あなたのわがままにいつでも店が応じてくれるとは限らない。

関連するQ&A