• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早稲田慶應への劣等感を解決するには?)

早慶への劣等感を解決する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 高3生の甥が、今年の大学受験でマーチレベルの大学に合格しましたが、慶應と早稲田は一つ残らず落ちました。甥は慶應や早稲田に対する強烈なコンプレックスを抱いており、早慶への劣等感を克服する方法を考えています。
  • 甥の知力は低くないと思われますが、浪人して本当に早慶に合格できるか不安があります。早慶の入試問題が非常に難しいため、一浪しても受かる保証はありません。このまま一年浪人させるのは嫌で、早慶への劣等感を早く克服させたいと考えています。
  • 経済学部を志望している甥にとって早慶の受験失敗は大きな打撃となりましたが、劣等感を解消するためには適切なサポートやアドバイスが必要です。甥の夢を応援し、自信を付けるための様々なアイデアを募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お急ぎのようなので、取り敢えず分かる範囲でお答え申し上げます。 私の指導経験から鑑みて、早慶のように入試問題が突出して難しい大学へは、普通の頭の子はどうやっても入れません。 学力イメージだとこんな感じです。 (1) ギリギリで早慶全敗の子=最上位高校の3年生平均レベル (2) なんとかマーチクラスに受かって実際に入学する子=最上位高校の2年生レベル 実は(1)と(2)の知力格差はかなり大きく、1年かそこいらの努力では簡単には埋まりません。 先天的な格差などと言うといやらしいですが、そんな気もします。 事実、最上位高校のみなが東大や早慶クラスの大学に入れるわけないですから。 浪人して早慶に受かってもおかしくない子は(1)に位置する子だけです。 こういうことは本人の自覚が一番でしょうし、もし自覚が無いなら浪人しても無駄です。 実社会では早慶とそれ以外の差は学生の想像を遥かに超えて大きいもので、それは早慶と他私大との学生の思考力の差がかなり激しいからでしょう。 卒業生の人相や口調そのものも違いますし、企業の人事によれば上智や駅弁以下のリクルートには20秒以上の複雑な問いかけはしないそうで。 入試問題もそうなっているような気もします。 ただ長期的にみて、本人が学歴コンプレックスでくだらない時間を費やさないためには、具体的な目標をしっかり持つことでしょうか。 会計士とか法曹関係とかで、学歴を一生無視する度胸さえあれば、知力や見識で超一流になる道はいくらでもあると思います。 こういう観点でアドバイスされることが、浪人を断念させるためには効果的かと。 以上

boatrocker
質問者

お礼

コメント有難うございます。 本質問につき、しばらく放置した結果となりましたことをお詫び申し上げます。 甥っ子はとりあえず青山学院に進学しました。 入ってから自分に見合ったところかどうか考える、今は何も知らないから先入観にとらわれているのかもしれない、というのが本人の弁です。 それも一つの見解だと思いますし、もし本当に本人が早稲田慶応への拘りが捨てきれないのなら、どこかで再受験に踏み切るような気もします。 自分の直接の子供ではないので、私としてもそのまま見守ることにしています。

その他の回答 (2)

回答No.3

>たぶん先天的な知能を検知する要素が大きいからでしょう。 大げさな! 現役MARCH全落ちの者が一浪して早慶合格した者はザラにいます。浪人してちょっと知識が豊富になっただけ、頭は関係ありませんよ。一年で急に知能が良くなるわけなし。

boatrocker
質問者

お礼

すみません、コメント遅れました。 早慶の入試が「先天的な知力」を突くものだということは、他にも多くの方々が異口同音に指摘されていることだと思います。 現役時代に惨憺たる結果だった学生の中にも、不思議と浪人して勉強しているうちに学力が一気に?爆発する例はあるようで、一方ではいくら予備校に詰めても全然伸びない子も多いようです。 となると、早慶の入試成否は勉強量だけには留まらず、やっぱり先天的な知力がかなり大きな要素だと思うんです。 うちの甥っこがどちらのタイプかは、まだ分かりません。 もし前者であれば、そのうちに再受験を決意するような気もします。

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.2

私は20年前 地方の公立から一浪して早稲田に合格(商)です。代ゼミの成績優秀者に 乗ってことも在るのでマグレとは思ってません。現役は 早稲田法 慶応商 立教法 中央商 法政法と全滅。落ち込みました。受験の厳しさを知りました。ちなみに予備校仲間で早稲田慶応を クリアした仲間で現役時 マーチに受かって蹴ったやつ等は一人だけでした。僕なら浪人させますね。 悪いけど その後の交友関係を含めて価値が違いますよ。ただ気になる点がふたつ。  ・浪人して成功する共通点は受験の厳しさがわかっていること。劣等感があるのがちょっと。  ・早稲田慶応は「分析力」です。問題とはメッセージです。過去問をといて「何がとわれて   いるのか」がわかるタイプかどうかです。例を出しますね。   the stadium was ( ) in 1989 穴埋めでふたつで迷ったとします。   (A) established (B)standed   答えは(A)   なぜ(B)ではだめか? stnadは自動詞 もし 使うなら   The stadium stands in this street のように使う。つまりこの問題は   「日ごろから他動詞 自動詞を意識して勉強しなさい」ということです。   法学部が好んで出す問題です。もう一つ かつて世界史で「誰がために鐘は鳴る」を   書かせる問題がでました。狙いは? まさか 映画まで観ろって?   こういうことです。 たとえば 阿部仲麻呂 安倍晴明 同じアベでも書き違えさせたら   アウトです。つまり完璧に書けますかという問いです。( 誰が × 金 ×)本質は    あべのなかまろと全く同じです。   でも心配しないでください。早稲田慶応は努力でうかりますよ。うかりたいという気持ちです。   参考になれば   全く

関連するQ&A