- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<初投稿>大学受験に向けての勉強)
<初投稿>大学受験に向けての勉強
このQ&Aのポイント
- 大学受験に向けての勉強方法とヤル気の出し方を教えてください。
- 1年生の8月に通信高校へ転入し、勉強に意気込んでいましたが、周りの影響で勉強が疎かになりました。
- 目標としては53以上の私立大学の文系進学です。高校中退前の偏差値は52,3程度で、8,9ヶ月で目標を達成する方法が知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
回答No.4
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
お礼
ありがとうございました。 色々親と話すとお金関係の事もあるみたいです。 もう少し考えてみます
補足
回答ありがとうございます。 自分が高校を辞めざる終えなかったのは、持病(精神病)が原因です。 数ヶ月前までほとんど外出さえ、出来ませんでした。 大学に行く理由は人それぞれだと思います。 キャンパスライフが楽しみ、友達を沢山作りたい、大卒の資格が欲しい。 僕の1番の夢は美容師でした…やりたくてやりたくて仕方ないぐらいです、 しかし、メリットデメリットを考えると中々手が出しづらいんです。 何になるか目標はなくとも大学合格という目標を持とうとも考えました。 確かに世の中嘗め過ぎかもしれません。 大学か専門学校かどちらにせよ進学はしたいんです。 回答者さんはやり甲斐、安定した生活どちらを求めますか? 全くの無知ですが、専門学校に行くよりは大学を卒業して就職した方がいいのかなと思ってます。