- ベストアンサー
日本語の、ここが好き・・・
日本語の、ここが好き・・・そう思う点を、教えて下さい。 どんな視点からでも結構です。 因みに私は、会話が物静かになる点が好きです。最近は街に外国語が飛び交っていて、一層その感を強くしています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主語なしで文章が作れるのがいいですね。 誰だっていいじゃないかと思うような文に、あなたや彼らと特定すること自体、指差しているようで強すぎる嫌いがありますから。 月が綺麗だと気持ちがいいね、的な特定しない文章が好きです。 事務的文章にdear sir / madamとかhim/herとか、英語文で無駄だと思うことがありますから。どっちだっていいじゃないか、って思います。
その他の回答 (11)
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
清楚と申しますか清らかな流れの様な言葉の使いをなされの方達に出くわしますと日本語らしく素敵だなと思います☆
お礼
言葉のリズムは各国語それぞれに独特なものがあるでしょうが、外国語の急流さに比べて日本語は清流のよさが感じられますね。 ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
外国語すら柔軟に取り入れ成長を続ける。 そんな懐深く自由なところが好きです。
お礼
「外来語」を取り入れることは他国の言語でもありますが、これだけ大幅に加工して自国語にしてしまう柔軟性は、日本がダントツでしょうね。 いささか節操がないとも言えそうですが、それも日本の生きる道なのかもしれません。 ありがとうございました。
清潔感さと、ゆとりがありそうな感じです。 冷静に物事を見極められるとかです。 家族同士も絆が強そうとかです。
お礼
ギスギスした面が少ない言葉ですよね。 たまにキツい言い方をすると、かなり浮いてしまいますし・・・ 感情に流されないのは、日本人の民族性にもつながっていそうです。 ありがとうございました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
日本語の言い回しを外国語に訳すのは至難の業で、時として単語や言葉が該当しないこともありますが、外国語を日本語に訳すのは比較的楽です。
お礼
日本語は、わずかな言葉の選び方によって込められた気持ちが違ってきますね。 それだけ、日本語の語彙が多いということなんでしょうし、それは誇れる点でもありますね。 ありがとうございました。
そ れ 縦 は、 書 き ず が、 ば り、 で き で る す。
お礼
残念ながら、縦書を書く機会も少なくなって上手く書ける人も少なくなってしまいましたが・・・ ありがとうございました。
ある外国人が言ったそうです。 「おい、日本人はやっぱりあたまがいいんだぜ、漢字、ひらがな、かたかな、アルファベット、顔文字、これだけの文字を自在に使ってやつらは文章を書くんだ。わしらはそのうちのひとつを覚えるだけでも難儀しているというのに。」 ちょっと誇らしくなりました。
お礼
確かに、2種類くらいの文字はあっても、これだけ多い種類を使っている言葉というのは日本語ぐらいなんじゃないでしょうかね。 まあ、顔文字は外国人にも覚えやすそうですけど(笑)。 ありがとうございました。
・響きが柔らかいような気がします。 外国語に詳しいわけではないので、 あくまでわたしの感じ方ですが・・。
お礼
日本人が外国語を習う時に、アクセントや強調がなくなってしまう点をよく注意されます。 その柔らかさこそが、いいんですけどね~ ありがとうございました。
こんにちは 色の名前ですね。 こんなに有ったとは驚きです。 http://www.colordic.org/w/ 再認識させてもらった事に感謝!!
お礼
日本人でさえ、聞いたことがない色の名前がたくさんあります。 現代ではちょっと持て余し気味かもしれませんが、それはつまりは日本語が大切に扱われていなくなってしまったということなんでしょうね。 ありがとうございました。
- 1951715
- ベストアンサー率20% (124/609)
言葉の多さ、語彙の多さ、です。確かに外国から見たら日本語は言葉の種類が多くて覚えにくい、ややこしい、と言われますが、詩情豊かな、繊細な気持ちが言葉として奥深いものが有ります。例えば、色にしたって、赤色、青色、などは外国でもありますが、「桜色」「群青色」「利休ねずみ色」「真紅」など、又、俳句や短歌の季語、など、味わい深い言葉は、おそらく日本語以外ではないのではないかと思います。
お礼
日本語は難しい・・・と言われますが、その難しさにも当然ながら意味があるんですよね。 物事を分かりやすく区別するのではなく、微妙な違いまで言葉で言い表そうとするからこそ、味わいも深くなるというもので、色の表現はその典型的なものですしね。 ありがとうございました。
質量ともに圧倒的な数多の名文学作品を生み出した、その懐の深さ。
お礼
文学作品は世界にも数限りなくありますけど、日本の文学というのは何か独特のものがあるんでしょうかね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
主語がないというのは、誰とは言わなくても分かるから、誰とは特定しない方がいいから、人間ではない自然だからなどなど、いろいろな意味の使い方のような気がします。 「月が綺麗だと気持ちがいいね」の主語は「私」だったり「私達」だったり、或いは「誰もが」だったりするでしょうしね。 ありがとうございました。