- 締切済み
勉強の仕方
この春から高校生になるものです。 私は早慶上智レベルの大学に行きたいと思っているのですが、 わたしが行く高校は最高MARCH合格者しかいません。 頑張って早慶上智の大学に行きたいのですが、日々の授業の受け方、ノートの取り方、また やっておいたほうがいいことや、お勧めの問題集などあったらおしえてください!! また、家の家計上あまりお金を使わせたくないので国立に行ってみたいと 思うのですが就職になるべく有利な大学ってどこか分かりますか?? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lusyfer
- ベストアンサー率30% (17/55)
想像ですがたぶん 首都圏の人ですかね。首都圏のアドバンテージは 優秀な塾講師が近くにいること。その反対はナイーブになりやすいことです。 どういうことか?例えば偏差値60の学校があったとします。 地方だと学校の絶対数が少ないのでその学校には偏差値70の入学者から 偏差値50近辺の入学者まで分布が広い。そして3年後順当に上位近辺の 生徒が早慶東大・京大に合格してくれるのでその生徒として少なくとも 「夢」がつぶれることがない。でも学校数が多い首都圏だと限りなく この例だと60近辺の生徒しか集まらない。それが3年後スライドして いくので進学実績が比例する。結果「俺だってできる」と思えなくなる。 意識に殺されるわけです。従ってもし早慶目指すなら 塾通いすること ですかね。その「マーチしか合格者が出ないし」という意識をうちやぶるには 「最高の準備をしてる」&「偏差値」しかないと思うが・・・。 リミットは2年生の夏。ここまでに塾通いしないと少なくとも現役合格 できない。そこまでにマメにいくつか大手塾に体験入学して自分に 向くとこを探しておく。科目は英国数だけでいいよ。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
1.就職に強い大学ランキングベスト100 http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/400sha.html 絶対この通りとは言わないけれど、これでベスト20に入ってるところならおおむね間違いはない。 偏差値どおりじゃん・・・て言われればその通りですけど・・・ 偏差値対効果でおすすめなのは以下の2,3 2.最新版「大学就職率ランキング」ベスト100 理系強し、薬学部がトップ10を独占 http://toyokeizai.net/articles/-/12878?page=2 このように薬学部、農学部、療法士、教育、看護などの「国家資格系学部」が強い。 国家資格云々より「明らかな強み」「専門性」ですね。 これからの時代、もっとも重要な点です。 「アーティスト」「プログラマー」なども専門性なのですが人気の職種なので競争が激しい。(損得で言えば)マイナーで人気が無い職種や、自分に明らかな好奇心・強みを感じられるものがいいでしょう。 3.学部別賃金格差(アメリカ) http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-389.html アメリカのデータだけど日本も同等。 よく言われるように理系や院卒が基本高くなる。理系でも電気、機械エネルギーなどが高い。 日本においてはいわゆる「都市部の名門女子大」もおすすめ。偏差値52-57と言わば日当駒船レベルでしかない。それで「名門」として評価されるのは美味しい。 1番割を食うのは、美大、芸術、ファッション、料理や美容など需要と供給のマッチングがない専攻、 社会学、文学など明らかな強みを持ちづらい学部(例えば銀行は経済学部を優先するが、出版社や先生で文学部を優先するとかない)。好きで目指すのは構わないが損得では損(人気が高いので入るのは難しい)。 勉強法云々に特殊な事はないですよ。僕も数十冊読んだけど、基本的には同じようなことが書かれてますしあくまで小中学校で親や先生に習った事と同様の内容ですよ。 図書館やアマゾンで ・野口悠紀雄 超勉強法 ・伊藤真 夢をかなえる勉強法 をゲットするのはいいと思いますけど。この分野のベストセラーです。 それよりは ・早く始める(他の子が高3の夏なら、高の夏や秋。他の子が現役なら自分は浪人も辞さない) ・お金をかける(大金をかける必要はないけれど、アルバイトをして貯めたり、奨学金を使ったり、塾や予備校に行ったり何でもできる。) ・日々のスケジュールをしっかりこなす(ハードじゃなくていいけれど電車内では勉強するとか、夕飯の食卓で30分英単語の勉強をするとか、ちゃんと毎日学校に行くとか・・・) この3つですね。 塾講師とかやってて痛感したのはこの3つでめちゃくちゃ差が出る。 やっぱりダメな子ってこの3つが本当にダメ。 出来る子ってのは↑が出来ていないことへのストレスとしては結構あって可哀相なんだけど、ちゃんとそこに危機感がある、ストレスを感じられる子が伸びるよね。 計画性にしても、高校生ならアルバイトで月10万円ぐらいはカンタンに稼げる。 なら1年やって120万貯めたら、それで高2から好きな参考書も買えるし、塾も行けるし、私立も行けるだろう。 でも実際は、 お金が無いから独学⇒成績が上がらない⇒Fラン私立しか入れません⇒浪人はできません⇒どうしようどうしよう・・・みたいな子がとても多い。 別にバイトしろ、と強制するわけじゃないけれど、アリとキリギリスで言えば明らかにキリギリスの子が多いよ。 キリギリスじゃ受からないだろう当然。 恐らく君はケータイもあるよね? ネットとケータイをカットしたらそれだけで年間10万、3年で30万もカットできる。 お金がないんで・・・と言う前にそういうことをしてナンボ、だよ。これは時間についても言えるし、頭の良い悪い、についても言える。 まずざっくりでいいから計画を作ってそれをルーチンでやってみたら??? で、1,2ヶ月に1度とかで見直していけばいい。 勉強面はまずは英語・数学だけに特化してそれで上位を目指すといい。 この2科目で8割がた決まるからね。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
偏差値50~55くらいかな? 国公立は無理。私大に絞ろう。 早稲田は対策と君の地頭次第。ただし、特殊な問題が多いので、MARCHレベルの対策では返り討ち。 慶應は2科目+小論文で、他の私大とは別対策が必要。労力が増えることを考えると、慶應はパス。 上智は早稲田レベルに達していれば合格可能性は高い。予備校は経営戦略で「早慶上」という括りを作っているが、実際は昔通り、早慶、上理、MARCHという序列。 よって第一志望は早稲田に絞る。 春休みの間に早稲田大学に行ってくるといい。 ここに行くのだと、目標をしっかりイメージする。 ただ、君はイメージで早慶を持ち出しているのだろうけど、早慶受験生の中には多数の東大受験生が混じっている。東大狙いの連中と合格を争うのだということは理解しておかないと、覚悟が定まらない。 一浪は最初から予定しておく。それでもとてつもなく厳しい道だと覚悟しておく。 まず英語は絶対に落とさないこと。 常に100点をマークすること。 そのためには復習をしっかりすること。 今から平日1日1時間、休日1日3時間は英語の勉強に当てること。まず中学の教科書から単語を全て拾い出して単語帳を作り、トイレや通学電車の中で覚える。時間を無駄にしない。 単語は1年で中学レベルをパーフェクトにすること。プラス最低でも新規に1000語(つまり1日5~7単語くらい)覚えること。 夏までに理系か文系かはっきりさせ、重点教科を3つ(うち1つは英語)に絞る。 理系:英語、数学、理科(得意科目) 文系:英語、国語、社会(得意科目) 絞った科目は夏休み中に中学レベルを完璧にする。 重点科目以外は卒業まで赤点を取らない程度に頑張る。つまりセンターは最初から捨てる。 復習が大切。 暗記モノは映像的に覚える。 模試は2年の終わりまでは受けなくてもいい。そこで一喜一憂してもしょうがない。底辺からの挑戦なのだから。 予備校は君のレベル次第。出来る奴は予備校に行かなくても出来るし、出来ない奴は予備校に行っても出来ない。おそらく君の場合は伸びても当落線上まで。そうなると受験テクニックを学ぶ必要があるだろう。やっぱり行った方がいい。 それと、メンタルトレーニングと速読トレーニングは毎日10分ずつでいいからやること。 脳を安定的にかつ速く動かすトレーニング。 早大合格者とMARCHレベルとでは、読む速度=考える速度が明らかに違う。 問題文を読むのに3分かかる人間と1分で済む人間では勝負にすらならない。 トレーニング経験者と未経験者でははっきりレベルが違う。 普段の勉強効率も上がるから絶対にやること。 それと部活でなくともスポーツはやること。 脳と肉体は関連している。神経でつながっているのだから当たり前。 体をよく動かせば脳もよく動く。東大にはグラウンドがいっぱいある。早稲田にはスポーツジムがある。 スポーツにのめりこむのは良くないが、適度な運動は不可欠。 いうまでもなく体調管理もしっかりすること。 睡眠はしっかりとること。6時間、または7.5時間眠ること。 ダラダラテレビを見ない。ニュースだけにしておく。 ジャンクフードは馬鹿になるから食べてはいけない。 ジュースは天然果汁に限る。
お礼
詳しく、分かりやすく説明ありがとうございます! 参考になりました。
補足
はい、偏差値58あたりです! 早稲田大学は近くにあるので行ってみようと思います。
- carrot13
- ベストアンサー率36% (8/22)
高校進学おめでとうございます☆ 国立大学に通っている者です。 進学が決まっても浮かれずに、もう大学のこと考えていて、尊敬します…! 私も家計上、国立を目指していましたが、 高校時代は部活に専念しすぎて一浪しました。 まず私が言える事は、高校であまり部活に専念しすぎない事です。 特に運動部はかなり時間も取られる上に、 体力的にも帰宅してから勉強するのは難しいです。 それから、推薦を狙うなら1年の頃から宿題や提出物や定期テストは しっかりやらなきゃだめですね。 文系か理系のどちらに進むかということは決めていますか? まだ決まっていなくても大丈夫とは思いますが、早めに決めると良いと思います。 私は、理系にしておけば受験の際に文系に変更もできるので、 コース分けの際は理系を選択しましたが、理系にしておいて良かったと思います。 一概には言えませんが、就職の面から言っても理系は全体の就職率が高いです。 ただ、自分のやりたいことから決めるのが一番かなと思いますが。 私は毎日授業で寝ていたので、ノートの取り方はわかりません(笑) 浪人していた頃にやっていた勉強法でかなり点数が伸びた勉強法があります。 一冊の問題集を何度も解き、全問解けるようになるまでやるんです。 これは特に英・数・理に有効です。 私はこのやり方でセンター試験の点数が200点位伸びました(笑) あとは、英単語は1年の頃から少しずつやっておくべきだと思います。 私が愛用してた問題集類は、 英語:速読英単語、英文法レベル別問題集 数学:元気が出る数学 国語:マドンナ古文 理科:重要問題集 こんな感じです。 でも、自分がやり易そうな物を選んだらいいかと思います。 できるだけ解答の説明が詳しいものを選んだほうがいいと思います。 塾とか予備校っていうのも、自分に合えば良いのかもしれませんが、 金銭的に厳しいものがありますよね。 私は先生の話を聞いているよりも自分で勉強したほうが伸びたので、 塾や予備校には行きませんでした。 自力で有名大学に入った友達も沢山います。 効果的な勉強法を自分で見つければ、 市販の問題集だけでどこの大学でも行けると思います。 今から大学のことを考えている時点で偉いと思いますから、 みんなが頑張りだす前に大きな差をつけられるよう頑張ってください! 応援しています!
お礼
詳しい説明ありがとうございます! 問題集参考にしてみます。
補足
文系にしようと思っています!
- 1st_flush
- ベストアンサー率34% (16/47)
基本的に学校の授業や課題をバカにして初めから予備校に頼ると失敗する。 現役の場合一日の大半を学校で過ごすのだから、授業を活用しなければ損。 英、国、数は必ず予習をしてのぞみ、学校の課題は毎日取り組むこと。 中学に比べて、高校の勉強は量も多く、スピードも早いので、ぼーっとしているとあっというまにおちこぼれます。 国語なんて3年生になってからと思っても、現代国語の評論文は全く意味不明、古文、漢文は基礎的な単語や文法もあやふやで、あわてても空回りというのが普通。 あなたが入学される高校でトップになれば先生もいろいろサポートしてくれるでしょう。 学校が余り当てにならない場合、あるいはやる気がある場合、進研ゼミとかZ会で勉強をしていく方法もあります。 パンフレットはネットで取り寄せられますので、みてみるといいかも。予備校より費用はかかりませんし、受け身にならないのがメリットです。やる気がなければ教材が白紙のまま積み上げられるだけになりますが。 国公立の場合、基本的にセンター試験を受ける必要があるので、試験の仕組みがどのようになっているかをまず把握しましょう。 就職に有利な大学というより、どの分野に進むかが大事です。 もちろん、自分の興味があるとか適性がある分野が基本ですが、 例えば、同じ文系でも文学部で英米文学より、商学部あたりの方が就職は有利でしょう。 また東京の大学の方が、過疎地の大学より就職活動はしやすいでしょう。 経済面でいうと、自宅から通うのと、アパート暮らしでは全然違います。 また学費も 私立医療系>>私立理系>私立文系>国公立です。 参考URLを見て、ご両親と相談するのもいいでしょう。 国公立をめざすなら、1年生の時からそれをめざして対策を立てることが必要ですし、私大文系3科目としてもなめてかかっては合格しません。旧帝大に合格して早慶上智に落ちる人は幾らでもいます。 頑張ってください。
お礼
詳しい説明ありがとうございます!! この回答を参考にして頑張ります。
補足
やはり復習が大事なんですね。 実はJR東日本のポテンシャルという方面で働きたいので 経済学などを学びたいと思っています。
- senpuukisimau
- ベストアンサー率14% (14/97)
予備校、塾通いがオススメです。
お礼
回答ありがとうございます! これから計画たてて検討してみます。
補足
やはり、お金を掛ける分頼りになりますよね。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 参考になりました。
補足
お金をかけることはやはり時間のつぎに大事なんですね。 英語、数学頑張ってみます!!