- ベストアンサー
2回り上の世代の会話から受けた違和感。なぜギャップが生じるのか?
- 50代の会話から受けた違和感について考察します。実質の定時や有給休暇の使い方に関して意見が分かれ、そのギャップが生じた原因や背景について分析します。
- 違和感1では、フレックスタイムを導入しているが実質的な定時が存在し、朝食の食べ方に関して違いが生じています。違和感2では、有給休暇の使い方について意見が分かれており、会社の方針や労働環境への影響なども考察します。
- このようなギャップが生じる理由として、年代や経験の違いが挙げられます。終身雇用や年金への不信感や、新しい価値観への共有の難しさなどが違和感を生み出している可能性があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代男性管理職。全面的に賛成。 結論を先に言うと、50過ぎたおっさんに価値観ややり方を変えてもらうのは無理だと断定できます。 違和感1 他の回答者と同じく私も、午前中の集中できる時間にだらだら食事されるのは目障りですが、時間のことは問題ないです。 違和感2 社内規約か雇用契約に有給の取り方が書いてあるのではないでしょうか。 時期などが適切であることも記載されているのでは? それを踏まえた上で、全部消化すること自体は問題ないです。 田中氏は勤務態度も優秀なのですから、適切な時期を選んでいるのでしょう。 今の時代、会社員は会社に尽くすのではなく、自分のスキルアップだけ考えればよいと思います。 おじさん達のような会社内限定のスキルは実際会社にとっても無駄なことが多いと思います。 非効率・非生産的で、その結果無駄な残業が発生します。 経済成長の波に乗って誰でも上手くやれた時代限定ですね。 実際会社のトップからは、会社に過度な依存をせずに、個々が真のスキルアップをすることこそが求められているはずです。
その他の回答 (8)
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
質問文は謙虚な書き方なのに、(私のも含めて)お礼はずいぶん攻撃的な感じですね!、自分の意に沿わないからでしょうか。 私は「分からない事を訊く場合はかまわないけど、人の意見を聞く場合はそれに対してどう思うか自分の意見も表してほしいですね」と書きました。 私の回答に対してあなたの意見が聞きたかったのです、どう思うか興味があるので。 ところで、違和感1の件ですが、結局どこで食べているのですか、職場、それとも休憩室のような所? 他の回答者もそこが知りたかったのでは、それにより答えも違ってくるので。 >有給は法律で認められた権利です。それでしわ寄せがいかないように取り計らうのがあなたたちの仕事です。 ↑ ↑ですから、しわ寄せがいかないように事前に調整している、と書きましたが。 時期をずらせない冠婚葬祭や急病などは仕方ないけどね。 私の職場では若手・ベテランを問わず、お互い負担にならないように協調し合ってます。 ついでに、「有給休暇の完全消化に異論はありません」とも書きました。 >誰かが有給をとればしわ寄せがくるなんて自分たち管理職が無能と言っているようなものです。 仕事なんてどこの職場、職種に限らず、限られた人員でやっています。 いそがしい時期に誰かが休むとしわ寄せがくるのは単純に考えても分かることだと思います、他部所から人材の補充が出来るような所なら別ですが。 どんなに有能な管理職でも限度というものがあります。 もう一度書きますが、質問者さんも管理職になれば痛感しますよ。 もう、お礼はいいです、無視してください。
失礼ですが私、三十代です。 確かに権利かも知れないけど、残すことを考えないと今に一生後悔します。
お礼
なりません。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
40代の男性です。読ませていただいて双方の気持ちが何となく解ります。 違和感1 どこで食べていたのかはわかりませんが、もし休憩室とかでなく自分の机とかの仕事場で食べていたとしたら、出社していきなり飯をだらだらと他の人たちが働いている前で食べるのは50代の方からしたら9:00 - 18:00が実質の定時なんだからその行為はKYだと思います。食べるのがいいとかいけないとかの問題ではなく、マナーの問題です。その人の始業時間がもし10時からなら10時前までに朝食を食べようが食べまいが本人の自由(プライベートなこと)ですが、それを仕事場に持ち込むなということです。昼休みに弁当を買ってきて机で食べるのは?と言われるかも知れませんが、それは仕事と仕事の間の休憩時間なのでちょっと事情が違います。 違和感2 これはちょっと微妙で、本人が休むために周りの方にそのしわ寄せが行くのなら取り方に配慮すべきだと思います。例えば、病院のお医者さんや看護婦さんとかスーパーとかで働いている従業員の方がみんな8月の第一週に夏休みを取ったら業務に支障をきたすではないですか。 学生ではないので、社会人は自分の仕事に責任感を持った上で権利を主張しないといけないと思います。組織で働いている場合は更に仲間同士助け合って(協力し合って)業務をこなしていくこともあるので協調性みたいなものも大事になってくると思います。どうでしょうか?
お礼
No.4に対するお礼を見てください。その注意したおじさんの論理に基づくと食べる場所が問題なわけではないですね。 1二体してはちょっと的外れだと思います。
まずは前者から 食べる時間は問題ないけど、作業場で食べているならロッカーなど人目のつかないところに移動して食べるのが普通です。 後者です 有給を全部使いきらないで半分は残さないと、病気になった時に困るのは本人です。 権利語る前にそのことを頭の隅っこにおいてもらいたいものです。
お礼
普通ってなに?おそらくあなたは50代の世代でしょうが(一発でわかります。)あなたたちの”普通”を押し付けないでください。 有給については余計なお世話なんですけど。普通病気することを前提に休暇計画を組む人はいないでしょう。 ということでご苦労様。
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
同じく50代男、管理職ですが。 まず、質問者さんお礼率が低いけど・・・ 分からない事を訊く場合はかまわないけど、人の意見を聞く場合はそれに対してどう思うか自分の意見も表してほしいですね。 私の立場で回答します。 違和感1 先の回答にもありますが、食べる場所によります、職場で他の方が仕事している最中ならいささかの違和感はあります、違和感というより目障りですね、その場の空気、雰囲気を全く読めない自己中、まさに今時の若い人、という感じですかね。 これが更衣室などで食べるのなら特に問題ないと思います。 違和感2 難しい問題ですね、質問者さんも管理職になれば痛感すると思いますが。 私の場合は事前にこの時期はいそがしいからなるべく休まないで(有給を取らないで)ほしい、出来ればこの時期に移してほしい、と言ってます。 いそがしいときに休まれたら年配は元より同世代の同僚にも仕事のしわ寄せがいきます、若いとはいえそのあたりの配慮が出来る人になってほしいですね。 もちろん公平を期するためにも有給休暇の完全消化に異論はありません。
お礼
あなたたちの世代にありがちですね。お礼をされなきゃ回答しないのですか?だったら無視してなさい。 有給は法律で認められた権利です。それでしわ寄せがいかないように取り計らうのがあなたたちの仕事です。 誰かが有給をとればしわ寄せがくるなんて自分たち管理職が無能と言っているようなものです。実際そうなんでしょうけど。 まぁあなたはリストラされれば一番路頭に迷っちゃうタイプでしょう。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
違和感1 ・言う方も言う方だけど、食べる方も食べる方。 フレックスなので時間の使い方は自由。とかいいながら、 節度は守って欲しい(食べる場所とか) 違和感2 ・わからないでもないけど、立派に認められた権利なので文句は言う必要なし というか、有給を使用しないのが美徳と思っている世代なので、 その辺は考えるべし。簡単に言えば、どう使って良いか、分からない連中 ちなみに私は56♂
お礼
節度が守れてないわけではないと思うけどね。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
40代です。日本企業、外資系、現在は米国にて米国企業で管理職をしている者です。 あなたの意見に全面的に賛成ですね。世代の差なんでしょうね。 年寄りは新しい事は覚えませんが、人にごちゃごちゃケチをつけるから嫌われるんです。柔軟性が全くなく、世の中の価値観の変化に関係なく、自分の価値観を押し付けようとする。 最初のケースでは、私なら注意をされても、「フレックスは10:30からなので文句を言われることではない」と突っぱねます。そもそも8:30に食べるなら許せるというのも、その人の基準。それなら私にも私の基準。文句があるなら、総務にでも調停を頼ますが。 だいたい、その人は上司でないんだから、あなたのいうようにその人が注意すべきではない。50代なのにそんなこともわからないとは、ご苦労なことです。 2つ目のケースですが、長時間労働を推奨するから日本は効率が悪い。ともかくさっさと仕事を終わらせるにはどうすればいいかを基準にすべき。無駄なことや本質的でないことは徹底的に省くべきなのに、先の50歳のおっさんのように、どうでもいいことに目を光らせる。
- yhabnwesoigyh
- ベストアンサー率24% (207/831)
違和感1 職場で周りで仕事している人がいるにも関わらず、朝ごはん等の私的な用事を堂々と行っているのに違和感があるのでは? 職場は仕事の場なんだから、飯なんか来る前に澄ませて、仕事ができる体制になったら来いと。 そもそも仕事できない若い奴ならなおさら早くに来いとでも思っているのでしょう。 違和感2 高度成長期を生きてきた高齢社員にとっては、若いころは他人と競って出世するのが人生のほぼ全てだった人が大半なのです。趣味、仕事。特技、仕事。・・・以上。みたいな。 家のことは妻に任せて、自分は仕事一筋。退職後暇になって何やって良いのか分からなくなるくらい。 時代背景として、「モノが少ない時代に他人より結果出せばその分稼ぎも増えて裕福になれた時代」の人たちですから。 今の世代のように、頑張っても稼ぎは増えない、いつ首切られるかわからない、仕事以外の趣味も大事な世代の考えと相容れるわけがありません。
お礼
そういう考えは今時パワハラになることが多いからやめといたほうがいいよ。 若いやつ=仕事ができないの?しかもその仕事のできる程度に基づいて対価をさんしゅつしているのだから 上司でない人が横槍を入れるなんて言語道断。
お礼
管理職になってもう一度みなおします。