- 締切済み
21歳で大学進学したい
閲覧いただきありがとうございます 現在20でフリーターをしている高卒の男です。 一昨年1年やった仕事を退職し、去年1年間勉強とバイトをして大学へ進学しようとしていたのですが、家や親族の問題等があり、金銭面での用意が出来なくなってしまい、そのまま勉強をすることもやめてしまいました。 親が無職なのもあり、教育ローン等も通りませんでした。 今年こそはと思ってはいるのですが、他の方質問、某掲示板のまとめサイトなどを見て今の自分の状況に絶望しています。 私は小さなころからコンピュータ関連を扱う職に就きたいと思っていたので大学では情報工学を学びたいと思っています ですがやはり、この年で大学へ通うのは意味のない事なのでしょうか? 厳しいお言葉でも素直に受け止めたいと思っていますので、お答えしていただけないでしょうか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
進学の際は一人暮らしをするつもりです。 育ての親に対する言い分としては悪い物言いになりますが、これ以上親元にいては金銭的にも精神的にもダメになりそうです 今の状況では話になりません。 学力に関しては地元の工業高校を通っていたため、周りの普通科の生徒と比較した場合、最底辺に位置すると思います。 今の自分は全てが足りない状況です。 全てを同時進行というのは厳しい物だと思います。やる気だけでどうにかなる物でもないとも理解しているつもりではいます。 ですが、今自分の出来ることを精一杯やってみようと思います。