• 締切済み

2台のホームゲートウェイ同士を認識させる方法

ネットに余り詳しくないので、教えて下さい。 家を建替えた時に、将来の家電も含めたネットワークを考慮にれて、各部屋にLANケーブルを配線しました。2世帯で電話回線が2回線必要と言うことで、ホームげーウェイが2台あります。ホームげーウェイが一台であれば良かったのですが、変なことを考えてしまいました。 (1)光回線を玄関で分岐 (2)光回線から分岐したLANを玄関にあるホームゲートウェイIに(1)を接続 (3)ホームゲートウェイIから親世帯の部屋に電話線の配線 (4)ホームゲートウェイIから1階の各部屋にLANの配線 (5)光回線から分岐したLANを2階にあるホームゲートウェイIIに(1)を接続 (6)ホームゲートウェイIIから子世帯の部屋に電話線の配線 (4)ホームゲートウェイIIから2階の各部屋にLANの配線 といった環境にしてしまいました。 実際使ってみるとホームゲートウェイIに繋げたレコーダーからホームゲートウェイIIに繋げたテレビで録画した番組が見れませんでした。(DNLA利用) KDDIに確認したところ、「別のネットワークなので認識しない。工夫すれば認識すかもしれないが、サポート外なので対応できない」とのことでした。 宅内の配線をやり直すと折角に新築が汚くなりますし、費用もかかります。 何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.5

>今のところ動いています。 それは良かったです! ホームゲートウェイ(I)が、ホームゲートウェイ(II)の使っている接続方法を、パススルー出来る設定になっているか、と言うところがキモだったんですが、ホームゲートウェイにログインできても設定項目を解説できるわけではないので、接続手順のみ書いてみたのでした。 うまく行けば設定変更無しでいけますし、その予想が当たったようです。

syutyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 喜んでいたのですが。昨日帰宅してみると不具合が生じていました。 ホームゲートウェイIIが繋がらなくなっていました。 ホームゲートウェイのランプが、ネットの部分が赤ランプで電話が不通になっていました。 朝は大丈夫だったんですけど残念です。 配線が多く、配置が決定するまで仮に長いランケーブルを使っているのでごちゃごちゃになっています。 週末に整理して再度チャレンジして報告します。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.4

別の接続方法を思いつきました。 使えるかどうか分からないのですが、実験してみてもらえませんか? (1)光回線のONUから、ホームゲートウェイ(I)のWANに繋ぐ。 (2)ホームゲートウェイ(I)のLANから、1階~2階の線を通じて、ホームゲートウェイ(II)のWANに繋ぐ。 これで、2階の電話が使えるかどうか、です。 もし使えたなら、ホームゲートウェイ(II)に入れる手前にハブを置き、ハブからホームゲートウェイ(II)、ハブから2階ネットワーク、と接続すれば、1階と2階は同一ネットワークとなります。 これで動くかどうかは、ホームゲートウェイの接続方法や、設定によるんですが…。 もし動けば、ケーブルの追加も分岐ケーブルの作成も無しでいけそうです。

syutyou
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 試してみました。 onu→ホームゲートウェイI→ハブI→玄関集中ボックス→2階集中ボックス→ハブII その後(1)(2)へ分岐 (1)ハブII→2階集中ボックスより2階各部屋 (2)ハブII→ホームゲートウェイII→2階電話 と接続しました。 今のところ動いています。 ありがとうございました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.3

ええとそうですか、少々勘違いをしていました… そうなると、1階情報ボックスから2階情報ボックスまで、もう1本LANケーブルを通したいですね…。 新築ならおそらく、配管を通してあるので、もう一本ぐらいLANケーブルを通すことは可能なんじゃないかと思うのですが。 1Fから2Fへ2本LANケーブルがあるならば、1本はONU-HUB-ゲートウェイ(II)、もう1本は、ゲートウェイ(I)のLAN-2FのLAN、と別々に接続することになります。 ---- 新しい線を通せない場合、今通っている1本のLANケーブルを2本分として使うことが、できなくもありません。 こちらに、LANケーブルの作り方があります。 >http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/cable.html ページの中ほどにある図では、1番ピンから8番ピンまで、1つ1つ対応して、接続されています。(普通のストレートケーブル) 1Gbpsで通信するためには8本必要なのですが、100Mbpsで通信する場合には、このうちの4本だけしか使いません。 使用している線は、オレンジと緑の、1・2・3・6番ピンです。 良く見ると図の中に、パソコンとHUBで送信+/-、受信+/-が書かれていますが、その1・2・3・6番ピンしか使っていません。 それならば、4・5・7・8番ピンの線(青色・茶色)を取り出して、新しいコネクタの1・2・3・6番ピンとして接続すると、4芯の100Mbpsケーブル×2本として使うことが出来るようになるわけなのです。 この、分岐加工をしたケーブルを2本用意するか、RJ-45モジュラーで分岐アダプタを作れば、今の配線を2本分として使うことが出来るでしょう。 (設置した情報コンセント内で直接加工することも可能ですが、壊れたら交換できるように、部品にしておく方が良いと思います。) ---- 添付画像は、LAN分岐ケーブルの作例です。 まあ圧着してなくて、ケーブル差し込んだだけですが。 これを2つ用意すれば、オレンジ・緑ペアと、青・茶ペアがそれぞれ独立したLANケーブルになります。 RJ-45×2のモジュラーを2つ用意して、普通のケーブルを切った物からそれぞれのコネクタに配線、とかした方が楽かもしれません^^; 近くに誰かケーブル作れる人がいるといいんですけどね…。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.2

>(1)教えた頂いた方法を試すと、二つのホームゲートウェイでそれぞれ繋いだネットワークを一つのネットワークとして認識して、ホームネットワークとなると考えて良いですか? どちらかというと、「片方のネットワークのみ使う」と言うことになります。(方法1の場合) つまりホームゲートウェイ(I)のみで、ネットワークを構成するんです。 一つのネットワークの中に、親世帯PCも、子世帯PCも、各種TV等も入るわけですから、通信できるのが当たり前、ということになります。 ホームゲートウェイ(II)は、光回線からの線と、電話機への線が繋がっているだけの状態。となります。 >(2)二つのホームゲートウェイはどのようにつなげますか?現在は外から入ってきた光回線をonuで受けた後、ハブで分配して、それぞれのホームゲートウェイにつなげています。 早い話、ホームゲートウェイ(II) には、LANを繋がないでください。(方法1の場合) ホームゲートウェイ(II)があるところには、別のハブを用意して、親世帯と子世帯のネットワークを繋ぐわけです。 >(3)ホームげーウェイの設定はどうすればできますか?pcから操作するのですか? PCで現在のIPアドレスなどを表示すると、割り当てられたIPアドレスと、デフォルトゲートウェイのIPアドレスというのが見えますよね。 その、ゲートウェイのアドレスに、ブラウザでアクセスします。 例えば、「http://192.168.1.1/」のように。 そうすると、たぶんホームゲートウェイのログイン画面が出ます。(出なかったならばマニュアル等を探して別の方法を考えないといけません) ログイン画面が出たならば、IDとパスワードを入力してログインして、ルーター機能やLANの設定等を変更していくことになります。(方法2の場合) でも、方法1(「楽」な方法)でやるならば、ホームゲートウェイや各PC・TV等の設定変更は一切必要ありません。 単に、ホームゲートウェイ(II)を、ネットワークに繋がないというだけで、お望みのことは実現できると思います。 光回線ですから、全員で片方の回線を使うんでも、十分に速度は出ると思うんですけど…。 それぞれの家庭でそれぞれの回線容量を目一杯使いたいならば、面倒な方法(方法2)を取らなければいけませんが、ホームゲートウェイの設定が変更できることが前提です。 もし、設定変更出来ないものであったなら、方法1で我慢するほかないと思います。

syutyou
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 早速今週末に試してみたいと思いますが、整理できない点があります。 教えていただければ助かります。 現在の環境は初めに書きましたが (1)光回線をonuで返還させてからハブを利用して玄関で分岐 (2)光回線から分岐したLAN(1)を玄関にあるホームゲートウェイIに(1)を接続 (3)ホームゲートウェイI(玄関にある情報ボックス)から親世帯の部屋に電話線の配線 (4)ホームゲートウェイI(玄関にある情報ボックス)から1階の各部屋にLANの配線 (5)光回線から分岐したLAN(2)を玄関にある情報ボックスを介して直接2階にある情報ボックスからホームゲートウェイIIのVANに接続(玄関の情報ボックスと2階の情報ボックスはlan1本しか繋がれていません。) (6)ホームゲートウェイIIから子世帯の部屋に2階にある情報ボックスを介して電話線の配線 (4)ホームゲートウェイIIから2階の各部屋に2階にある情報ボックスを介してLANの配線 です。 この環境のままで良いとのことですが、2階の電話線が2階の情報ボックスから出ていますので、ホームゲートウェイIIは2階の情報ボックス付近ににある必要があります。電話機のある箇所はLAN環境が無いとこところだからです。 そうすると玄関にあるホームゲートウェイIから2階の情報ボックスへどうやってつなげればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.1

ええと、ホームゲートウェイ2台がデフォルトの状態だと、ルーター自身のアドレスやDHCP配布のアドレスなどもバッティングし、まずいことになりそうですが… 2つのルーター(インターネット出入り口)があるときに、両方使うためには、ルーターのIPアドレスを適切に配置して、機器毎に必要な方のデフォルトゲートウェイを設定する、等の設定変更が必要になります。 …でも、もう少し簡単な方法があります。 要は、インターネット出入り口を一つにしてしまえば良いわけです。 例えば、インターネットには、すべてホームゲートウェイ(I)から出ていくようにします。 ホームゲートウェイ(II)の所には、単純なハブでもおいて、親世帯・子世帯のネットワークを繋いでしまいます。 ホームゲートウェイ(II)は、auひかり 電話サービスのためだけにあるようにするわけですね。 それが、「楽」な方法ではあります。 ---- 面倒ですが、各々に引いた光回線を有効に使う方法もあります。 接続はおやりになったとおりで構わないのですが、例えば次のように設定していきます。 ●ホームゲートウェイ(I) IPアドレス:192.168.1.1 DHCPサーバ配布アドレス: 192.168.1.100~199、サブネットマスク255.255.255.0、ゲートウェイ192.168.1.1 ●親世帯PCやTV・ビデオ等は特に変更無し (DHCPによりIP取得) ●ホームゲートウェイ(II) IPアドレス:192.168.1.2 DHCPサーバ機能を停止 ●子世帯PCは手動でIP割り振り PC1 IP:192.168.1.201 /mask:255.255.255.0 /GW:192.168.1.2 /DNS・WINS:192.168.1.1 PC2 IP:192.168.1.202 /mask:255.255.255.0 /GW:192.168.1.2 /DNS・WINS:192.168.1.1 このようにすれば、子世帯のPC1・PC2はホームゲートウェイ(II)を使ってインターネットに出ていくようになるので、契約回線を有効活用できると思います。

syutyou
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 再度質問です。 (1)教えた頂いた方法を試すと、二つのホームゲートウェイでそれぞれ繋いだネットワークを一つのネットワークとして認識して、ホームネットワークとなると考えて良いですか? (2)二つのホームゲートウェイはどのようにつなげますか?現在は外から入ってきた光回線をonuで受けた後、ハブで分配して、それぞれのホームゲートウェイにつなげています。 (3)ホームげーウェイの設定はどうすればできますか?pcから操作するのですか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A