- 締切済み
モノを捨てられない母と傍観する家族
私(大学生)は現在、両親(共働き)、兄(大学院生)、妹(大学生)の5人で4DK+16帖程の広いベランダがあるマンションに10年ほど前から住んでいますが、家の中が10年前に引っ越してきた時と変わらず、封を開いていない段ボールであふれ、どこを歩いても何かにぶつかる,,,そういった状況です。 これまでに何度も自宅の不要品を処分しようとしましたがその度に母(55歳)が、あれがなくなった、そこはこれから掃除しようと思ってたのになどとぐちぐち言うため、こういった状況を放置してきました。 今日、今後のことも考えると実家がこのままの状況じゃ嫌だと思い、妹と一緒に自分たちの持ち物(幼少の頃使っていた服や玩具)の処分を行ないました。 すると仕事から帰宅した母が「もったいない」「世の中にはおもちゃで遊べない子がいるのに」「おばあちゃん家の近所の子供にあげればいい」といってゴミ袋に入れたものを次々と取り出し、玩具についてはクリアケースに二杯程あったものを回収し、衣服についても「近くのスーパーで布回収やっているから」といってゴミ袋の封を開いて回収しだしました。 私が「私には要らないモノを捨てることも許されないのか?」と言うと逆上し、処分作業が中断となりました。(ちなみに、回収した玩具は父の書斎に放置、服の回収も、調べてみると母のいうスーパーではそういった活動の予定はなし。) 大学進学を機に家を出ましたが、4年生になり授業数も減り、自宅から大学に通うことも可能ということで実家に戻ったのですが,,,今の状況だと私が出て行くのが先か、母が出て行くのが先かという状況です。 しかし、それは解決じゃないですよね? どうすれば母親にモノへの執着を断ち切らせることができるのでしょうか? モノに依存して生きている母をみると不憫でなりません。 母を変えるというのは不可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotaro-h
- ベストアンサー率40% (149/367)
3児の父親です。 ちょっとどきりかな(笑)。 私も似たような体験がありますが、順を追って説明する前に 3人のお子さんを、共働きし乍ら大学にまで行かせた、お父さんとお母さんに対する 感謝の気持ちは、忘れないでください。 それでは本論です。 4DK+ベランダの付いた家に、大人5人で生活するなら、夫婦1室、あとは子供部屋でしょうか。 収納不足の感があるなら、しばらくの間、貸しコンテナを利用と言う方法もあります。 1万以下でかなりの物が納まるので、出来ればきょうだい3人で数千円ずつ出して1つ借りてみる。 貴方は子供のスタンスから、そろそろ親に助言したり助けてあげる立場に変わってきます。 それと、親御さんも10年以内に定年になる。子供が就職して家を出て行くと 今度は少し小さなスペースでの生活を考えられていると思います。 共働きで、時間が無いと言うのが、本当の事情で無いでしょうか。 専業主婦の方とは、家に対する考え方が、ざくっと違うと思います。 それから10年前に越してきた時には、あなたたちは小学生から中学生で、そろそろ プライバシーも欲しいだろうと、思い、親御さんは4DKにしたのだと思います。 私も5LDKを以前は借りていました。 その頃ってどうでした? まだ荷物もあふれていませんでしたか。 きっと可愛いお子さんたちと、家の中は幸せいっぱいだったと思います。 さて、捨てられない物の中に、貴方たちのおもちゃと言うのが、気を引きました。 子供さんたちより、お母さんの方が、思い出を大切にされているのだなあと感じました。 お母さんにとり、結構大切なものかもしれないし、そうでもないかもしれない。 貴方ももう大人でしょう。大学4回生ですから、就職が決まれば、出て行く方が 良いと思います。また、3回生まで下宿されたのは、家が狭かった事情もあるかもしれません。 そろそろ日曜日とか、時間のある時に、ご両親に10年後のこと等、普通の姿勢で相談されて みてはどうでしょうか。 これは、例えの話なのですが、私は実家を出て結婚して、自分に子供が出来て 今度は父が亡くなり、一人暮らしで元気にしていた母が、70歳前からおかしくなりました。 少し認知も出かかったのですが、執念のように弁当箱の発泡スチロール容器とか捨てずに 全部きれいに洗って集めて保管するようになり、家中がゴミ屋敷寸前でモノが溢れるように なりました。 缶のフタや錆びたネジ1本も、実家に帰った時に捨てようとすると、抵抗するようになり 大変なことになっていると言うのに、気付くのが遅過ぎました。 これは共通でありませんが、なぜ老人がゴミ屋敷を作るのか。 それは、幸せな家庭を築いている子供たちに対する嫉妬とか、恨み感情になってしまった からだと、今になって思います。 そうならないためには。まだ就職も決まっていないのに、3きょうだいの中で貴方が一番 このことを心配されているので、10年単位で、家庭全体のビジョンを考えてあげても 僕は早過ぎないと思いますし、心の用意ができていれば何かあった時に、慌てないと思います。 とても良いタイミングで、こういう些細な問題に気付かれたこと。僕は素晴らしいと思います。 ただ、お母さんはまだ、やや若くて、あふれた物の処分はいつでもやれる、定年後にする つもりかもしれません。 「一緒に手伝うね」という申し出に、抵抗のある人と、喜んでくれる人と、2通りいます。 黙って処分したり捨ててしまうと、感情が残ります。これは気をつけてください。 断捨離って、ベストセラーになりましたが、本を読ませても逆効果。本人がその気に ならないと捨てられません。 貴方が実家を出られると、誰もそのことを問題化されないような気がいたします。 笑えないけれど、日本って、いまそういう現実がすごく多いです。 あまりしつこく話をされると「ほっといて」「もういい」になります。 ただし物が片付いた生活をした方が、精神的にもずっと楽ですし、希望や将来や先の計画 するまでの余裕が見えて来る。これは本当です。 説得されるなら、そこら辺からでしょうか。 お母さんは病気ですと言うアンサーもありましたが、それは絶対思ったり、言ってはいけません。 失敗しないためには、病気の段階まで、深刻にさせないことが肝心なのです。 笑えるうちが、限界なのです。 ちょっと出て来ませんが、お父さんは忙しくて無関心なのか。 同じ意見に染めて行かなくとも良いと思います。人間は包囲網をつくると反抗しますから。 ただお父さんの意見は「こうしたらいいよ」というのがあれば、出してみてください。 大学院のアニキ、下の妹、たぶん思っていても無関心なんでしょうが、一家で 片付きが始められたら、出て来ると思います。 持ち家だったら、改装とかがタイミングでしょう。借家だったら部屋替えとか、きっかけを 作れれば良いのですが。 大学4回生のアタマをつかって、私より良い解決法を探されてください。 私も早速、これから掃除にとりかかることにいたしましょう。 それでは。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
来客攻撃です。 さらに引越しを繰り返し不要物を淘汰、と言いたいところですがレイアウト変更はいかがでしょうか。 おもちゃについて 私は一児の父ですが、おもちゃは可愛い盛りの幼少時代を思い出すものです。母親にとってその想いは強い筈で、とても捨てられない大切なものです。子供関係、つまりあなた達が子供の頃使っていたものは捨てないであげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます! 引っ越してから来客は学校の家庭訪問くらいしかないです。 自分も惨めな思いをするかもしれないけど、私の家庭の状況を理解してくれる友人に勇気を出して頼むのもありかなと思いました。 親の気持ちを考えたことはなかったのですが、お子様がいらっしゃる方がそういうのなら、母にもそういう感情があったのかもしれません。 古い物からではなく、新しい物から整理していくことにします!
- guriccho
- ベストアンサー率53% (16/30)
25年間 母親のゴミ漁りで 家はゴミ屋敷になり 悩んできました。 最近 高齢の母親が施設に入手することになり ようやくゴミの処分が進みましたが 4か月を要して 2トン近くのゴミを 多大なお金を要して処分しました。 結論から言います。母親のその性格は精神病です。 治りません。治そうと思っても無理です。 死ぬまで治りませんから そのことを念頭に これからの行動を考えましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私が頑張れば、少しは良くなるかもと期待してましたが やっぱり人の心を変えるのは難しいですよね。 うまく距離をとって自分に害がないようにしたいとおもいます。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
お母さん変わらないですよ、子供に言われたってまったく変える気ないですから。 夫に言われても変えないでしょうね。 姑とか小姑にねちねち言われると少し減ります。 いつ来てもこの家は散らかってるね、とか こんなゴミ屋敷じゃ00(おとうさん)がかわいそう、など 苦手な人に言われないと変える気になれないです。 あなたも自分のものを捨てるときはさっさと捨てること、 母親の目に入る前にゴミ集積車へ投げ込まないと。
お礼
回答ありがとうございます! 歳も歳ですし、やっぱり変わらないですかね,, 次回からは母の隙見て捨てることにします。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
私も物を捨てれない人間でしたが 引越しを機に色々捨てる事が出来ました 必要に迫られなければ、なかなか出来ないものなのです 捨てる必要、って奴を作ってあげない事には 難しいんじゃないでしょうか? 母親じゃなければもっと強く言えるのでしょうけどねぇ
お礼
回答ありがとうございます! そうですね。兄弟とかなら強くいえますが、 実家=親のものですのでなかなか文句は言いづらいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 両親の気持ち、私の気持ちの両方をくみ取っていただいた回答に感動しています。 赤の他人にこんなに優しくしていただいて、本当にありがとうございます。 母が起伏の激しい人なので、父は母に対してなにか意見をするということはもう諦めている状態です。 兄は学業を理由に家には食事、洗濯、就寝のために帰ってくる感じで、実家の状況を見ないようにしていて、以前このことに関して話し合おうとしたのですが、それも勉強が忙しいと言って取り合ってくれませんでした。 貸しコンテナを借りてしまったら、母の「捨てられない」の解決にはならないと考えていましたが、実家の物ではなく自分が下宿で使っていて実家では使わない冷蔵庫や電子レンジ、テレビ等を入れようかなと思います。 一晩たって頭が冷やして考えると、私も少々強引だったなぁと反省しています。 母を責め立てた所で、お互い辛いだけですよね。 回答者様の助言通り、もう少し長い目で見て考え、少しずつ良くしていこうと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。