• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友関係の悪化)

ママ友関係の悪化と孤立の原因と対策

このQ&Aのポイント
  • ママ友関係の悪化や孤立の原因として、遅れた約束がきっかけでのんびりな性格が問題になった可能性があります。子供を預かる必要がないと言われたため、距離を置いて過ごしていましたが、それが結果的に孤立を招く結果となりました。
  • 今後の対策としては、再び謝り続けることではなく、ママ達との交流を深める努力が必要です。自分から声をかけたり、積極的に話に参加したりすることで、関係が改善される可能性があります。また、新たな学年での出会いもチャンスと捉え、子供の友達作りにも力を入れましょう。
  • さらに、ママ友関係の悪化や孤立を防ぐためには、他のママとのコミュニケーションを築くだけでなく、自分自身の自己肯定感を高めることも重要です。自分の性格や育児方針を受け入れてくれる理解のあるママ友を見つけることができれば、より良い関係を築くことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.4

ああ、はまってしまいましたね……(T_T) 幼稚園は専業主婦さんにとっては大事な場所ですから、そこをはぶられると辛いですね。すごくわかります。 実は私も似たような経験をしました。 子供まで仲間外れにされないか悩みました。 だから、ママ友は深入りしないに限る、深入りしたからハマったのですよ。 挨拶だけの関係なら、こんなことになりようがありません。 その人は質問者様を便利なコマとして利用していただけですよ。だから、友達ではありません。 『もう下の子を預かってもらう必要が無くなった』はっきり言われているじゃないですか。 利用価値が無くなって、気に入らなくなったから、捨てたまでのことなんです。 そんな人に何度も謝るなんて付け上がらせるどころか それを越えて、みんなの見せしめとしてまた利用されてますよ。 『私を怒らせるとこうなる』 まあ、誰も逆らうことがないでしょう。 そんなに自分をおとしめる必要がないのです。 質問者様が下手に出ることは、お子さんもおとしめられてしまうことなのです。 マイペースに我が道をゆきましょう。 『わたしは同じ穴のムジナではありませんので。』と毅然とした態度です。 下のお子さんの学年でもまた同じ事にならないように 他のママとも適度な距離は保ちましょうね。 質問者様がしっかりしていればお子さんは心配することはありません。 親を見ていますからね。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような経験をされたんですか! まさにその通りで、娘が孤立しないかが心配です。 今は公園ではみんな仲良く遊んでいます。 でもお家に行く、って子供にとっても特別じゃないですか?うちの娘に、何で私だけダメなの?と涙目で聞かれ、心苦しくなりました。また、娘以外みんなで遊ぶ回数が増えると、そのうち公園でもそうなるのかな、とか。 そうなる前に仲間に入れてもらわなきゃ、と思い悩んで相談しました。 子供は親をよく見てます。Aさんの子も、仲良しだったのに、うちの娘にキツク当たるようになりました。 だから孤立も子供に影響するかと思いました。 それよりも、私の態度の方が影響するんですね。 色々利用されてる感は明らかにあったし、他のママにも笑顔で我が儘放題のAさん自身には未練はないです。 ただ他のママとの関係まで無くしたくなかった。 でも、毅然とした態度、すぐには難しいですが、少しずつ強くなりたい、そう思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

もしかしたら、事態はかわらないかもしれませんが・・・ Aさんとの関係は改善しないかもしれません。 でも、他のお母さん達はどうかな?と思います。 終了式の後の件は、本当に子供っぽい嫌がらせでビックリです。 そんなことをしているAさんに皆が皆好きでついていてっているとは思えません。 皆、やっていることに疑問を感じつつも、自分が外されることが怖くてついていっているんじゃないでしょうか? でも、何かの折にまたご質問者様同様に何かあって外される人が出てくるように思います。 そしたら、その人が今度はスケープゴートになるかもしれませんね。 外されてしまうのは、寂しいですよね。 ちょっと身の置き場がないというか、心細いですよね。 でも、こういう時こそ考えようではないかと思います。 母親って強いでしょう? 子供のためだったら頑張れるでしょう? 子供のためにもオドオドしない、毅然としていることが必要かなと思いますよ。 親が落ち着かないと子供も落ち着かないですしね。 Aさんにはもう謝ったのだから、それ以上は必要ないと思いますよ。 「別に気にしてないわよ。でも、貴方の事は絶対に信用はしない。下ももうすぐ幼稚園に入るし、預かってもらう必要もないしね」なんて言う人と付き合いたくないですよね? お嬢さんに「どうしてだめなの?」って聞かれたときが困りますよね。 でも、下のお子さんはまだ小さいみたいだし、その子のことを言い方は悪いかもしれませんがだしにして「また今度ね」という感じに持っていっては如何ですか? 園外の友達と遊ぶというのもありだと思いますし。 お嬢さんですが、園内にいる限りは孤立しないと思います。 先生だっているのだし、あからさまないじめなどがあれば先生から注意されるでしょう。 先生も何かとフォローしてくれるかもしれませんし。 親のことと関係なく、子供同士でもトラブルはあると思いますから、大らかに構えた方がいいのかなと思います。 私事ですが、ママ友というほど仲良しではないのですが、1度飲み会に誘われたことがありました。 その時はうちも1歳にならない子がいたし、夜スタートの時間だったのでお断りしたのですが、お断りするときも色々あって面倒だなと思いました。 ママ友っていい時はいいのでしょうが、深入りすると面倒そうだな~と思ったものです。 「ママ友」じゃなくて、「自分の友達」として付き合っていけそうな人が偶然みつかればラッキー。 あとは適度な距離をもって、他のお母さん達と付き合った方が無難そうだな~と思いました。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうです。Aさんと付き合いたい訳じゃない。 他のママとは普通に付き合って行きたいし、心細い。 子供も外されてしまうのでは、という不安から、輪に入ることばかり考えてました。 でもアドバイスにあるように、子供を思う力を、自分の毅然とした態度や子供との時間を楽しむ方向に向けて行けたら、そう思えるようになってきました。 他のママ達も外さたら…と不安、あるかもですね。 他のママ達のことまであまり深く考えないようにします 余談ですが、Aさんと仲が良かった頃、一度だけ夜の飲み会に行きました。妊娠初期でしたが、旦那に何とかお願いして…。 Aさんは旦那や実家に子供を預け、海外旅行も平気で行く人で、飲み会もよく行くみたいです。 うちはかなり無理したのですが、今思えば、無理して合わせて行くこともなかったですよね。 これからは、深入りせず、無理せず楽しめる関係を作って行きたいと思います。 ありがとうございました!

  • 2728
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.7

こんにちは。 本当にお辛いですよね。 自分だけならともかく、お子さんも孤立してしまったらと思うと。 でもこれって子どものいじめと同じレベルですよね。 ひとりの人を仲間外れにして喜んで、 他のママたちも自分が仲間外れにならないようAさんに同調して! たぶん他のママたちの中にも???と思っている人はいるはず。 でもAさんが怖いからいいなりなんでしょうね。 質問者さんはのんびりな性格で集団が苦手とありますので、 マイペースで行きましょう。 質問者さんが動揺すればするほどAさんは面白いんですから。 子どもと一緒に遊べる時間てあっという間にすぎます。 今、その時間を与えてもらったと思って、 一緒に遊んだり、夕御飯のお手伝いをしてもらったり、 今しかできないことを親子でいっぱい楽しんでください。 結構子どもっておうちでしたことをお友達に話したりして すると聞いたお友達は「いいなぁ~」なんて思ったりするものです。 もしお菓子作りが得意なら、お友達も呼んで一緒に作ったりするといいかも。 そこから新しい関係が見つかります。 小学校に上がれば、友達関係は子どもが作っていきます。 その時にAの子どもとは遊んじゃダメなんて言わないでくださいね。 例えあちらがどんな態度に出ようと、Aさんの子どもが遊びに来たら 他の子と同じように接してください。 ごめんなさいね。質問者さんなら分かっていることですよね。 小学校に上がればママ友との関係も少しは楽になります。 あと少しです。 役員なども積極的に引き受けて視野を広げてみて下さい。 とにかく質問者さんが楽しく明るくしているのが一番。 Aさんみたいな人のことで塞ぎこんだり悩んだりなんてもったいない!

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ちょっとベビーが熱と下痢でバタバタしてしまい、お礼遅くなりました。すいません。 本当におっしゃる通りですね。 今もAさん達は井戸端会議に夢中で子供が公園で遊んでるのを見てません。 離れて子供達のそばにいる私がみんなの様子を見ています。複雑な気持ちになることもありますが、一応どの子も分け隔てなく見ているつもりです(^^) 貴重な子供との時間をもらったのだと思って、Aさんや周りを見るのではなく、子供と向き合って楽しい時間を過ごしたい、と思えるようになってきました。 これも皆さんのおかげです!ありがとうございます! 余談ですが、お家に私だけ呼ばれなかった日、子供達と一緒にクッキー作りしました。ちょっと固くなったけど、楽しく美味しく出来て笑顔いっぱいで過ごしました。 楽しく笑ってれば、良いこといっぱいありますよね。 子供が小さい今の時間を楽しんで行きたいと思います。 ありがとうございました!

noname#191178
noname#191178
回答No.6

お礼拝見しました。 ありがとうございます。 そうですか。 うちも親ぐるみで遊ぶ際、園で子供同士は約束してくるのですが 親は誘われないので、行けないとなり、子供に号泣され困った経験があります。 可哀想、すごくわかる。うん。 でも、今考えると、蛙の子は蛙。 そんな親のお子さんとは自分の子は交わる必要一切ないんだと思っています。 女の子はお友達に染まりやすい、自分の子が仲間はずれをするようになったら もっと質問者様は悩むでしょう。 今は辛い。でも、他の優しいお友達が園にはいっぱいいるはずです。 その子達と約束する、親子兄弟でもっと楽しい時間を過ごす。 で対応しましょう。 早くわかって良かったんです。染まらずに済む。 公園での遊びは参加しても、「うちは下の子がいるから失礼。」とさっと引けましょう。 どうしてうちだけ誘われないの?と不安そうにママがしているから、余計に子供が動揺してしまうのです。 うちはうちの楽しみを満喫しています。という空気を出す。 そのうち、その7人の中でまた何かあり、あぶれたり、違和感を感じるメンバーが出てくるものです。

kuma8321
質問者

お礼

再度書き込みありがとうございます(^-^) ちょっと子供が急な熱と下痢でバタバタしておりました 「我が子が仲間外れする側になったら、もっと辛い」 「親が不安そうにしてるから、子供も動揺する」 本当にそうですね!言われてハッとしました。 多分公園でも、私自身モヤモヤとしていたので暗い顔を見せてしまってたんだと思います。 あと、子供は本当にお友達に影響されやすい。今辛くても、その経験を胸に人に優しい子になって欲しいですね。 今回はその機会を与えてもらったと思って、割り切って乗り切りたいです。 だいぶ前向きになってくることが出来てきました。 せっかくの子供との時間、笑顔で楽しく、大切に過ごしたいです。 本当にありがとうございます!

回答No.5

そもそもそんなに謝る必要ないでしょ。 第一あなたが妊婦って状況で下の子を預かるだけでも図々しいっていうのに、 あなたの体調を気遣う言葉も無く上から目線で何様?って感じ。 >「別に気にしてないわよ。でも、貴方の事は絶対に信用はしない。下ももうすぐ幼稚園に入るし、預かってもらう必要もないしね」 この時点であなたを「利用」してたんでしょ。 はいはいいうこと聞くイエスマンだから都合よくキープしてたってだけ。 別に友達でも何でもない。 謝り続けたり、わざわざ中にいれてもらうようにしなくたっていいのに。余計卑屈になるだけですよ。 まあ「言いにくそうに」他のママもしてるってことはうすうすなにかおかしいな、ってことには気づいてるんでしょうけどね。 その他のママがマトモなママなら、Aがおかしいって思うし、あなただけ呼ばないって状況をガキくせー女、って見れると思う。 でもそうでない右にならえのママたちなら、無理して入った所で誰もかばってくれるわけでもないしあなたがつらい思いするだけ。 クラスは別にならないのですか? でも近所なら同じ学区になるだろうし、ムリか~。 どっちにしたって小学校に行っても同じようにやられるんだから、Aに拘る必要もないと思いますよ。 とりあえず、新しいクラスの担任の先生に、Aママとトラブルがあって、親子仲間はずれのようなことをされている。 親同士は大人の付き合いで上手くやり過ごすけど、子供同士が親のいざこざを持ち込んで仲間はずれにするようなことがないように そこだけ目を光らせてくれるようにお話してみては? 親同士のしがらみなく園で子供は子供で楽しく過ごせてるのなら、降園後は割りきってさっさと帰ってしまう。 (赤ちゃん連れていつまでも降園後ダラダラ遊ぶっていうのもキツイでしょう)預かり保育などを使ってわざと降園時間をずらす、習い事などをさせる、などで回避できないかなぁ?

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Aさん、一度距離を置いてみると、いつも笑顔で明るいけど、悪口も我が儘も言いたい放題。でも何故かみんなが笑顔で手助けしてるんですよね。…不思議。 でも私も、下の子預かったり、車出すのはいつも私の役目と何故か思ってました。 遅刻の時、体調は心配されなかったな…。今気付きました(笑) Aさんの子と娘は、微妙な関係になってしまいました。(娘が急にキツク当たられるようになったので) でも他の子とは今は遊んでます。ただこれから娘が孤立しないかが心配でした。 バス停でママは8人。園で習い事させてるので、毎朝と週三日…。遊びたい盛りの娘なので、さっさとは切り上げにくいのですが、周りより、娘との時間を大切に考えて、強くいたいと皆様の言葉で少し思えるようになってきました。 娘も辛い状況になれば、全面回避も考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

無理に付き合う必要があるのでしょうか? 遅刻して怒らせてしまった時に、遅刻しそうな時に連絡とかしているんですよね? 無断だったとしても、1回くらいの遅刻でそのような態度をとる人は、付き合う必要ないと思いますよ。たった一人のお母さんの顔色を伺わなくてはいけないなんて… 強くなって下さい!

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理に付き合う必要はない、と思って一度距離を置いたのですが、その為にバス停8人の中で7:1という状況に動揺したのと、娘まで孤立してしまう状況に、何とか仲間に入れてもらわなきゃ、と思い悩んで、今回の相談に到りました。 Aさん自身には未練はないです。 遊びたい盛りの娘が、私とAさんの関係のせいで、他の子と遊びにくい状況になるのが、申し訳なくて、悲しくて、悔しくて…。 でも強くならなくちゃいけないですね どんな状況でも、娘と一緒に笑っていられる強さが欲しいです ありがとうございました

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

なぜ付き合おうとするのか理解できません。 孤立でも良いではないですか。 なぜ謝るのかわかりません。 貴女は嫌われたのです。 強くなりなさいよ。 子供のためにも関わらないほうが良いと思います。 弱いママを見せないほうが良い。 今後、挨拶をする必要もないでしょう。 私なら無視します。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 謝り付き合わなきゃ、と思ったのは、やはり、子供も孤立してしまうのでは、と思ったからです。 今、子供同士は公園では楽しく遊んでいます。(Aさんの子とは、微妙な関係ですが) しかし、お家に遊びに行くってのは、子供にとっても特別で、とても喜びませんか?遊びに行ったら、仲良し度がアップするみたいなのがあるみたいです。 だから、娘が涙目でなんで私だけダメなの?と言うのが、悲しくて辛くて…。 何とか仲間に入れてもらわなきゃいけない、と思い悩んでました。 Aさん自身には未練はないです。 私が強くならなくちゃいけないですね 娘がずっと笑顔でいてくれるように、私も笑顔でいなきゃ。 すぐには難しいですが、強くなれるよう頑張ります ありがとうございました。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

一言で言えば 「ママ友の関係で子供の関係が悪化するなら付き合わない方が良い」と私は思います。 ママ友って ある程度は必要なコミュニティとコミュニケーションと思いますが お付き合いがあって良い方向に運ぶのはよしとしても 悪い方向に行くなら付き合う必要がないと思いますが。 まずそもそも、たった一回の遅刻ぐらいでそこまで怒る&子供じみた行いをするAさんの態度が理解できません。 そしてそれに振り回されてあたふたする質問主さんもまた子供じみているのです。 子供がいなくて友達同士でも多少の遅刻やドタキャンはお付き合いでつきもの。 質問主さんはそれでいちいち腹を立てますか? 次から「この人と話したくない」と思うほど嫌になりますか? それとも「ママ友」と言う関係では多少の融通も効かないのでしょうか? だとしたら随分息苦しいお付き合いですね。 そもそも何度謝っても許さない程度の狭い心をお持ちのAさんなのですから これ以上謝ったとして許さないでしょうし、下手すれば付け上がらせるだけです。 そんな姿を子供に見せる方がよくないと思います。 ママ友はいたら楽しい面もありますが 自分が無理を必要とするぐらいなら距離を自らとり続ける勇気を持ちましょう。 いなくても大丈夫なのです。極端な話。

kuma8321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Aさんは、時間にとてもうるさい人で、元々時間ギリギリになりがちな私を「信じられない」と思ったのだと思います。 元々育児に関しても考え方が全く違い、ことある毎に「信じられな~い」「ありえな~い」と冗談っぽく言ってたけど、本気だったのかな、と。 また、色んな場面で利用されてる感はあったので、Aさん自身には未練はないです。 仲良くしていた子供同士も微妙な関係になり、うちの娘は急に「大嫌い」「○ちゃんはのろいしついて来ないで」と言われるようになった、と困惑してました。 だからこそ一度距離を置いたんです。 でも、お友達と遊びたい盛りの娘、今バス停にいるのは8人なんですが、公園で普通に遊ぶ間は全く問題ないです。 しかし、誰かはお家で遊ぶ計画を話しますよね。なんで私だけ遊びに行けないの?と涙目で言われた時、娘に申し訳なくて悲しくて…。 ○ちゃんのせいじゃないよ、としか言えませんでした。 もう娘にそんな思いさせたくないし、と、仲間に入らなきゃいけない気がしてました。 >親のそんな姿を見せる方が良くない 本当にそうですね。 私自身が強くならなくちゃ… すぐにはまだ難しいですが、頑張って、一人でも毅然としてられるよに、娘にもいつも笑ってもらえるように、強くなりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A