• 締切済み

夫への悩み

こんばんは。 付き合って、結婚して約9年になります。 子供は6歳と2歳の子供がいます。 夫への悩みをもっています。 夫は、子供への愛情があまりみられません。 2人とも何回か病院へ入院したりをしていますが、心配でしょうがない横で平然と食事をしていました。 普段から病気をした時でも仕事から帰って来ても何事も無かったように普段どおりお風呂に入ったりテレビを観たりして、たまに「どう?」と聞いたりします。まず、自分優先なんです。 上の子が障害をもっており、その事が分かった時もさほど気にせず普段どおりでした。私ばかりが本やネットで色々調べ、すべてそれを夫に話していました。 だからといって、遊んでばかりではなく、仕事は真面目、飲みに言ったりもお互いしていません。 落ち着いていると言うのは良く聞こえますが、ただ、冷たい人間、といっても過言ではないです。 自己中心的な性格です。だらしなく、子供に危ないものもそのままほっといて寝たりします。 私自身もだらしない性格で依存心もかなりありましが、夫と一緒になってからはあまり頼らず、すべて自己管理しています。 何もしない、ではなく言わないとしない、です(料理や家事以外は)。言えばしぶしぶやったりもします。 それを毎回言わなければならない事にも疲れました。 自発的にやってほしいのが願いです。 もうすぐ上の子が就学です。 心配で胸が張り裂けそうです。でも夫は、自分の趣味の車用品や音楽関係のものをネットで楽しんで見ています。 思った事、やって欲しい事、考えて欲しいこと、すべて話しました。 それでも翌日には普通に戻っています。 離婚も考えています。その事を話しても「また言ってるよ」といった表情です。 もう一人で考える事が本当に疲れました。 ご意見、アドバイスをいただけたら、と思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • orion590
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.15

ずいぶん前の書き込みみたいですが… 書き込みさせてくださいね うちの場合は正反対で 妻がまるまるそんな感じです 考え方に凄く温度差があります 2人にしかわからない事があるので ぼくからどうのこうのと意見は言えないですが お気持ちは本当に察します 僕の立場がまったく同じなので… 離婚も考えて 何度か話しをしましたが ちゃんと話し合いにはなりません 今は僕が居ないと子どもたちが理不尽で可哀想な思いをすると思い 日々我慢して過ごしています 育ってきた環境が違うので 考え方や意見に違いがあるにせよ 本当に大切な事を向き合って相談したり考えたり出来ないのであれば 心の温度差は埋まらないですよね 子供の寝顔をみると幸せです 何も知らないあなたに こんな事を言って失礼かもしれませんが あなたが僕の妻だったら良かったな またお互い相談しあえればいいですよね お互い 頑張りましょう

noname#6183
noname#6183
回答No.14

 ご主人が協力的でない、冷たい…。お辛いでしょうね。    私は結婚はしていますが、子供はいないので、同じ境遇ではないし、私にはわからない面もあるかとおもいますが…。私も夫のじこ中心的な性格が気になって離婚を考えています。が、まだ愛情もあるので、理性と感情、どちらを優先すべきかまよっています。  私の父も、子育てにはほとんど参加しない人でした。(すごく小さかった時は知りませんが…。)うちの父は末っ子で、歳のはなれたお兄さん、お姉さんに甘やかされた部分と、厳しくしつけられた部分と両方だったようですが、要は、自分に下がいなかったため、子供の扱いがわからなかったのだと思います。もともと父性に欠ける人というか、精神的に子供だったのだと思いますが。    母から聞いた話ですが、私のひとつ下の弟が、まだ2歳以下の赤ちゃんだった時、腸重積という、重い病気にかかり、大変な手術をして死にかかったそうなのですが、初めにその症状が出て、弟が真っ青な顔でぐったりして、父の運転する車で病院に連れて行く途中、弟は母の腕の中で、信号で車が止まる度にがっくりと首を落し、青ざめて行くほどひどかったそうなのに、父は、なんと「いやー、街路樹の紅葉がきれいだなあー」とさらっといったそうです。そのとき、母は、《この人、大丈夫なんだろうか》と思ったそうです。入院期間が長く、母は当然病院に行ったっきりのような生活でしたが、まだ幼稚園にも入ってないな私の面倒を見たのは、母方の祖母でした。その間、父になにかしてもらった記憶は全くありません。  フウテンな父で、お給料は自分が握り、母に生活費をぎりぎりかろうじてくれるだけで、あとはシゴトで遅いんだか、遊びで遅いんだか、女でおそいんだかさっぱりわからない放蕩生活でした。子供から見ても。今、自分が何の因果か似たような(ちょっとはマシ)夫を持つようになって、母は随分辛く、むなしい思いに耐えてきたのだろうと思います。離婚も当然考えたとおもいますよ。ただ、当時は女性の社会的立場なんてほとんど確立されてなかったし、3人の子持ちで仕事も持っていなかった母には、経済的な自立の道がなかったのでしょうね。子供のために、と今まで一緒にいてくれてるのだと思います。  そんな両親ですが、今でもまだ私にとっては幸いなことに、一緒に暮らしてくれています。ハタから見れば、おしどり夫婦に見えているようです。年数を重ね、お互いもうわかりきった部分、諦めている部分、いろいろで、一応は仲良くやっています。たまに実家に帰ると楽しく団欒できます。  結局、こんな困り者の父でも、私にしてみれば、お母さん、我慢してくれてありがとう、という気持ちでいっぱいです。勝手なもので、母の苦労はわかっていても、やはり父が好きなのです。それは、小さい時子育てしてくれなかったということはもう覚えていない、ということと、その後の成長過程で、やはり父なりの子供に対する愛情を垣間見てきたからなのです。父なりの長所もわかるからなのです。短気で手の出ることも多かったのですが、おかげで常識的な事仕込んでもらった、という面もありますし、5歳下の弟が生れ、育ってくる頃には、父もオムツを変えたり、子供の汚いのにもなれ、人間もまるくなってきました。男の人って、すごく子供なんだと思います。  berry999さんのご主人は、遊びには行かれないで、仕事はまじめだそうじゃないですか。仕事はしても、遊びにも行く、のが日本の平均的な男性だと思います。浮気の心配はないということですよね。夫の不倫に悩んだ私には羨ましくも思えます。  また、家事も、頼めばしぶしぶとはいえやってくれるのですよね?そうしたら、もう開き直ってお尻をたたきまくってやってもらえばいいじゃないですか。《この人は言わなきゃやってくれない》とわりきって。自主的に子育てに参加してくれる子煩悩な夫という理想像は諦めて。  今、子供に無関心だそうですが、私の父のように、子供と共に育って行く部分もあるかもしれません。彼は今でも母にとっては理想的な夫とはいえませんが、母が友達と旅行に行くといえばいやがらず一人で留守番してくれたり、料理つくってくれたり、と、別な意味での長所…というか便利な面もあるようです。  つまるところ、berry999さんが、結婚生活を続けて行く上で、何を一番重視されるかが一番問題だと思います。子育てに関してはだめだけど、他には長所があるとか、愛情面でまだ諦めきれない部分があるのなら、もう少し視点を変えて観察されてみたらいかがでしょうか。離婚しても、お一人で障害のあるお子さんを含め、経済的にも全て自分で育てて行かなければならないのは、大変なことだと思います。  もちろん、もう感情的にどうにも愛せない、我慢がならない、という状態なら、精神衛生上良くないし、子供だけのために、自分がヘンになっても結婚を続けるのはどうかと思いますが、まだ愛せるのなら、長所もみとめられるのなら、もう少し頑張ってみては?  私の場合のように、お子さん達が大きくなってから、「やっぱりお父さんとお母さんが一緒にいてくれて良かった」と思うかもしれませんよ。  長くなってしまいました。ご参考になったかわかりませんが…。お気をポジティブにもって、頑張ってください。

noname#15057
noname#15057
回答No.13

こんばんは。 ご主人のようなタイプの人が思ってたより多いようで驚いています。 私の夫もその一人ですが、昨年私が妊娠中出血、流産で入院となったときの情けなさはいいようがありませんでした。 土曜で夫も家にはいましたが、腹痛で起き上がれない私の上に1歳の子供が飛び乗っても知らん顔で私が病院に行った後も子供に食事も与えずおむつも替えずにただ一緒にいて自分だけラーメンを食べていたそうです。 berry999さんは普段からあきらめていないですか?しっかり何もかも一人で背負ってるのではないですか? だからご主人は安心しきって自分ではなにもしなくていいと思ってはいないでしょうか? 女性にはこのタイプを(あきらめる人も含め)受け入れられる人もいますが、できない人もいます。(私は後者)他のかたもおっしゃるとおり、合わない人と結婚してしまったんでしょう。 私はberry999さんのご主人の「また言ってるよ」という態度から、ここには書き入れていないけれど、相当あなたは追い詰められ限界に来ているのではないか?と思います。 なぜなら元気なときではなくどんなときにも理解しようともしない夫とは信頼ではなく「不信」を積み重ねてきて一緒の未来を考えにくいと思っているからです。 でもご主人は「女性が受け入れてやっていくべき」と思っているので話し合うつもりも理解するつもりも自ら支える気もないように思うのですがどうでしょうか? きっと夫たちの承認派の人には「もっと頑張れ」といわれるのでしょうが、当事者としては「そんなことを言っていてberry999さんが壊れてしまったらどうするのか?」と思ってしまいます。 追い詰められるのが弱いからいけないなんてひどすぎる。 追い詰めた側も結婚までしたからには話合いに応じてもいいのではと私は思います。 とは言え何も話さないタイプとは一方的に責める形になりがちなので(自分が変えられないように話せない人を話させることは難しいですよね)ここからがアドバイスなのですが、私は区の家庭のことを相談できる福祉課の人に話をして、結果夫に「いかに本当に悩んで限界がきてるか」伝えることができました。 その上でも「自分は思ってることはうまく話せない」という夫からの話は何も聞けませんでしたが、第3者を交えて冷静に事実だけを伝えたことで夫は私の話に関心をしめしてくれるようになりました。 そして子供のことも少し考えてくれるようになりつつあります。 そのことに対し「ありがとう」と言うことができるようになり、夫も今度せっぱ詰まったら協力するからといってくれるので私も少し落ち着いて自分の仕事を増やすことができました(内職ですけど)。 こんな風に伝わったら変わってくれることもあるよ・・というのが言いたくて。 ただし注意しなければならないのが本気で離婚したいのに「またか」と単なる脅しになっているままだと真剣に取り合ってもらえないと思いますのでどうしたら聞く姿勢を持ってもらえるか考えたほうがいいと思います。 一人で考えるのに疲れて診療内科に通うことになってしまった私ですが、berry999さんも疲れていらっしゃるところにこんなアドバイスですみませんが、お互いを好きな気持ちがある間にどうにかして苦しい胸のうちが伝わることを祈ります。 一度壊れてしまうとたとえ夫が変わって感謝しても愛情まではなかなか戻らないと感じています。 もう一頑張りして伝える工夫をしてみてください。 役所に頼むのはかなりまじめにとらえてもらえました。 ただ伝えたからといって変わる事を強制はできませんよね。相手も一人の人間ですから聞いて知ってくれてることで良しとするしかありません。 逆に不満を言ってくれたらそれもちゃんと受け止めて聞かないととも思います。 参考になれば幸いです。長くてすみません。

berry999
質問者

補足

みなさま、こんばんは。 honobonomama様の補足欄をお借りして、お礼までのお時間をいただきたくご連絡させていただきます。 たくさんの回答をいただき、本当に感謝しております。 色々なご意見を読んでいて、考え方はたくさんあり、大変参考にさせていただいております。 じっくりとお礼を書きたく思っているのですが、なかなか時間がとれず、ゆっくりになってしまいそうです。 ですが、必ずお礼を書きますので、それまでお待ちいただけますようお願い致します。 ここに質問をして本当に良かったと思っております。 それでは、失礼しますm(__)m

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.12

#1です。 やっぱり想像した通りでしたか。 煽るつもりじゃないですが、今回の書き込みで「あ~スッキリした、まあいいか」って受け流すならば同じ穴のムジナになります。「行動をしないでグチるだけ」「行動をしないで沈黙するだけ」・・どちらも行動しないことには変わりはないです。 但し、行動することは今以上に辛い可能性が高いですし、おそらく他のみなさんが言うように後悔するハメになるでしょう。 これからもっと即応力が問われる時代が来ます。お子さんが即応力を養える環境作りをしてあげてください。

noname#11476
noname#11476
回答No.11

お礼を読みましてもしかしたら少し誤解されるような回答をしてしまったかなと反省しまして、もう少し追加しますね。 まず誤解しないでいただきたいのは決してご質問者のご主人を擁護しているというわけではありません。 私にはご主人がどういう人なのかはわからないからです。 ただはっきりしていると思われるのは、ご質問者とご主人のコミュニケーションがうまくいっていない、互いに互いの考え方、気持ちなどがうまく伝わっていないということです。 なので、それを解決するにはどうしたらよいのか、という問題に対する一つの提案が私の回答になります。 一言で言えば、まずご主人がお子さんに対してどうやって行こうとしているのか、考えを否定せずに、とことんまで考えを聞いてみてはという提案です。 >子供のことを悩むのが、くよくよなのでしょうか・・・ 具体的な問題が出てきたときに悩むのはくよくよとは違います。その解決方法は考えなければなりません。 そういうときにもご主人が問題解決に参加しないのであれば、それはご主人に非常に問題があるといえます。 ただ、まだ問題になるのかどうかわからないこと、それは沢山あると思うのですが、それをなんでもかんでもいちいち、そうなったらどうしようと考えるのは、私のいう「くよくよ」になります。 もちろん、起きる可能性が高いことについては、事前であっても対策を考えねばなりませんけどね。これは程度問題です。たとえばご質問者が書いた、「もし学校の先生が障害に理解が無かったら、、」は現時点ではあまりにも漠然としていて、それを考えるのは杞憂、つまり「くよくよ」になります。だってそういう人に会うかどうかもわからないし、もし出会ったとしても、相手によって対策も変わってきますからね。これは直面してから考えるしかありません。(もちろんご質問者がそれで悩んでいるというわけではないと思いますが、ご主人にそういう話をしてもそんなこといっても今から考えてもしょうがないと取られてしまうのでは?と思います) ただでさえ、ご質問者は普段の生活でいろんな問題に直面していると思います。その上その先のことまでとなると身が持たないでしょう? ご質問者はきっとだから自分の分身としてご主人を動かしたい、というより自分で勝手に動いてご質問者がこうした方がと考えたことを先回りしてやって欲しいと思っているのだと、ご質問から感じたのですが間違っていますでしょうか? >男性と女性ではそんなに違いますか? 実を言うと全く別の生物といってもよいほど違いがあります。このことはいろんな科学者などが指摘しています。 でも人間として共通な考えも数多くあります。 ただ今回の話について言うと、男女間の違いに加えて、そもそも性格的にも大分違うとおもいますね。 ご質問者は昔はざっくばらんで、とおっしゃっていますが、本質的には人間は180度変わるものではないので、それは単に手を抜いて楽に生きていたところがある程度の意味なのではと思います。つまり本質的な性格というかた性質は昔も今もそれほど違うとは思えないのです。 で、男性にもご質問者でさえ、そこまで考えなくても、、、、というほど神経質に細かく物を考える人もいますし、神経質ではないけど、何でも徹底的に事前に調べないとすまないタイプもいます(実は私がそういうタイプでご主人とは正反対のタイプです)。 で、この両者はそもそも生きていくスタイルが違うので、自分の分身として行動を期待しても絶対無理です。 私のかみさんは実は私と正反対のタイプなのですが、それゆえ私は私のアプローチで、かみさんはかみさんのアプローチで物事を進める、と分業制にしています。 ご主人のことはよくわかりませんが、何度も車関係の話が出るところを見ると、具体的な問題が出ないと行動は起こさない、つまりどちらかというと行き当たりばったりで物事を進めるタイプなのではないか?という気がします。(車が好きな男性は割とそういうタイプが多いので) どうなんでしょう?御主人は具体的な問題に直面したときも、問題から逃げてしまって知らぬ存ぜぬとなるのでしょうか?それだと単なる責任逃れですから非難されても仕方ないと思います。 もしご主人が、普段はそうかもしれないけど、具体的にご主人の力が必要になったときに行動を起こしてくれるというのであれば、それはやり方が違うだけでしかありません。 それがご質問者にとっては、よい方法に見えないとしても、でもそういうやり方が何時も間違っているわけではなく、時にはそれがベストの方法であることもあります。つまり、なんでもそういうやり方が悪いというわけでもなく、時にはそういうやり方がよい場合もあるし、時には事前に緻密に考えて進めるほうがよい場合もあるし、一長一短でなのです。 なんにしても、お互いにお互いの考えを否定せずにもっとよく聞き、相手の考えを理解するように努力する(これはご質問者だけでなくご主人もという意味です)ことが必要だと思われます。 うまく私の言いたいことが伝わればよいのですが、、、 なんにしても障害を持ったお子さんをお持ちというのは大変ですが、あまり自分を追い込まずに、力を抜いてがんばってください(ちょっと意味がわかりにくいですね)。

回答No.10

単純な感想で済みませんが・・・ 奥さんや子供さんの足をひっぱる旦那さんであるなら、 離縁した方が生活する上では楽っていうか便利な気がしました。 今の旦那さんは、役不足の方に思います。 今時の頼りない男性だとは思うんですが、ちょっと眼に余り過ぎです・・・

berry999
質問者

お礼

sinjinhitozuma様、こんばんは。 全く足をひっぱるなら離婚前提で話をするのですが、やってくれることもあるので悩んでいます。 離婚することだけ、が解決にはならないような気がして質問をしました。私も頑固なので、みなさまのご意見をいただきたく思いました。 一人っ子で可愛がられて育ったせいか、坊ちゃん的な考えもあるんですよね。。。親に頼ろうとする。役不足・・・言ってしまえばそうなってしまいますね(^_^;) 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.9

えー!私の夫は最初こそ「言わないとできない」でしたが、今は「子どものことはパーフェクト!家事はまあまあ。しかし雑」になってきましたよ。でも、料理は全然です。 私の息子も入院しました。心臓病の検査入院でした。夫は毎日毎日病院に来ましたよ。検査手術の前日、家に帰る間際泣いてました。私達にバレないようにしてましたが。もちろん当日は会社は休みましたよ。私が昨年入院した時も毎日来てくれました。台風の中でも「こんな時こそ一人で心細いかと思って」と言ってきてくれました。 友達が「どうやって躾けたの?」(失礼な!)と言いますが、元々の人間性でしょうね。妹と2人の長男で、なんでも「お兄ちゃんだから」と言って育てられたようです。私から見れば差別的な育てられ方ですよ。でも、本人は普通だと思っています。それと私があまりにも病弱だったこと。子どもを生んで更に病弱になりました。つまり、自分が動かなければ生活が回っていかないということがわかってるからだと思います。年末の大掃除も私がスケジュールを考え、夫がほとんどをするというパターンです。そのかわりといってはなんですが、やはり出世はしませんねえ(笑)。給料は全然上がりません。金銭感覚はあまりない、お人好しです。 でも「やっぱり自分が中心かな?」と思う瞬間はありますよ(たまにですが)。多分90%の男性が、あなたのご主人のような男性です。つまりほとんどなのですよ。 私からみれば「夫をあてにしてはいけません。精神的な支えにしてはダメです。あきらめなさい」というしかないです。世の中のほとんどの妻が「夫は給料だけ持って帰れば良い」と思っている理由がわかりますか?多分あなたと同じ考えだからですよ。 離婚しても今度は経済的なしんどさがプラスされます。これはどうしようもありません。あなたがご主人ほど稼げますか?今さらムリでしょう? 悲しくなる気持ちはわかりますが、上手に逃げ道を見つける方が先だと思います。

berry999
質問者

お礼

marimarimariru様、こんばんは。 ずばり、理想の夫像です。うらやましい~です。。。 子供のために泣く、これは見てみたいです。夫が泣く時は自分が何かあった時のみですから・・・(~_~;) 感情をみてみたいのが本音です。どこかで、心配はあるのでしょうが、ペースが乱れるほどになる事はほとんどありません。子供の事に関しては全くです。 両親は健在ですが、必ず来る時は来ます。その時、きっと夫の感情を見ることになるんだと思います。 話がそれましたが、marimarimariruさんのだんな様のようだったら、ある程度は許せてしまうと思うんです。でも自分の事だけに必死になっていると嫌になってしまいます。 全くの支えになってもらおうと夫に思っているわけではないんですよ。 ただ、共に考え悩みをお互い言い合えたらそれは素晴らしい事だと思う訳です。すべてそうではないにしても、子供は二人の子供ですからお互いに話し合っていくべきだと感じています。 「夫は給料だけ持って帰れば良い」は確かにわかりますが、やはり夫にも居て欲しい方もいらっしゃると思います。marimarimariruさんもそうじゃないですか? 離婚は・・・ご意見をいただいてるうちに前向きに考えていこうと思いますが、万が一の時は夫ほど稼がなくても健康でやっていければいいと思います。 いくら夫が稼いでも毎日が窮屈だったら離婚を選ぼうと考えていますので。金銭的なことも大変重要ですが、ただそれだけで子供にいつも怒っている姿を見せるわけにはいきません。子供は察しますから。私が精神的にまいっていた時も障害児ながら察していました。 全くの離婚を相談している訳ではないのですが、病気の時心配してほしいこと、不器用ながらも何かをやってくれるその気持ちを欲しいんです。贅沢ですかね・・・。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.8

beryy999さんとご主人の価値観の違いでしょうか、うちも文面からするとすごく似ている夫婦だと感じます私も同じように夫を見るときがありますから。いろいろ悩んで悔しかったり悲しかったり空しかったりとほんとつかれますよね、で、私は開き直って「結局 赤の他人、違って当たり前か?かわってもらおうとするから疲れるのか?一人で苦しくってばかばかしいやっつ。一人で背負うのは気が重いけど夫だけが頼りじゃないし! とほんと気楽に自分をなだめて、かなり性格が変わった気がします、いい意味で。ケースバイケースで夫には役割を果たしてもらうように 全てにおいて何でも言おう負かせようとは思わなくなりました(^^;認めてはいません、まあ許すかという感じですけど・・・。なにか劇的なことでもない限り人ってそんなに変わらないですから。受け止めて自分が大人だと 思わざる終えないと思いました・・。

berry999
質問者

お礼

tasukudon2000様、こんばんは。 tasukudon2000様のお考え、とても前向きなお考えだと思います。 微妙なんですよね、よかったり、悪かったり・・・。 見直すと良い所もあるのかなぁと考えています。 tasukudon2000様のようにケースバイケースでやっていくと何だかうまくいくんじゃないか、なんて感じています。 ご回答、本当にありがとうございました。

回答No.7

旦那さんを認める意見が多いようですが… そんな男性ばかりじゃないです。 家事も育児も積極的に関わってるパパもたくさんいます。 (保育所でよくそんな話になります) ただ、ひとそれぞれ考え方も価値観も違うので、 旦那さんとberry999さんの求める家庭像が違うだけなのでは、と思います。 旦那さんは、”家庭のことは全て奥さん任せ”の亭主関白タイプでは? 働くことで全ての義務を果たしていると思っているのではないのでしょうか。 Berry999さんはどうですか? もっと家庭のことに関わったりコミュニケーションをとったり してもらいたいのではないですか? 我が家はもっとひどかったです。 共働きでも家事は全て私。 病気で倒れようものなら 「お前がそんなことで誰が子供を見るんだ!役立たず!」 といわれました。 今は離婚に向けて話し合いをしています。 親権の問題もあり、なかなか進みませんが… 話をしてもその時限りで効果なしなんですよね? 今更考え方なんて変えられないのかもしれません。 自発的に家事をしてもらうことより、 主婦業に対してもっと理解と思いやりをもってもらえるように お願いしてみてはいかがでしょうか? 離婚も考えているとのことですが、 生活を支えるのは想像以上に大変ですよ。 少しでも参考になれば幸いです。

berry999
質問者

お礼

ryuryu-ryuryu様、こんばんは。 そうなんです、協力的な方もいらっしゃるので、どうしても比べてしまうんですよね・・・。 付き合っていた時には「俺は亭主関白になるからね」と発言したこともありました。なぜそうなるのかなぁと不思議に思っていましたが、夫の父親は全くの亭主関白でした。ひどいものです。女がやって当然、の世界なので、この父親をみて育ったのなら確かにそういう発言も分かる気がする・・・と落ち込みました。親の影響力はすごいですね。 しかし、最近の夫は「あれじゃダメだね」と父親のことを言ったりもしますので、少しは期待?できるのでしょうか。 私の父親は昔はそういったこともあったようですが、最近は家事も孫の世話も積極的にやってくれています。夫はその影響も受けているようです。ゴミ捨ても「お義父さんもやってるよね」なんて言いながらこれは男の仕事だと感じたようです。ありがたい影響です。 ryuryu-ryuryu様のお家も大変そうですね・・・。 離婚した方がよいのかな、とこちらで質問したのですが、色々なご意見をいただいてるうちに、前向きに考えられるようになりました。 これからも障害についても押し付ける形でなく、聞き役として考えも聞いてみようと思っています。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.6

こんにちわ。 文章だけだとなかなか状況を理解してもらうのは難しいですよね。 でも私は男性だからしょうがないとは思いません。 私の義父は義母が寝たきりになった時も家で看病していましたし、当時独身だった夫も介護を一生懸命手伝っていました。 障害をもっているお子さんも夫婦でお互いに助け合って健やかに育てているご夫婦もいます。 ですので、男性だからしょうがない。理解がないのではなくberry999さんのご主人が協力的ではない。と勝手に想像して思います。 自己愛の強い人は意見されるのがとても嫌なんじゃないかと個人的に思いますので、旦那さんが今の状況をどう思うかを口を挟まずに聞いてあげ、誉めて上手に操る事はできないでしょうか? 例えば渋々手伝ってくれる家事も終ったら「ありがとう」「あなたが手伝ってくれるからとても助かる」と言ってみる。 例え自分が普段言ってもらってなくてもそれで向こうがご機嫌になって多少なりとも協力的になってくれればしめたものです。 現状をどの程度私が理解しているかは難しくあくまでも想像で勝手な意見を述べてみましたが、ほんの少しでも状況が上向くお手伝いになれれば幸いです。

berry999
質問者

お礼

koebi様、こんばんは。 そうですね、男性だからしょうがない、とは逃げ言葉の様に受け止められます。 夫の場合は全く何もしないわけではなく、することもあるのですが何を考えてしているのかがわかりません。 確かに、ナルシスト的な要素もあるようです・・・。 文句を言った事柄をあえて実行したりしようとします。 協力を求めようとおだて上げ作戦(^_^;)にでたこともありましたが、逆効果で「こないだやったじゃん」になってしまいました・・・。難しいですね。 ただ、私も理想の夫像を押し付けていたように思いますので、そこは引いてみようと考えています。 ご回答、本当にありがとうございました。