- ベストアンサー
日舞、三味線、お琴のうちのひとつ
こんにちわ。初めて質問させていただきます。 私は今中3で、高校生になったら習い事を始めたいと 思っています。いろいろ考えた結果、日舞、三味線、 お琴の三つに絞り込みました。 この三つは本当に、可能であればすべて習いたいくらい なのですが、バイトで稼いだお金でお月謝などを払うと いうことになっているのでどうしても一つに決めないとい けないんです。 そういう訳で、お聞きしたいんです。ひとつ選ぶべきなの はどれでしょうか?経験者のかた、そうでないかた、 たくさん意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
applepieさん、こんばんは♪ 中3で日舞、三味線、お琴に興味があるって素敵ですね☆ 私は社会人になってから日舞をはじめて、現在10年目のものです(^^)日舞は真面目にやると(笑)、体もやわらかくなりますし、姿勢や所作が綺麗になるから女性にはお勧めです♪着物ともお友達になれ、洋服とは違った楽しみもできます☆ ただ、日舞の場合は年をとると、体力的にしんどいものはなかなかできなくなってくるようです。その点、三味線、お琴は足さえ大丈夫だったら(正座しなくてはいけませんから)、もう少し年を重ねてもできますし、日舞よりは長く楽しめるお稽古ごとだと思います☆ お稽古ごとってなんでもそうですが、先生との相性やお稽古場所、自分の都合とお稽古日があうかどうか、や、お金のこと等々、いろいろ考えなくてはいけなくて、大変ですよね。もうそれぞれ先生は探されたのでしょうか? もし可能であれば、一度先生に連絡をとって、お稽古場を見学してみてもいいかもしれません。私は琉球舞踊か日舞かすごく悩みましたが、先生に頼んで見学させていただき、実際に目の前で両方見た結果、直感で「私は日舞だ」と感じて、すぐに日舞を始めました。それ以降、10年間、同じ先生にずっとついてお稽古しています。 ちなみに月謝は私が行っているところで月16000円で、年に2回、発表会があり、その時は5万円くらい必要です。また大きな会に出ると、高い人で300万円はいります。先生によってはそういった大きな会に必ず出なさい、と言われる方もいるので、そいういうところに行くと、金銭的にも大変です(^^;)。お三味線の場合、会についてはもっとお金がかかるという話も聞いたことがあります。 まだお若いですから、もし今、何かひとつに絞ったとして、それがあわなくても、いくらでもやり直せると思います。やってみて、はじめて気づく楽しさ、しんどさもあると思いますから☆ 早く自分にあうものに巡り会えるといいですね☆がんばって下さい(^^)v
その他の回答 (5)
- wacy
- ベストアンサー率16% (6/36)
こんにちは。私は現在琴を習ってます。なので、琴がお勧めです。音や、演奏している姿がとても好きです。どれもそれぞれに魅力があって良いですけど。皆さんの言うとおり、琴や三味線は楽器なので自宅での練習の時の音は気をつけないといけません。特に三味線と比べると琴の方が大きな音なので。わたしも自宅で練習する時は多少気を使って、思いっきり弾いていませんが、やっぱり音がぼやけてしまい、物足りなさを感じます。その分稽古では思いっきりやってます。間違えてもお構いなし。 mtkanjyuさんも言ってましたが、自分に合うか合わないかは始めてみないと分からない場合もあると思うので、じっくり考えてみてください。
お礼
私もお琴の音はもちろんですが、演奏している姿はとても素敵だなーと思っていました^^テレビなんかでちょっと映っただけでも見入ってしまったり… 三味線よりもお琴のほうが大きな音なんですね…始めて知りました~! じっくり考えてみます^^ご意見有難うございました
- mtkanjyu
- ベストアンサー率32% (18/56)
#4です(^^)早速お礼ありがとうございました♪ ちょっと気になりましたので、また来てしまいました☆ >日舞は年をとるとしんどい、ということで、始めるなら今かなぁとも思い始めました。金銭面でもいろいろ大変なようですね。じっくり考えてみます。 かの先代、井上八千代さんは90歳をこえても、ピシっと綺麗に舞っておられましたから、人によるかもしれませんね☆きっと仕草、姿勢、立ち居振る舞いやこういった加齢によるしんどさって日々の精進、心がけひとつで変わってくると思います。日舞をやっている人でも姿勢の悪い人はいますから。。。 ちなみに私のついているお師匠さんは舞台にたつと、40代に見られます。でも本当は60歳をこえてます(^^)決してお肌すべすべ、とか美人とかそういう綺麗さではなくて、なんというか、本当に「これぞ日本の美」という感じの身から美がしみ出ているような綺麗さがある人なのですが、あの綺麗さは日々の生活の中で長年努力して培われたものだと思います☆もちろん内面も素敵な女性です(^^) そして、若ければよい踊りや舞ができ、年をとるとできなくなる、というのも間違いで、年齢によっていろいろな魅力が出てくるのだと思います。 若い時はやはり「綺麗」や「かわいい」、「華やか」さに目がいきますが、年を重ねるごとに「女らしら、色っぽさ」なんかも加わってくると思いますし、加齢によって踊りに「味」、「深み」が出てくるような気がします☆ ただ、特に女性は年を重ねていくうちに、足腰膝を痛めてしまったりすることもありますので、そういった場合は、どうしても、頻繁に立ち座りのあるものや、はげしいものはしんどくなりますよ、ということは忘れてはいけないと思います。私の友人は「できるだけ長く続けたい」という視点から日舞をやめて和楽器を習い始めました。 お金の面はお月謝以外に何にどのくらいかかるかは必ず聞いておいた方が安心ですね☆会があるたびに、着物を毎回そろえるというところもありますし。うちは浴衣だけなので、まだ助かってますが(^^;) では、長くてまとまりのない文章になってしまいましたが、ともかくも、よい出会いがあるといいですね(^^)
お礼
わからないことだらけの初心者なので、詳しいお話が聞けてとてもうれしいです^^ やっぱり心がけとか気合は大切ですね。お歳を召してもピシとした姿勢を保っている方は、やっぱり何だか格好良いなあと思いますね♪「日本の美」というのは憧れです。 たくさん教えていただいて、本当に有難うございました。(わたしこそ…なんだかうまくまとめられなくて残念です;;
小学1年から高校まで、日舞を習っていました。 日舞は姿勢が良くなりますよ。 また、着付けや、着物を着たときの立ち居振る舞いも身に付きます。 成人式・卒業式などでは大抵の子が普段着慣れない着物姿でドタドタ歩いていますよね。 日舞をやっていると、簡単ではあるけれどお稽古で着物を着るので、そう言う場面では歩き方ひとつにも差が付くと思います。
お礼
姿勢が良くなる、立ち振る舞いが美しくなる、というのはすごく魅力的だと思います^^私自身、いまあまり姿勢も良くないと思っていますので… ご意見、有難うございました。
小学生の時から琴を習っていて、三味線も少しやりました。私としては琴の音色は好きですが、結構大きな音が出るものです。月謝を自分で稼ごうなんて立派です。 頑張ってください。 実感としては琴より三味線の方が難しいです。 おそらく日舞はもっと難しいと思います。私の場合は、 「着物が着たい」という単純な理由で始めましたが、 体を動かすのが好きか、それとも楽器が好きかでしょうね。
お礼
私も始めは着物が着れるお稽古を、と考えていました^^ 運動は実のところ苦手で、楽器は吹奏楽部で金管楽器をしていただけですので…うーん;でもそれだけ選びがいがあると前向きに考えることにします^^ ご意見どうも有難うございました。
- kenyamanasi
- ベストアンサー率23% (134/560)
母が筝を稽古中ですので筝をお勧めしたいのですが、やはり筝と三味線は楽器ですので、お稽古の際にはかなり音が出ます。近所の環境はいかがでしょうか? 日常の所作へは日舞の方がいいのかな?とも思いますが、経験者の回答がでるまでは、こんな考え方もあるとの参考程度にお考えください。 がんばってください。
お礼
お母様が筝を…素敵ですね~ 近所の環境はたぶん、大丈夫だと思います。楽器を習うとなるとそういうことも気をつけなければなりませんね。 ご意見有難うございます^^
お礼
着物が大好きで、仕草なんかも綺麗になりたいと思っているのでとても惹かれます^^ 先生は今探しているんです。春休みに入ったら見学をさせていただきたいと思っています。私もピンとくる先生が見つかると良いです。 日舞は年をとるとしんどい、ということで、始めるなら今かなぁとも思い始めました。金銭面でもいろいろ大変なようですね。じっくり考えてみます。 ご意見有難うございました。