- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年制度の稚園への途中入園について)
3年制度の稚園への途中入園について
このQ&Aのポイント
- もうすぐ二歳の娘がおりますが、来年春には3年制度の幼稚園入園の時期を迎えます。私は現在働きたいけどあと数年は働けないという事情がありまして専業主婦をしています。
- 私自身専業主婦で時間があるがお金はないし、早生まれの娘を3年保育でなく2年保育の年中からスタートさせたいとも思います。私どもの居住地には3年制度の私立幼稚園しかないため悩んでおります。
- 費用の問題(内容と月謝が見合っていないし幼稚園で教えてくれるというひらがなカタカナくらいは自分で教えることが既にできていますし、私自身、英語の教員免許もあり、バイトで妊娠前まで幼児教室の講師をしていた経験もあります。幼稚園教諭が片手間に教える簡単な英単語や挨拶は自分にもできると思います。それに収入が夫の給料だけで月謝と交際費併せて月4万程度の出費は痛いです。そんなお金があれば大学時代に回すほうが賢明とも思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育園は考慮されていないのでしょうか?費用の面だけを考えれば、随分助かります。 私の周辺の家庭では、小学校へ上がる為のステップとして、最後の一年に幼稚園を選択される方もいます。 また、お子さんの個性が変化を好むか好まないかも、じっくり見なければいけませんが、ご家庭の事情からは変化を受け入れやすい、情緒を育てることも重要だと思います。 変化を受け入れ易くするには、その場を楽しむゆとりや機転が必要です。これは、集団生活の中でしか学べないことです。 小学校へのステップが幼稚園ならば、幼稚園へのステップが、保育園という考え方もあります。 保育園入所の条件は限られますので、その地域に見合うかどうかの問題もありますが。 もう、一点。私の経験からのことですが。親御さんが教育者として、我が子に向かわれた場合。良くない影響をもたらすことがあります。子供が四六時中、先生と過ごすことになるからです。ちょっと窮屈ですよね。親御さんはあくまでも養育者として掛け値なしの保護に徹するほうが、子供は他方へ挑む勇気を持ちます。これは、勿論私見の域をでません。 ご検討の足しにしていただければと思います。