- ベストアンサー
住所の変更はしないとだめですか?
社会人ですが会社を退職し隣県で1人暮らしをして専門学校に通うことになりました。 ・現在両親と実家で同居 ・もうすぐ隣県に引っ越しでアパート借りました こういった状況です。住民票や運転免許証の変更は必要でしょうか? やった場合やらなかった場合でどんな違いが出ますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご入学おめでとうございます。 数年間は、何が何でも、学業一筋でがんばってください。決して人生の無駄にはなりません。一に勉強、二に勉強、 >やった場合やらなかった場合でどんな違いが出ますでしょうか? 一番の心配は通学定期券です。学校と定期券の窓口で事情を話して見ましょう。 学生証の住所で学割が利くのです。 そのほかは、 ご両親が健在なら、特に困ることはありません。 但し、役所関係は全て届け出ている場所の管轄になります。 つまり、通知は全て生家に来ます。 アパートは全て仮の宿泊所と位置づけましょう。 選挙も生家になります。立候補の場合は、当選するとクレームが付く可能性があります。 NHKの受信料などは割引がつくかも知れません。 年金の払い込みは、間違いが無くて良いかも? 私は転居を繰り返したので、10年分が行方不明になってしまいました。 (^^;) 還暦過ぎて気がついて、後悔しています。しっかり、フォローしておきましょう。 役所に行くときはネクタイが、仲間一人分に相当します。 また、標準語で次々と質問や相槌が打てるように、ぶつぶつとシュミレーションしておくと、大変有効です。 『え~と、』『そうですか。それでは~』『よく分かりました。それでは…ですね。』などと慣用句的に覚えて、これらを暗誦している間に考えて、次の質問をするのです。黙って考えると、窓口担当者のだめ押しにあって、相手のペースに嵌まり、質問したいことも、したことも忘れて(これをあがってしまったという)しまいます。 『現住所は○○です。』と生家をアピールしましょう。 良い学生生活でありますように (o^-’)bm
その他の回答 (2)
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
原則はANo1の方の書かれている通りですが、 ・専門学校に通う短期間である ・現在の住所に両親が住み続けている ・親の扶養に入る という状況でしたら、住所変更をしないでも特に問題にはなりません。 ただANO.1に書かれている通知などは現住所の両親のもとに送られますので、多少不便さはあります また、選挙なども登録されている住所(現住所)での投票になりますので、多少不便さが生じます もろもろ「多少の不便」程度の問題で済まされる違い程度かと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 学校に通うのは3年間、両親は実家なので住み続けます。 親の扶養には自分は仕事を辞めて収入なくなりましたが 親も年金とパートなので貯金がメインです。 こういう状況だとどうするのがいいでしょうか?
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
原則は転出届、転入届を2週間いないに出さなければなりません。 社会保障等、自治体等からの通知書等が旧住所に送り続けられます。 1年間は郵便局への転送依頼で対応出来ますが、それ以降届かなくなります。 自治体関係で手続きが必要になった場合、旧住所の役所に出向く必要もあります。 新規に銀行口座を作る場合も、色々と聞かれるでしようね。 後、警察関係で交通事故とかでややこしいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり変更するのが無難なのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。