- ベストアンサー
五臓六府について
詳しく知りたいです。 臓の由来は分かるけど、府のほうがちょっと…??? できれば難しい漢字(膵臓とか)は平仮名で説明をお願いします。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず「腑」の意味から。 腑は『はらわた』のことです。 臓といっしょですから、五臓六腑とはいろいろな内臓のことになります。 五臓は、 肝臓(かんぞう) 心臓(しんぞう) 脾臓(すいぞう) 肺臓(はいぞう) 腎臓(じんぞう) の五つ。 六腑は、 大腸(だいちょう) 小腸(しょうちょう) 胆(い:たんのう) 胃(い) 三焦(さんしょう:みのわた) 膀胱(ぼうこう) の六つです。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%E7%A5&sm=1&pg=result_k.html&col=KO http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%E7%A5&sm=1&pg=result_k.html&col=KO
その他の回答 (3)
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
#2です。 まちがってふりがなをうちました。 ×脾臓(すいぞう)→○脾臓(ひぞう)
お礼
わざわざ訂正してくださり、有難うございます。
胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦。 三焦は参考サイトで。
お礼
三焦・・・ここ!という場所はないんですね。 大変勉強になりました。ご回答有難うございました!
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
「五臓六府」ではありません。 「府」ではなく「腑」です。「五臓六腑」です。 五臓は肝臓・心臓・腎臓・肺臓・脾臓(ひぞう)のこと。(膵臓[すいぞう]は五臓には含まれません。) 六腑は大腸・小腸・胆・胃・三焦(さんしょう)・膀胱(ぼうこう)のこと。 「腑」ですが、「胃の腑」とか聞いたことないですか?いわゆる「はらわた」のことです。
お礼
あぁ、「府」ではなく「腑」だったんですか。。お恥ずかしい。 通りで検索のひっかかりが悪かったんですね(^^; 「胃の腑」・・・聞いたことないですねぇ~「五臓六腑に染み渡る」なら聞いたことあるんですが。。 ご回答有難うございました!
お礼
>三焦(さんしょう:みのわた) こんなものまで入ってたんですね~知りませんでした(すいません、無知で。。) 大変勉強になりました。ご回答有難うございました!