• 締切済み

OS再インストール

ちょっと複雑な問題なので質問させていただきます。 私のPCは自作PCなのですが、この度HDDが一杯になってしまったのでHDDを1台増設しました。今まで500GBのHDDを分割せず、全てCドライブで使用していたのですが、空き容量が10GBを切りさすがにまずいので1TBのHDDを増設しました。そして1TBのHDDを500GBずつF,Gの2つに拡張パーティション、論理ドライブで分割しました。そしてボリュームFの方にCドライブの中身を全部移しました。 ここからが相談なのですが、現在最初の500GBのHDDを初期化したいと考えています。つまりOSの再インストールです。しかし分からない点が2つほどあります。  1.OSを再インストールする際は、増設した1TBのHDDは繋いだまま実   行していいのでしょうか?それとも外して行ったほうがいいので   しょうか?  2.OSの再インストールに際し、今度はシステムが重くならないよう にパーティションの分割を行いたいと思うのですが、今回はすでに  D,E,F,Gドライブが割り当てられているので、分割した際アルファベ ットの割り当てはどうなるのでしょうか? 自分のPCの環境を書いておきます。 OS:windowsXP Pro SP3 CPU:Core2Quad Q6600 マザボ:ASUS P5K-PRO メモリ:2GB グラボ:EN9600GT HDD:1台目(500GB) HDP725050GLA360 2台目(1TB) WD10EADS 分からないことだらけですみません。ご教授願います。

みんなの回答

  • nerio
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.5

既に皆さんが回答されている通りで問題ないと思いますので、一応まとめも兼ねて段取りを。 1.まずDVD-RのドライブレターがD:でしたら、これをV:に変更します。変更の方法はNO.1   さんがお答えの通り「ディスクの管理」から「ドライブレターの変更」で出来ます。 2.次に、現在E:という名前が振られているものがあるようです。   ITBのHDDを増設する前に差し込んでいたメモリーカードの類ではないかと想像しますが、   とりあえずこれをW:に変えておきましょう。 3.これでD:とE:が空き家になりました。 4.今度は、1TBのHDDのF:をE:に、G:をF:に変更します。 5.これでC:とD:が空きました。 6.再インストールする時は、事前に1TBのケーブルをはずしてください。 7.旧500GBに再インストールする時にC:を論理ドライブ、D:を拡張ドライブとします。   使い勝手や利便性を考えて、C:を50GBくらい、D:を残り全部としてください。 8.再インストールが済みましたら、「500GB=CとD」「1TB=EとF」「光学ドライブ=V」   「メモリーカード(?)=W」となります。   新たにUSBメモリなどを差し込むと、これは自動的にH:の名前が振られます。   これで取り外しの時に間違えないで済みます。 こんな感じで進めてみてください。

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.4

1外したほうが良いでしょう。 2sataのつなぎが若い番号で(たとえばsata0)分割が基本パーテーションだとするとC:D:となるでしょう。

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.3

1:増設HDDははずしておきましょう。 思わぬ間違いもありますし、過去にはMBR破損の事故も 報告されています。ちょっとした手違いでドライブレターが おかしくなったという書き込みもありました。 2:インストール時に作るのは、C:ドライブとなる領域のみ。 500Gですから、50Gもあれば十分すぎるでしょう。 インストール完了後、管理ツールのディスクの管理で 未割り当ての容量に(拡張)領域を設定し、論理ドライブを つくります。その前に、光学ドライブがD:かE:となっているは ずですからそれのドライブ文字をRくらいへ下げておきま しょう。これで、新しく作ったドライブがD:になります。 もうひとつ何かD:かE:ドライブとなっていたものがあるはずです が---よくあるのがプリンターに入っているメモリーカードスロット ---インストール時にはプリンター等ははずしておきましょう。 おせっかいです。 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx おせっかいついでです。 システムとデータは完全に分けておきましょう。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ C:ドライブを丸ごとバックアップしておけば、何かあっても 簡単に復元できます。

回答No.2

1.1TBは繋いだままで問題無しです。ただ、OSをインストールをする際にドライブ指定を間違えると悲劇的なので、ミスを恐れるなら、1TBのS-ATAケーブルだけ抜いておいても良いかと思います。 2.パーテションの設定とシステムが重くなる?というのはあまり関係ない気がしますが、1TBのパーテーション設定の際に、ドライブ文字の割り当てを行っていた場合は、500GBを分割すると、C:とH:になります。特に割り当ててなければ、500GBがC:とE:になって、1TBがG:、H:になると思います。(ちょっと自信なし) コンピュータの管理ツールで、ドライブ文字の変更は後から出来るので、そう気にしなくても大丈夫かと思います。

  • nyasu_nc
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

単刀直入にお答えします。 1は、繋いだままで結構です (ただしインストールする際間違いの無いに^^;) 2は、後から変えられます マイコンピュータ・右クリ→ディスク管理→ドライブを選ぶ(D:やE:)・右クリ→ドライブ文字とパスの変更