- ベストアンサー
家庭での悩み…もう耐えられない!中学3年生が困惑する理由とは?
- 家庭での悩みに悩む中学3年生。父の弟の問題行動に怯える日々を送っている。
- 友達を家に招くことができず、友達との時間を失いたくないと思っている。
- 家族に相談しても解決しない状況に困り果て、もう同じ家に住みたくないと感じている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
立場的にはおじさんは居候ではなく実家暮らし、独立していない状況ですね。 おじさんからすれば嫁に来た人とその子供たちのほうがいそうろうの意識かもしれません。 おじさんだって自分の家なんですから遠慮がちな生活なんてしませんよね。 ただ姪が生活するのに嫌な思いをしているのを誰も改善出来ないのは辛いですね。これから受験もあるし・・ お父さんに真剣にどんな出来事があり辛い思い・嫌な思いをしているのか。お母さんや祖父母に相談してもどうにもならなくて迷惑かけたくないからお父さんには黙っていたかったのだけど、我慢するのが辛すぎるからどうすればいいのか助けてほしいというような内容を伝えてみてはいかがでしょう。 親は黙って我慢されるより相談してもらったほうがうれしいのですよ。大切な子供が辛い思い・悲しい思い・辛い思いをしていることを知らないでいる方が辛いんです。 自分一人で解決できる問題ではないのですからなるべく早いうちにお父さんに相談してみてください。きっと一生懸命考えてくれますから。
その他の回答 (3)
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
あなたの家はあなたの祖父母の家です。あなたが一緒に暮らしたくないと言っている相手は、祖父母の息子です。あなたは孫です。 あなたが一緒に暮らしたくないのであれば、中学卒業後に自立すればよろしい。中学卒業後はあなたも居候に等しい身分です。相手を非難するなら、あなたが手本となって自立するべきでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに祖父母の家です。 けど、母と父が家を継ぎます。 もし明日、祖父母がなくなりました。 そうなればもう、父たちの家です。 そうなれば、おじさんは居れなくなります。 それを考えて私は相談しました。 将来の事も考えました。 私は長女です。家を継がなければならないので 高校を出てから自立をして社会を勉強してまた戻ってきます。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
家はもともと誰の家なんでしょうか? 祖父母の家ならおじさんがいても当然だし、 父親が建てたにしても祖父母が同居なら おじさんには実家になります。 居る、居ないは問題ではなく、 その行動が問題なんでしょう。 友人は家には呼ばないで学校か近くの図書館で勉強するなど工夫しましょう。 進学はなるべく遠くの進学校にして家にいる時間を減らすなどして 遠くの大学進学を目指しましょう。
お礼
近くに学校、図書館がない田舎です。 近所やおじさんの姉は、いつまで家に居るんだと 言っています。 そのことを考えた上で相談しました。 進学はもちろん、近くに高校がないので 遠くに行くしかありません・・・。 けど、妹もいるので 面倒をみないといけないので あまり遅くまで家に帰らないというわけには いきません。 回答ありがとうございました!
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
お金取った取らない、とかは面倒な話なので、お父さんには言った方が 良いです。もし、携帯とか持っていて、そこにボイスレコーダー機能が 付いていたら、おじさんが何時何を言ってきても良いように、録音機能を Onにしておくと良いです。 もし、そういうものを持っていなかったら、お母さんに頼んで一番安い ボイスレコーダーでよいので買って貰いましょう。 「言った言わない」は面倒なので、録音されていたら拒絶出来ませんから。 あなたの身分を守ることにもなるでしょうし。
お礼
回答ありがとうございます! たしかに音声をとるのはいい方法ですね! ありがとうございます!
お礼
ものすごく感動しました・・・。 ありがとうございます! たしかに、おじさんからすれば私たちが いそうろうしていると思い込んでいるのかもしれませんね・・・。 けど、近所の人やおじさんのお姉さんも いつまで家にいる気なんだろうと 言っているみたいです。 お父さんにも頑張って相談したいと思います!