• 締切済み

windows osの再インストール

学校の授業で別のos(linux)をインストールするそうなんです。 その際、パーティションなどをいじりwindowsの再インストールが必要みたいなんです。 パソコンを買ったら普通はosディスクがついてくると言われたのですが自分のにはついてませんでした。 システム修復ディスクは作ってあるのですがそれではやっぱり無理でしょうか? なにか方法がありましたら教えてください。 補足 メモリ増設の際に保障シールを取ってしまったのでもしかしたら保障がきかないかもしれません。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

 Linuxも使えるようになってなきゃ(^^)  Ubuntuがトレンドかも、ネットワーク関係ならFreeBSDも良いでしょう。  リカバリー領域がどこにあるかを確認すること。システム修復ディスクがあれば要らないと思いますが、できればツールを使ってHDD自体をバックアップするかクローンをつくっておいたほうが安心です。 [基本知識]  現在使用されているパソコンはMacintoshを除くと、いわゆるPC/AT互換機( http://ja.wikipedia.org/wiki/PC/AT%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%A9%9F )です。  ハードディスクについては、 ・HDD内に4つの基本領域を持てる。(基本パーテーション) ・そのうちひとつは拡張領域にできて、拡張領域内に論理ドライブは沢山作れる。 ・Windowsは、基本領域ひとつと論理領域しか利用できない  と考えて良いでしょう。  よって、もう二つ基本領域を作成できます。 ・どれを使うかは、ディスクの先頭のMBR(マスターブートレコード http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 )領域に書かれています。  他のOSを使うためには、 ・Windowsで使用している基本領域と、論理領域を含む拡張領域を前にずらして、その後に基本領域を作ると良いでしょう。私はFreeBSDとLinuxを入れていた時期がありました。 ・MBRにOSを選択するブートローダ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC#.E3.83.96.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.80 )を入れる  と言う作業になります。  ブートローダーには、GRUB( http://ja.wikipedia.org/wiki/GRUB )、以前Linuxで使われていたLILO( http://ja.wikipedia.org/wiki/LILO )、などがあります。 ★注意:Windows Vista, Windows Server 2008以降のWindowsOSは、それ以前のNTLDRとは異なり、MBRにWindows Boot Mabagerがインストールされるため、MBRでの共存が出来ません。  ⇒Windows VistaとLinuxを共存させるには(Windows Vista編) - @IT( http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html )  ⇒ブートとハードディスクのすべて( http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot_hdd.html )  ⇒マルチブートの仕方(プロローグ)( http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/index.html )  ⇒複数のOS | OSの起動×パーティション( http://homepage2.nifty.com/emotom/os/osjn110.htm )  あたりは、基礎知識として理解しておいたほうが良いでしょう。 ★パーテーション(領域)の移動や作成ツールですと  ⇒Partition Manager( http://www.partition-tool.com/download.htm )  ⇒Partition Wizard( http://www.partitionwizard.com/free-partition-manager.html )  がフリーソフトですね。有償だと  ⇒ノートン・パーティションマジック( http://www.netjapan.co.jp/r/_oldinfo/P_Symantec/NPM/V8/info/npm80.html )  ⇒LIFEBOAT,INC./Network System Solution with LIFEBOAT( http://www.lifeboat.jp/index.php )のソフトにくっついてくるもの、および単体があります。  最後のものだと、HDDのクローンやバックアップソフトで、一連の作業は行えるでしょう。

-lagoon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本知識を載せてくださりありがとうございます。 とても役に立ちました。 とりあえず、パーティション変更ソフトをダウンロードしておいて授業まで待ってみようと思います。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.5

むちゃくちゃな授業ですね。 学校のPCならば何してもよいとは思うが、個人のPCに対しそんなことをやろうとするのは それに先生の知識が少し古いのでは?  <その際、パーティションなどをいじりwindowsの再インストールが必要みたいなんです。> これはLinuxとWindowsでデュアルブートしようとしてるんですかね? Windows再インストールということは一度消してしまうということですね? パーティションをいじるなら、現在のWindowsをいじらずに、そのままパーティションをいじるソフトがあるのでそれを使うと再インストールは不要です。 <パソコンを買ったら普通はosディスクがついてくると言われたのですが自分のにはついてませんでした。> 皆さんおっしゃるように最近(といっても数年以上前から)はCDはついてこないのが普通です。 通常はHDD内にリカバリー用の領域があって、そこから再インストールなどをします。 再インストール用のCD(DVD)を作る方法が説明書にあるはずです。 ***注意*** パーティションの切り方を誤ると、この領域を壊してしまうのでHDDからのリカバーができなくなります。 この先生(学校)では知識が古いようなのでリカバー領域等のことを知らない可能性がありますので一度細かい説明を聞いてからやるべきです。

-lagoon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらくlinuxとwindowsのデュアルブートをするんだと思います。 パーティション変更ソフトをダウンロードしておいて一旦待ってみようと思います。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

実験用に、別のPCを用意できないのかな?と思いますね。 私物であれば、学校の指示で OSの入れなおしをやるとか、まったく意味がわかりません。 Windowsは他のOSとの併用を一切想定しないOSなので Linux側で、ある程度の配慮は行われているのですが… Windowsの出荷は、ほとんどがOEM契約に基づくものなので 一定の形態でエンドユーザーに届けられるということがありません。 端的にいえば、使っているPCが違うのであれば 授業を受ける人、それぞれ全員状況が違うということもありえます。 ですから、教員が最終的にトラブル対応ができるとは考えにくい。 つまり、そんな授業はめちゃくちゃだと思います。 たとえば、手元にあるものでは工人舎のPAが MBRに、専用のローダーが書き込まれていて Linuxのインストールによってこのローダーが破壊されると 実質的に復旧手段が一切なくなります(笑) リカバリーディスク作成ユーティリティなどは付属していないのですが Windowsの起動ディスクがあれば そこから起動し、リカバリー領域からリカバリーを起動することはできます。 でも、これでリカバリーができても MBRに、専用のローダーを復元するようになっていません。 唯一の工人舎から入手できるリカバリーディスクでは 復元できるはずですが、すでに入手できないようです。 そのうえ、特殊なデバイスが多用されていて Linuxで実用的に動かすことは、困難か、不可能です。 で、めんどうくさいので、放置しています。 ここまで面倒なことになるようなPCは、むしろ少ないのですが… まともにLinuxの知識がある人であれば 他人のPCにLinuxの導入を強要したりしませんし やるならやるで… リカバリーディスクの作成 ddコマンドによるMBRの先頭446バイトのバックアップ パーティションテーブルを含む512バイトのバックアップ といった作業もカリキュラムに組み入れざるを得ないと思います。 でも、予算があれば、教材としてPentiumM世代のノートPCを 数台用意して、班単位で体験すればいいんじゃないかと思いますし… VirturalBoxやVMplayerなどの上で体験してもいいんじゃないかと思います。

-lagoon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 授業が始まるまでパーティション変更ソフトやリカバリディスクをつくって待ってみようと思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

メーカーはコスト削減のためにリカバリディスクがついていません。 一部メーカーでは有償で購入することが出来ます また、ご自身でリカバリディスクを作れる場合があります。 詳しくは、取扱説明書をご覧下さい システム修復ディスクは、そのWindowsシステムを修復するためのディスクであり、リカバリなどを行うものではありません HDDリカバリでも、ブートローダーとかを書き換えるために使えない可能性もありますので・・・

-lagoon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり修復ディスクではだめですか。 リカバリディスクをつくっておきます。

noname#189141
noname#189141
回答No.2

OSのディスクが付いていたのは相当昔の話です。 今はリカバリディスク(購入時の状態に戻すディスクで、OSも含まれるが、純粋なOSではない)も別売りだったり、自分で作成しなければならなかったり。基本的にHDDの中にリカバリ領域が隠してあり、そこから復旧できる仕組みになっています。 で、Linux等の別OSを入れるためにパーティションの切り直しが必要とのことですが、 メーカー製リカバリディスクの中には、自分で変更したパーティションにリカバリできるものもあります。 そのようなリカバリディスクであれば、パーティション変更さえ済ませば、リカバリ可能です。 パーティション変更は、LinuxなどのLiveCD/DVDで簡単にできるはずですので探してください。 また、フリーソフトの中には、OSがインストールされた状態で、パーティションの変更が可能なものもあります。 これも、LinuxなどのLiveCD/DVDで簡単に出来ますが、間違えればデータは吹っ飛びます。 http://gigazine.net/news/20060529_gparted_live_cd/ ---- どっちにしろ、現状態でリカバリディスクを作成していないのであれば、何かをする前にリカバリディスク作成を済ませておいてください。あと、データーのバックアップも忘れずに。

-lagoon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだlinuxをどうやって入れるかわからないので、とりあえずパーティション変更ソフトをダウンロードしておきました。 リンク貼ってくださりありがとうございました。

回答No.1

osディスクがついてきてないのであれば、たぶんHDDのなかに リカバリィがあるはずです。 マニュアルを引っ張り出して確認してみてください。そこからDVDなどに リカバリディスクをつくるのだと思います。 マニュアルがなければ、メーカーのサイトにも載っているでしょう。 補足 *「その際、パーティションなどをいじりwindowsの再インストールが必要みたい」 パーテーションは一定の範囲内ならウィンドウズをのこしたまま作り直せるような気がするんですが、 ただLINUXがどういう環境下でうごくOSなのか、あまり知らないので他の方の意見を待ちましょう。

-lagoon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます とりあえず、リカバリディスクなどを作っておいて待ってみることにします。

関連するQ&A