- ベストアンサー
ネット中毒から脱却するための方法とは?
- ツイッターなどのSNSにのめり込み、時間の管理ができなくなってきてしまった...
- 依存度が高まり、ネットから抜け出せない状態になっている...
- ネット中毒から脱却し、以前のような有意義な日々を送るための方法をご紹介します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ついネットばかりやってしまいます… 最近、ツイッターなどのSNSにのめり込んでしまい、時間の管理ができなくなってきてしまいました。 我慢しようとしているのですが、既に依存しているようででなかなかネットから抜け出せません。 改善して、以前のような有意義な日々を送れる生活リズムを取り戻していきたいです。 ・どのようなことをすれば、ネットから少し離れた生活を送ることができるようになるのでしょうか。 ↓ ネットでネット依存の解消を聞くのも応えるのも少し 変な気もしますが、禁煙や断酒や禁パチンコを喫煙者や一杯飲み屋とかパチンコパーラーで聞いてみるのも、体験者や同様の思いの人のアドバイスも聞けてアリなんだろうと思います。 でも、ヒントや事例は色々と出て来ても、教えて頂けても、それを成果に結び付けるのは、究極、貴方の決意であり貫徹する信念だと思います。 <私見> ◇仰っているように、リアルの生活や暮らしの充実(趣味やスポーツや読書や友人との付き合い他)で、楽しさや喜びで自然とパソコンの前から離れる。 ◇ダイエットや受験勉強等を経験されていたら思い出してください、誘惑や妥協やエスケープは、なんだかんだ言っても自分自身の甘さや弱さが原因だと思います。 計画的に(最初は強制的にアラームを掛けてでも)1日1時間(〇時~△時)と決めて、それ以外にはしないとか延長禁止(ペナルティは1分100円の罰金貯金)。 ◇問題意識と改善意欲をお持ちになっている点で、改善や解決は可能だと思います。 例えば夜10時にブレーカーを落とす習慣とか、朝6時起床から逆算しての就寝時間や入浴時間や夕食時間等を決め体内時計や体感リズムにインプット&定着させる。 ◇ツイッターなどのSNSの仲間に、脱ネット生活or1日1時間(コアタイムとして(〇時~△時)を宣言し実行する。 ◇しばらくパソコンのキーボードを操作し難くするように自室内では軍手や厚手の毛糸の手袋をはめてパソコンに向かう誘惑・自己弁護を妨げ自重させる。 ◇費用対効果やムダのチェックに使われる乗数効果B(ベネフイット)/C(コスト)や功罪のバランスシートを自分流に作り、理解納得してのパソコン依存時間の制約や節制を自覚・自問・自戒・自重・自制する。 最後は、やっぱり誰の為に何の為に、何故、どのようにして、何時までに等の5W1Hを、皆様からの情報やアドバイスを参考にされ目的意識を強く持ち、決意・実行されるかが、成否の分岐点だと思います。 自分自身の時間ですから、有意義に楽しく快適に充実した生活の為に工夫し・メニュー・工程表を頭で描き心で決められるのが、何よりも個性や価値観や生活リズムに合った良いオンリーワンの方策だと思います、頑張ってください。
その他の回答 (3)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
ネット廃人 流行ってますよね。 でも、それはゲームやる人でしょ? SNSはある意味リアルの相手ですからまだましかも。 ネット住人でここの仲間は24時間PCの前でオンラインと錯覚してしまうと、「中国に遊びに来てます」とか急に発言が飛び出して、じゃあ、部屋から一歩も動かなかった自分ってなに。とか、引き戻される瞬間てありますよ。 わたしも2ちやんねるが出た頃、一睡もしないでやってましたけど1年ぐらいで目が覚めました。 目が覚めるのを待ちましょう。(笑)
お礼
回答ありがとうございました☆
- まちだ まちお(@machida777)
- ベストアンサー率42% (533/1244)
まぁ、そんな人はいくらでもいるでしょうね。 この先、楽しく便利に快適に生きていくためには、ネット環境は生活の必需品になってくると思うし、ネットをやることは悪いことだと思いませんが、自分にとって必要なことと必要でないことを切り分けられるようになるといいかもですね。 必要ない、役立たないことをダラダラやっていても、時間の無駄にしかならないでしょうし。ただ、無理にネットをやめようとするのも、ちょっと違うかなと思います。携帯依存の人が、携帯を投げ捨てるようなものですから。
お礼
回答ありがとうございました☆
- ととかる ちょっぷ(@totocalcio-p)
- ベストアンサー率46% (134/288)
ネットでやってることに関し、 「これをやって何になるの?」 とか考えてみるといいかもです。 私も以前SNSでアプリとか誘われて、 つきあいで結構やってたんですけど、 廃人のようにやってる主婦の人とか見て、 かなり冷めました。 家庭がさみしいのか、いつもアプリばかりやっていて、 話題もアプリのことしか書いてなく、 「今日は体調悪くてアプリの世話が出来ません」 みたいなことがよく書いてあって、 その体調も、 多分深夜までアプリやSNSで遊んでいたからだと思います。 毎日毎日アプリばかりやっていて、 「人に必要とされると、私は断れないの」 と、ネットの中にばかり依存してました。 ・・・何だか見ていて、切ないというか、気持ち悪かったです。 この人、現実世界を生きられないのかな?って。 そういうちょっとヤバめの人見ると、 割と冷静になれると思います。 おかげで私、今はひとりで短時間で出来るゲームしか やってないですし、PCなんて数日繋げなくても平気ですね。 (ツイッターも断りづらいのでやめました) それに、今後やりたい仕事もあるんで、 ダラダラ遊んでいられないです。 もちろん調べ物で長くPC使う時は割り切りますけどね。 つまり対応策は、 ・自分よりもっとひどい状態の人を見つけて分析する ・ネットを繋ぐ時間が将来どのくらい影響が出るか考える この辺でしょうか。 やめるきっかけなんて単純だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました☆
お礼
社会人としての在り方がわかったような気がします。 感謝の気持ちでいっぱいです。 回答ありがとうございました☆