あなたも親御さんも「偏差値の意味」を全く理解していませんね。
「偏差値」は「母集団」の分布状態によって、いくらでも変化する「相対的指標」のことです。簡単な話をすれば、あなたが通っている中学校の試験と同じ問題を別の中学校の生徒に解かせたみたら、どの様に「成績状態が変化する」でしょうかとの問題と同じです。
あなたの成績が良くて「学年1位」でも、別の学校で同じ試験をした結果、そちらの生徒達の成績が良かったならば、あなたの成績を別の学校での順位に位置付けた時に「あなたの偏差値は平均かそれ以下」にもなりうるとの話で、あなたの在籍している学校の偏差値と他の学校の偏差値を一律に比較することなどできないのです。
あなたの学校がどの程度の学力水準にあるのかもあなた自身の実力を判断するすべもこの質問には何一つ材料が示されてもいませんので、これ以上はお応えのしようもありません。
全国規模で展開されている学習塾に通って、全国共通の問題を解いて、それで「自身の立ち位置」を常に把握していくことが先ずは近道です。井の中の蛙、というでしょ?