• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族との問題、ストレス)

家族との問題、ストレス

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害による大学中退と家族関係の悪化で悩んでいます。
  • 家族が過保護であり、自立したいという思いと親孝行の間で葛藤しています。
  • 精神的な疾患や家族の問題に関して、自分自身の解決策を見つけるべきだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borsa
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

初めまして。ご相談内容読ませて頂きました。ちょっと、難しい悩みを抱えられているようですね。 他に回答してくださっている人がいませんので、私が感じた事を書かせて頂こうと思います。 ご相談者さんは双極性障害というご病気を持たれたという事で、精神的に大変な思いをされていらっしゃるんだろうなと感じました。 その中で、ご質問というのは、 >親孝行しないといけない、でもせめて精神的にも離れたい、どうすればいいの?っ >て・・・。少しずつ慣れて、自分で打開策を見つけるしかないんでしょうか? ↑このことでよかったでしょうか? 「親孝行をしないと行けない」24歳という若さでそのように思われるのって大変素晴らしいなと思いました。私が24歳の頃思ってただろうか??と自分に問うてみましたが、お恥ずかしい話思えていませんでした。 親孝行って何だと思いますか? 人それぞれ「親孝行」というものに対してのイメージがあると思いますが、私はご相談者さんの相談内容を見させて頂き、すでに親孝行の実践をされていらっしゃると感じましたよ。 なぜなら、ご相談者さんはどんな理由が自分の中にあっても、ご両親を受け入れていらっしゃるじゃないですか。ぶっきらぼうな態度をとってたとしても、ぶっきらぼうな態度という形でお母さんに親孝行していると思うんです。 勝手ですが、私が20代の時から今まで感じている親孝行なんですが、一番の親孝行は私が生きている事だと思うんです。そして私が充実した日々を送る事だと思うんです。 もちろん、仕事で頂いたお手当の中からお小遣いとして少しの金額を渡したり、旅行に連れて行ってあげたり、ご飯をごちそうしたりっていうのもありますが、親にとって、我が子が一生懸命生きている、それだけで十分親孝行なんじゃないですか? 精神的に離れたいのはご相談者さんの願いですか?それともご両親が精神的に離れる事で喜ぶかな?とお思いになって離れたいのでしょうか? 過保護、過干渉。。 受け取り方で印象は変わってきますが、それだけあなたのことが大事なんだなって思いますよ。 世の中には、親子が一緒に暮らしたくてもいろんな条件で暮らせない人もいますよね。私は幼い頃両親が離婚しました。父親のぬくもりも、頑固さえもしりません。もちろん、父親がいなかった分、母親や祖父が父親の代わりをしてくれておりましたので、今思うと寂しいと言う気持ちはありませんが、やはり、父親と会話をしている友達を見たりすると、一瞬ですが「いいなー」って思う事はありました。 ご相談者さんと、私の育った環境は全く異なりますから、ご相談者さんのお気持ちをすべて分かりきる事はできません。 でも、過保護だったり、過干渉するぐらいあなたを愛しているご両親って素敵だと思いますよ。そして、未だにそれをさせてあげてるってことが、もしかしたらご両親にとっては「親孝行」の一つのアクションかもしれませんね。 >「精神的に自立させて欲しい」と不満を抱きつつできてないんです。 「母も父も人間なんだ、弱いんだ、守ってあげないと」と思う気持ちと鬱陶しいと思う気持ちがあって頭がおかしくなりそうなんです。 確かに、お医者さんがお父様と離れるようにと言われても、実際のところ難しい条件もあるようですね。 そしたら、ちょっとだけ見方を変えてみるのはいかがでしょうか? 「一緒にいても、気持ちだけは自立する」 なかなか難しい事ですが、実験してみてはいかがでしょうか? 一緒にいる時に、ご相談者さんの心に沸き起こる感情をご自身でコントロールするんです。「あ、今俺、親父にイライラしてるな。なんでかな。あ、●●●●が引っかかったんだな。なんで引っかかったんだろう。あ、○○○○ってことしてほしくなかったからだな」って感じで、瞬間、瞬間の自分の気持ちを客観視してみるとか。 私は主人を一緒にいる時に、主人の言動に「ムカ!」って思って。。以前はすぐにリアクションをしてしまって喧嘩がスタートってことよくありました。 でも、今、ご相談者さんに言ったような自分の感情を見てみようって思い、もし見れたら私人がどんな変化があるかな?と楽観的に実験をしている最中です。 あきらかに、相手が矛盾していることを言っていても「今している会話の最中は、彼の言葉、彼の考え、彼の想いをとにかく受けてみよう」って思っているので、相手がすっきりするまで聞くんです。 「無理!」って思っても聞いてみました。 すると、言われた事より、それらを聞き入れれた自分が嬉しくて、正直相手の話は覚えていなかったりするんですけど、自分に自分が集中しているので、矛盾だなーと思っていた事も「そうか、そうか、じゃあ、やってみなはれ!」的なおおらかな気持ちになれました。 相手は、私が素直に(見た目)聞いてくれたから気分が言い訳ですよ。そしたら私に「君はどう思う?」と私の意見を求めてきて、求めるってことは、相手に聞く体制ができたからなので、感情で語るのではなく、事実を語る。。 そんなことをしています。 ご相談者さんはとてもご両親思い、また妹さん思いの優しい方のような印象を受けました。 ご自身が何か言ったらご両親が傷つくかな?とお思いになっていると思います。 でも、その事であなたが傷ついてしまっては、ご両親は悲しいのではないでしょうか? むしろ、言いたい事は言った方がいいと思いますよ。もし、傷つくかな?と思ったら言葉を選ぶといいですよね。 人はどんな人でも、心の中にキャッチしたい言葉(感情)があると思うんです。私自身もそうです。だから、ご両親があなたの感情をキャッチできるような言葉を使ってみたらいいのかな?って思いました。 また、先ほどから書かせて頂いておりますが、お母様がいつも一緒にいたいということで、それを受け入れられるのであれば、とことんおつき合いしたあげられるのがいいですよね。 でも、ただおつき合いするのではなくて、なんでお母様があなたと一緒にいたいのか?そこを感じ取る事が大事なのかな?って思います。 もし、一緒にいるのが本当に嫌なのであれば、でも、お母様の気持ちは受け止められて(認めて)ご自身のお気持ちをお伝えしてみたらどうかな?と思います。 どんなに成長しても子どもは子どもですよね。 そして、わがままを言い合えるのも親子ですよね。 お母様は単純に、貴方の事が愛しくて、心配なのかもしれませんね。 心配させてあげられるあなたもある意味親孝行だと思いますよ。お母様がいつも誰かを思いやる心を持ち続ける事が出来るんですから。 現象面だけにとらわれると色んな感情が沸き起こり、心を傷つけるような苦しさや怒りなどが生まれると思いますが、行動の奥の感情を観察する事で何か見つかるかもしれないと思いました。 沢山書いてしまいましたが、こんなに優しいお子さんをお持ちで、ご両親はきっと嬉しくて誇りだと思いますよ。 私だったらあなたのような優しい方が旦那さんだと嬉しいと思いますし。 ご相談者さんの心をいつも健康でいられる事を祈念させて頂きます。 私も母親に優しい子どもでありたいなと思わせて頂けました。 どうもありがとうございます。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもわかりやすい、親切なご回答感謝いたします。